取材記事内検索

取材記事内をタグ「津山城(鶴山公園)」で検索した結果,171件の記事が見つかりました。

2022年4月2日さくら満開の津山さくらまつり

2022-4-2sakura38.jpg

 2022年4月2日満開の津山さくらまつりの様子です。(3月27日の様子
 この日は晴天の空の下で身動きできないほどの大勢のお客様にびっくりでした。
皆さん、久しぶりのビッグイベントに顔もほころび、家族や友人と思い思いのポーズで盛んに満開のさくらをバックに写真を撮っておられました。今年はお弁当は持ち込めましたので、満開の桜の下でお弁当を広げて楽しんでおられました。また、ご当地グルメが楽しめる屋台も出店されていて長い行列が出来ていました。

2022年4月2日さくら満開の津山さくらまつりの続きを読む

鶴山動物園(1955年~2011年)

doubutsuen1.jpg

 鶴山動物園(かくざんどうぶつえん)は、岡山県津山市の鶴山公園の三の丸にあった岡山県北唯一の動物園である。
 1955年に開園し、2011年に閉園した。 閉園の理由は、津山城の修繕費の援助を国に求めたところ、文化庁は築城当時に存在しなかった動物園の閉園を条件に修繕費の援助をすることを申し出たが、当時すでに石垣の傷みや場所によっては崩壊していたため、津山市はこの契約を結ぶこととなったということにある。
 ライオン、ツキノワグマ、ヒョウ、クジャク、ペンギン、タヌキなど、(2011年6月にはクジャクなどの鳥類5種18羽が渋川動物公園(玉野市)に引き取られた。また、2011年9月上旬には飼育されていたタヌキ2匹を市内の山中に放した。)
 2017年11月、跡地の愛称が、津山市観光協会の創立60周年記念事業として企画された公募で「津山城つるまる広場」と定められた。(文:Wikipediaより)(撮影:2008年4月12日)

鶴山動物園(1955年~2011年)の続きを読む

津山城二の丸東側石垣修理見学会

ishigak1_tsuyama.jpg

 2021年11月28日の国史跡の津山城跡で現在行っている二の丸東側石垣修理工事の現地見学会に参加してまいりました。
 津山城二の丸東側石垣修理工事に伴い発掘調査も行っており、江戸時代当時の遺構を調べています。工事は2022年夏まで続き、今後も整備工事の見学会を行う予定だそうです。(上記写真提供:津山市)

津山城二の丸東側石垣修理見学会の続きを読む

2021 雪の津山城(鶴山公園)

2021-12-18yuki_kakuzan38.jpg

 2021年12月18日の津山城(鶴山公園)の雪景色
今年12月に入り初めての雪が降り、津山市内は一面が真っ白になりました。午前9時ごろに鶴山公園の雪景色を撮ろうと出かけてきました。丁度、大阪からの観光客の女性に会い「津山に来たらこんなに雪が降っているのでびっくりしました。普通の靴で登れるか心配でしたが、本丸から津山が眺められてよかった!」とのことでした。この日はソシオ一番街でもイベントがあり、大勢の方が街中に集っておられました。

2021 雪の津山城(鶴山公園)の続きを読む

「燃えよ剣!」のロケが津山城(鶴山公園)であった。

2021-1-28kakuzan10.jpg

 2021年11月28日の津山城(鶴山公園)のモミジがまだまだ美しい。
モミジの紅葉が終わりがけの頃だなぁ~と思いながら、津山城(鶴山公園)を一周してみると、まだまだ見ごろのモミジが沢山あり、感動してしまいました。今年もおかげさまで最初の頃(11月11日)と終わりがけのモミジの紅葉を鑑賞することができました。そして、なんと津山城(鶴山公園)で燃えよ剣のロケがあったそうで、どの場面か映画を観るのが楽しみです。

「燃えよ剣!」のロケが津山城(鶴山公園)であった。の続きを読む

津山城(鶴山公園)のフジの花

kakuzan_fuji.jpg

2021年8月8日の津山城(鶴山公園)であった、「お城で作る in 夏休み 体験教室」の取材に伺ったところ、藤木弘道さんから「備中櫓の横の藤棚で、狂い咲きのフジの花が咲いている。」とお話を聞き、お願いして写真を撮っていただきました。以前久米南町の森田さんから、今の時期に咲く花の事を裏花(一旦咲いて次に出てくる花)というと教えていただきました。また、ネットで調べてみると、「返り咲き・狂い咲き」ともいうらしく「二度咲きが出来るのは栄養や環境が整っている場合のみですので、普段から健康な樹であろうと推測出来ます。また、数年に1度、夏にも花をつける習性がある。」とのこと。いつもは春先に奇麗に咲いている藤の花を眺めて楽しんでいましたが、春のように沢山ではないですが、この季節の藤の花もいいもんですね。

津山城(鶴山公園)のフジの花の続きを読む

津山市の昭和初期の風景と在りし日の津山城

563senkyo2.jpg

 上記の写真は、田中義男さんのアルバムから抜き出したものです。当時の田町付近でしょうか?
義男さんの写真のコメントには当時の様子がこまめに書いてありました。また、お兄さんの田中孝夫さんの遺品の中にも興味深い写真があり、遺族の承諾を得て紹介してみます。

津山市の昭和初期の風景と在りし日の津山城の続きを読む

お城で作る in 夏休み「体験教室」

2021-8-8taiken9.jpg

 2021年8月8日に津山城(鶴山公園)内「鶴山館」でお城で作る in 夏休みの体験教室がありました。家紋トートーバッグ、家紋スツールの2種類の体験が選べ、どちらも森家や松平家の家紋やログなどステンシルシールを使い転写できるものです。この日は天気も良く、牛尾さんと娘さん、お孫さんが賑やかに挑戦しておられました。椅子は丁度よい高さに出来、便利良く使えそうでした。また、みなさんそれぞれ工夫を凝らした作品が出来上がり満足そうでした。(※電話にて事前予約が必要です。TEL.0868-22-4572)

お城で作る in 夏休み「体験教室」の続きを読む

夕日に映える津山城(鶴山公園)の紅葉が奇麗です。

2020-12kakuzan19.jpg

2020年12月1日の津山城(鶴山公園)の夕暮れ時です。
 久しぶりに鶴山公園の階段をゆっくりと登り、晩秋を楽しんできました。行ったのが午後4時近くだったので太陽が沈みかけている頃、モミジの葉も落ちてしまっているかな?と思っていたら、なんとまだしっかりと葉をつけていて、紅葉したモミジを楽しむことが出来ました。時折カップルの方が晩秋の紅葉を楽しみながら盛んにスマホで写真を撮っておられました。まだまだ楽しめますよ。

夕日に映える津山城(鶴山公園)の紅葉が奇麗です。の続きを読む

津山城(鶴山公園)の彼岸花

kakuzan2020-10-16.jpg

2020年10月1日に津山城(鶴山公園)」の彼岸花を撮ってきました。
 今年はいつになく彼岸花の咲くのが少し遅く、9月の終わりから10月に入りやっと満開になりました。まだまだ蕾もあったので見頃が続きそうです。本丸で綺麗に咲いていた彼岸花は、今年は石垣の修復工事のため、石が沢山置いてあり彼岸花は見ることはできませんでした。この時期は公園内ではあまり色がない中、彼岸花の真っ赤な色がひときわ石垣に映えていました。

津山城(鶴山公園)の彼岸花の続きを読む