取材記事内検索

取材記事内をタグ「衆楽園」で検索した結果,52件の記事が見つかりました。

つやま夢灯り庭園

rakuen1.jpg

 2022年2月25日行って参りました。只今、国の名勝に指定されている「衆楽園」で、夜のアートイベント「つやま夢灯り庭園」が行われています。庭園の各所に「夢」をテーマに創作した光のアートが近世池泉回式庭園の水面を彩りとても幻想的で美しく感動しました。このイベントは、観光シーズンに向け地域の活性化につなげようと(主催:つやま夢灯り実行委員・共催:津山青年会議所)企画されたもので昨年5月に行われる予定が、新型コロナ感染拡大の為延期になり、追加費用を津山市民の有志がクラウドファンディングで実現させたものです。

つやま夢灯り庭園の続きを読む

衆楽園の池底樋改修工事に伴う発掘調査

12-14syuraku9.jpg

 2021年11月9日、紅葉を見ようと衆楽園を訪ねてみたら、丁度池の水を排水するための底樋の改修工事とそれに伴う発掘調査が始まるとのことで、数回にわたって作業を拝見してきました。
 庭園が作られた当時のものが何か出てくるのかと興味もあってのことです。

衆楽園の池底樋改修工事に伴う発掘調査の続きを読む

衆楽園のスイレンの花と木々

suiren-6-8-3.jpg

 大名庭園としての国の指定は、岡山市の後楽園に次いで岡山県下で2例目です。池は中島と中島にかかる橋によって、大まかに三つの水面に分かれており、北の池は東と北から築山が迫るなど、深みのある物静かな景観を作り出し、余芳閣の2階からは、このような奥行きのある風景の背後に、はるか東方の山並みを借景として望むことができます。これに対して、中央から南の池は、池をめぐる道づたいに広々とした水面の風景を楽しむことができます。(2020年6月6日・8日撮影)

衆楽園のスイレンの花と木々の続きを読む

2020年 衆楽園のさくらです。

syuraku4-4-0.jpg

 2020年4月4日の津山衆楽園のさくらの花です。(2020年3月23日・25日のしだれ桜の様子
現在、衆楽園には数種類のさくらの木が植えられていて、咲く時期も少しずれているので比較的長期間さくらの花を楽しむことができます。また、普段はさくらの花とともに数種類の椿の花が可愛く咲いていますので是非ご覧ください。

2020年 衆楽園のさくらです。の続きを読む

2020年の衆楽園のしだれ桜です。

sakura-syuraku4.jpg

2020年3月23日・25日の衆楽園のしだれ桜の様子です。衆楽園にはしだれ桜をはじめ、咲く時期が違う数種類のさくらの木が植えられているので、長い期間さくらの花が楽しめます。
 衆楽園は平成14年、国の名勝に指定されています。大名庭園としての国の指定は、岡山市の後楽園に次いで岡山県下で2例目です。何より無料が嬉しい大名庭園です。 今は一般開放(入園無料)され、四季折々の美しさを見せ、市民や観光客に親しまれています。

2020年の衆楽園のしだれ桜です。の続きを読む

2019 衆楽園の紅葉が美しい。

syurakuen11-20-10.jpg

 2019年11月20日の衆楽園の紅葉の様子です。
当日は晴れ時々曇りの天気で、時折太陽の光がさすとモミジの紅葉がより一層輝いて美しい公園です。
衆楽園は森家二代目藩主長継が1657年に京都から作庭師を招いて造らせた池泉廻遊式庭園で、国の名勝に指定されています。
津山城(鶴山公園)の紅葉もピークを迎えて美しい季節です。ぜひ、衆楽園にも足を延ばしてみてください。

2019 衆楽園の紅葉が美しい。の続きを読む

2019 雪の衆楽園

syuraku1-26-27-20.jpg

 2019年1月26日、枯れ木残らず花が咲く衆楽園の雪景色です。
いつもと同じ雪景色と思われがちですが、そんな中でも新しい発見があるものだと感じました。今年は枝に積もった雪がふんわりしていてとてもソフトに感じられましたし、雪を冠った梅の蕾はピンクになっていました。もう春の気配のする衆楽園でした。

2019 雪の衆楽園の続きを読む

あ~とふぇす in つやま ~衆楽園を遊ぼう~

aret16.jpg

 2018年11月17日・18日の両日(9時~16時)に山北の衆楽園で「あ~とふぇす in つやま ~衆楽園を遊ぼう~」がありました。 それぞれ工夫を凝らした作品展示、ワークショップ、パフォーマンス、写真展示などがあり楽しませてもらいました。.
 また、白石齊さんの陶芸、田渕智也さんの絵画、山﨑真理さんの苔アート、江見写真館の古い写真などが展示されました。18日は遊興亭福し満の落語、なかまぁずの歌とダンスなど。また、秋の衆楽園を食べよう!と坂本涼太シェフ指導でピザ作りが賑やかに行われていました。

あ~とふぇす in つやま ~衆楽園を遊ぼう~の続きを読む

2018 衆楽園の紅葉

syuraku26.jpg

 2018年11月14日、曇りの予想でしたが晴れたので急いで、衆楽園のモミジを観に行って来ました。
衆楽園は、江戸時代初期に津山藩主・森家によって築造された回遊式の庭園です。元禄11年(1698)に松平家が藩主となって以後幕末までは、家臣や他藩・他家からの使者を謁見するための「御対面所」、または藩主の隠居所の庭園として使われ、明治3年(1870)に「衆楽園」として命名されました。
  衆楽園は津山城の北側(津山市山北)に位置しており、庭園は南北に長い敷地で、大半を池が占めています。別邸跡の古い建物群は現存せず、それらを再現した建物(余芳閣・迎賓館・風月軒ほか)が建っています。(津山城より)

2018 衆楽園の紅葉の続きを読む

スイレンの花咲く衆楽園

suiren3.jpg

2018年6月16日の衆楽園のスイレンの花を観賞しようと来てみました。スイレンの花は昨年に比べ随分少なくなっていてすっきりとしていました。吸い込まれるような青空が映る池の中で時折鯉や亀が泳いでいるのがよく見えました。おまけに、オタマジャクシもわんさかいました。

スイレンの花咲く衆楽園の続きを読む