津山の生活応援情報サイト

つれづれ花

2010年01月の記事

<< 前のページ

2010年1月21日(木) 01:00

おばあちゃんっ子は三文安い?

「おばあちゃんっ子は三文安い」って

ちょっと意地悪な叔母から、言われたことがあります。

むかっ!としたけど、当時の私は、

言われても仕方がないかも・・と思ったりしてました。


今、私がおばーちゃんになって思うのは、

おばあちゃんっ子って、三文安いどころか、十文高いぞ!

って、自信を持って言えます。

だって、おばあちゃんのすること、そばでじーっと見てたし、

いろんなこと教えてもらったし、いろんな経験させてもらったし。



お正月に孫が来ていて、いろんなつめ跡を残して行きました。

自慢の障子にも、大小さまざまな穴が・・・

一番丈夫な紙に張り替えてもらったはずなのに!


修繕しながら、おばあちゃんが桜の形に切った紙を貼ってたなあ・・・

と、ふと思い出したわけです。



こんな用途に使うとは思わなかったけど、

大事にしまっていた手すき和紙を貼ってみました。



こちらは、孫に手伝ってもらいながら貼ったのですが、

大事なところで手を離したり触ったりするので

ちょっとぐちゃぐちゃに・・・

上から、和紙を貼ってごまかしました。

かなり丈夫になったことでしょう。


で、孫の滞在中、いろんな「なんで?」

という質問に、こたえてやっていたわけですが、

「ばーちゃん、よく知ってるね。」

って、ほめられました

えっへん


てなわけで、おばあちゃん子は三文安くないのです。

written by カレン [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [TB(0)]

2010年1月7日(木) 23:41

我が家のかがみもち

不景気につき、

年末ぎりぎりまで支払の心配をし、

大掃除はできず、

でも、お正月の準備を・・・

床の間を飾っていたら、鏡餅買い忘れたことが判明。

「まあ、小さくてもええがな。」

と、珍しく寛大な夫。



まあ、こんなもんでいいか・・

買い忘れたといっても、十分十分、

と、お思いでしょうが、

じつは、

こんなに小さいんですぅ〜


written by カレン [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(1)] [TB(0)]

<< 前のページ

つれづれ花
copyright © 2005 e-tsuyama. all rights reserved. hieroglyphics by PePPeR(http://pepper.oops.jp/)

MySketch Gallery 1.2.2 written by 夕雨