中山神社の秋祭り、だんじりの取材報告

k26.jpg

中山神社の秋祭りが11月3日にありました。2011.11.3

中山神社は、慶雲4年(707)の創建と伝えられる美作国の一宮で、永禄2年(1559)に再建された本殿は国指定重要文化財です。中山神社の御輿は格式高くしずしずと進むみます。その姿は中山神社ならではのものだと思いました。また、だんじりは新しく造られたものだそうです。春季大祭「お田植祭り」(4月29日)にもだんじりは出ていましたよ。

nakayama5.jpgnakayama4.jpg

入母屋造と妻入に特徴のある神社建築様式が見られる。この建築様式は「中山造り」といわれ、美作地方における神社建築の主流となっている。神門は津山市指定重要文化財。mikoshi1.jpgmikoshi2.jpg

nakayama6.jpgk3.jpgk4.jpgk5.jpg

k6.jpgk8.jpg

k7.jpgk10.jpg

k11.jpgmiko.jpgk19.jpgk17.jpg

k18.jpgk13.jpg

k20.jpgk22.jpgk16.jpgk27.jpg

k25.jpgk21.jpg

danjiri3.jpgdan3.jpg

dan1.jpgdan2.jpg

saru1.jpgsaru2.jpg

奥宮には『今昔物語』にも出てくる猿神社がある。