本源寺 庫裏(津山市小田中)

庫裏1.jpg

本源寺 庫裏 国指定重要文化財 (2013年6月17日、7月3日取材)

 庫裏は延宝(1673年~1680年)ごろの建築とみられ、桁行20.0m、梁間12.0m、一部二階、屋根は切妻造、桟瓦葺で、南面妻入とし、出入口に庇を付す。南面を除く三面に居室、便所及び浴室など居住のための改変が加えられているが、柱や梁組などの主要構造や平面の構成は、建築当初の状態よく残す。

かま.jpgかま1.jpg

☆入り口から入ると正面右に大きなかまどがある。

くり2.jpgくり6.jpg

☆庫裏の天井                     ☆板木

かみ.jpgくり5.jpg

☆正面にある仏壇                   ☆大きな屏風

くり4.jpgheya1.jpg

☆庫裏の廊下おトイレへと続く

heya.jpgosyo.jpg

☆部屋                                                  

toko.jpgfuda.jpg

☆部屋                         ☆松平の葵の紋がある 

fusuma1.jpge.jpg

☆部屋

ume5.jpgume4.jpg

☆水屋                          ☆梅の絵の描かれている

ume2.jpgくり3.jpg

☆梅の絵の描かれた鴨井              ☆庫裏から本堂へ続く廊下        

niwa3.jpgniwa4.jpg

☆中庭


津山市小田中にある東海山 本源寺の

本堂、庫裏、御霊屋、霊屋表門、中門が国指定重要文化財


 江戸時代前期までに建てられた津山藩森家菩提寺の東海山 本源寺が新たに国の重要文化財に指定されることになり、2013年7月1日(月)~7日(日) 午前10時~午後5時まで国指定重要文化財記念として一般公開されます。また、7月7日(日)は森 忠政公380年忌法要が行われます。