鶴山八幡宮(八子の八幡さま)

yago55.jpg

鶴山八幡宮は 往古より鶴山頂上にありましたが、慶長8年森忠政公美作国々主に任ぜられ、この山に築城するに当たり、先ず八幡宮を一旦久米郡除山(現在作陽高校のある覗 山)に遷座されましたが、慶長15年藩主森忠政公霊夢により、府城の西北に当たる現在の地、山北八子不知夜山(いざやま)に再び遷座、寛文9年二代藩主森 長継公荘麗極彩色の社殿を建立(現在の社殿がこれで国の重要文化財)社領50石を寄進、寛永12年社領30石を加増、元禄元年に三代長成公又社領30石加 増し崇敬するなど森家代々ゆかりの深い神社です。現在津山地方北部の大土産神です。(2008年取材2011年取材

yago16.jpgyago11.jpg

本殿は国指定重要文化財です。(2015年3月7日取材)

yago1.jpgyago3.jpgyago2.jpg

本殿の装飾が見事です。

yago15.jpgyago5.jpg

本殿の装飾が見事です。

yago6.jpgyago9.jpgyago8.jpgyago9.jpg

本殿の屋根

yago18.jpgyago19.jpgyago17.jpg

本殿の屋根の装飾

yago14.jpgyago48.jpg

拝殿

ysgo46.jpgyago47.jpgyago13.jpg

拝殿

yago26.jpgyago23.jpg

薬祖神社(県指定重要文化財)

yago20.jpgyago22.jpgyago24.jpgyago27.jpgyago30.jpg

末社神

yago45.jpgyago57.jpg

社務所

yago46.jpgyago56.jpgyago53.jpgyago51.jpg

手水舎など境内

yago38.jpgyago37.jpg

豊川稲荷神社

yago50.jpgyago43.jpgyago49.jpg

門・大石鳥居と狛犬