取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,61件の記事が見つかりました。

サイトにアクセス、動画視聴及び、コメント書き込みしてSakuLoveを応援してあげてください。

 

SakuLoveさんがホリプロ主催の全国のご当地アイドルNo.1決定戦「U.M.U AWARD2011」 ~地域活性アイドル大図鑑~ の中四国エリア代表候補に、SakuLove(岡山)、まなみのりさ(広島)、はちきんガール(高知)の3組が選ば れておりますが、この中から投票結果等をもとに1組が12/27東京にて開催される決勝戦に進出できます。サイトにアクセス、動画視聴及び、コメント書き込みしてSakuLove(岡山)を応援してあげてください。

サイトにアクセス、動画視聴及び、コメント書き込みしてSakuLoveを応援してあげてください。の続きを読む

津山人「全日空を創った 美土路昌一氏」

midoro_ohaka3.jpgmidoro_yoko800.jpgmidoro800.jpg

津山市一宮の本光寺参道の前の小路を上がってゆくと美土路昌一氏の墓があり、横には碑が建っている。右上には「言論自由の語は之を守る為め死を辞せざる者のみ言い得る言葉なり」とあり、下方には「この夏は越せそうも無き米寿かな」とある。後者は死の三日前の絶筆である。

midoroke.jpgmidoro01.jpg

↑2015年12月7日現在は先祖代々の墓地で静かに眠っておられます。

(美土路昌一氏は明治19年7月16日中山神社の社家の一軒で生まれた。)

kinenkan.jpgmatsu.jpgraito.jpgmatsu2.jpg

美土路家(現津山高校100周年記念館)の前の津高の門を入ってすぐ、よく伸びた二本の松がある。これは、はじめて空を飛んだライト兄弟の飛行場の松の種をもらって、母校の庭に寄付して植えたもの。

よく言っていた言葉「一歩退って人に接せよ」、「何ごとも、まず相手のことを考えよ」、「水流先を争わず」文:津山市文化協会「津山の人物」より)


 「現在窮乏、将来有望」これは津山市出身で市の名誉市民 美土(みど)路(ろ) 昌一(ますいち)氏が全日本空輸(ANA)の前身である「日本ヘリコプター輸送株式会社」創立時に掲げたスローガンです。

1886年(明治19年)、苫田郡一宮村(現:津山市一宮)で生まれた美土路 昌一氏は、旧制津山中学を卒業後、文学を志し早稲田大学文学に入学されました。苦学の中、文学の道を断念され大学を中退後、朝日新聞社に入社されました。

 入社後は第一次世界大戦(青島戦)に従軍されたほか、上海、ニューヨーク特派員を経た後、編集局長として神風号による東京‐ロンドン間の記録飛行を成功に導くなどの活躍をされました。
 その後、日本は戦火の渦に突入しますが、戦中、編集局長、常務取締役と朝日新聞社の要職にあった美土路氏は言論の弾圧にさらされます。

津山人「全日空を創った 美土路昌一氏」の続きを読む

【津山人】 宮坂流家元:宮坂 身志さん

hyogokokutai.jpg

miya008.jpg
宮坂流は、昭和46年津山市在住の宮坂身志さんによって創設されました。
 郷土芸能としての宮坂流は、銭太鼓を中心に傘踊り、日本舞踊などの基本を守りながら、音楽・衣装・化粧に工夫を加え、現代風にアレンジしたもので、スピードとアクロバットの面白さを加味し、古い伝統文化の良さに加え、新しい生命を吹き込んだものとして、今、全国で注目を浴びています。


【津山人】 宮坂流家元:宮坂 身志さんの続きを読む

INCN親善大使イルカが描く絵本の原画展

この記事はイベント紹介記事「INCN 親善大使イルカが描く絵本の原画展(2010年4月~6月)」に移動しました。

>> 記事を読むにはこちら

 

iruka6.jpg
2010年4月25日(日)~6月27日(日)
M&Y記念館では、一昨年の岩合光昭写真展、昨年の真珠まりこさんの「もったいないばあさん」の絵本原画展に引き続き、本年度の企画展として、歌手であり、IUCN親善大使、津山市市政アドバイザーでもあるイルカさんの絵本原画展を実施します。
今回の原画展は、イルカさんの絵本「真冬の天使」の原画を中心にイルカさんの描く世界を楽しんでいただけます。
また、5/23(日)には、イルカさんのサイン会も予定しています(50名限定)。
入館料=500円(大人、2F常設展への入場も可能です。)

INCN 親善大使イルカが描く絵本の原画展(2010年4月~6月)


INCN親善大使イルカが描く絵本の原画展
2010年4月 25日(日)~6月27日(日)
M&Y記念館では、一昨年の岩合光昭写真展、昨年の真珠まりこさんの「もったいないばあさ ん」の絵本原画展に引き続き、本年度の企画展として、歌手であり、IUCN親善大使、津山市市政アドバイザーでもあるイルカさんの絵本原画展を実施しま す。
今回の原画展は、イルカさんの絵本「真冬の天使」の原画を中心にイルカさんの描く世界を楽しんでいただけます。
また、5/23(日)には、イルカ さんのサイン会も予定しています(50名限定)。
入館料=500円(大人、2F常設展への入場も可能です。)

INCN 親善大使イルカが描く絵本の原画展(2010年4月~6月)の続きを読む

小暮孝さん(ミステリー作家)

200_1.jpg もしもし奥さんですか、私は警務官の小暮です。旦那さんからの伝言をあずかっているので伝えます。胡瓜を大事にしてくれとのことです。失礼します」受話器から「はい・・・・・はい・・・・すみません」震えるようなか細い声が聞こえた。
伝言は、破局をを前にした若い自衛官の唯一良心の発露のようでもあり、被疑者の妻の弱々しい答えはなんとも憐れを誘い、読み手に余韻を抱かせる。
小暮は、罪を憎んで人を憎まず、その目を犯罪の側面に対してじっと注ぐのである。そこには得も言われぬ温かさがあった。
「警務官小暮孝」なかなか読ませるミステリーファン必読の短編四話収録。
(フィクション)

 


171.jpg

ミステリー作家
ペンネーム小暮孝(61)昭和24年3月14日美作市生まれ
自衛官として全国各地を回った後、34年近く津山に住んでいる。

趣味はテニス、盆栽(山野草)
現在は悠々自適
人間味のある人生や
家族の愛について書いている。
警務官の本は面白いんじゃなないの?と言われ書き始めた。

 


津山市在住のペンネーム、小暮孝が世に出すミステリー小説「警務官、小暮孝の事件簿」
 内容は、日夜、日本の安心、安全のため活躍する自衛官達、彼等もまた人の子、時に犯罪を起してしまう。そんな彼等を罪を憎んで人を憎まずの精神で次々に事件を解決してゆく小気味よさ。
表紙には、N山の狼岩より月に向かって雄叫びをあげる狼が一匹。今迄になかったキャラクター警務官、小暮孝の誕生である。短編が四話収録で日本文学館より発売された。


フィクション (fiction) とは、架空の物事。または、真偽が定めら得ていない伝承や推論なども広義では含まれる。
ノンフィクション (Non-fiction) とは、史実や記録に基づいた文章や映像などの創作作品。また、その形態。ドキュメンタリーやインタビューなど多肢にわたる。