もしクマと出会ったら。

kumagekitai11.jpg

2016年7月14日(木)岡山県農林水産総合センター森林研究所「森の館」及び現地(森林研究所内)で、管内10市町村の担当者や猟友会員、警察署員らが参加して、「もしクマと出会ったら。ツキノワグマ緊急被害防止対策現地検討会」に参加してきました。
 全国的にツキノワグマの人身被害が増加している中、美作県民局管内では、6月末現在で34件(昨年同期の約1.5倍)の出没情報があり、今後の対応等予断を許さない状況となっていることから、ツキノワグマによる人身事故を未然に防止するため、関係機関が連携して迅速かつ適格な現地対応が図られるよう、現地検討会が開催されました。

800くま10052.jpg800くま11053.jpg

もし、クマと出会ったら、落ち着いて行動することが大切です。
遠くにクマを見つけたら、静かにその場を離れましょう。
クマがこちらに気付いたら、落ち着いて静かにしていれば、ほとんどの場合、クマは立ち去ります。
クマが近づいてきたら、クマの動きに注意しながら、背中を見せないよう、ゆっくりと後退してください。
大声や石投げは、クマを刺激して危険です。
リュックサックなどの持ち物を置いてクマの気をそらすと時間が稼げます。
子クマを見かけたら、子クマのそばには、必ず母グマがいます。近づくと大変危険ですので、静かにその場を離れましょう。
万一クマに襲われたら、地面に伏せて身を守る姿勢をとりましょう。中途半端な反撃はかえって危険です。


クマの住む山に入る時の約束事
クマに出あわないために
・出没情報に注意!
山に入る時には、クマの出没情報に気を付け、危ない場所には近づかないのが一番です。
・音で知らせよう
山に入る時には、鈴をつけたり、ラジオをつけるなど、とにかく音を出して、クマにこちらの存在を知らせましょう。
・クマの糞や足跡を見つけたら
近くにクマがいる可能性があるので、すみやかに引き返しましょう。
早朝や夕方に注意!
クマと出あう可能性が高いのは、早朝や夕方です。細心の注意を払いましょう。
・ゴミはクマをおびきよせます。
残飯や生ごみは、クマの餌になります。味を覚えると、繰り返して出てきて、人家近くに居着いてしまう例があります。
山やキャンプ地などのゴミは放置せず、必ず持って帰りましょう。
もし、クマを見かけたら、最寄りの市町村役場か、県民局森林企画課・地域事務所地域森林課にご連絡ください。

800くま9051.jpg800くま8050.jpg

ツキノワグマの錯誤捕獲の対応について
家の近くにクマを引き寄せないために
1、家の周りに残飯を捨てないでください。
2、利用しない作物は早めに片付けましょう。
3、ハチの巣は取り除く
4、農地や民家、道路周辺の刈り払いをしましょう。
ツキノワグマのフィールドサイン
 岡山県内で見られるツキノワグマの痕跡には、次のようなものがあります。これらの痕跡を見かけたら、最寄りの市町村役場、県民局森林企画課、地域事務所地域森林課、岡山県自然環境課へご連絡ください。また次のことに注意してください。
・山に入るときは、鈴をならしたりラジオをつけるなど、音を出して人間の存在を知らせましょう。
・新しい糞や足跡があったときは、速やかに引き返しましょう。
・早朝や夕方の薄暗い時間帯はクマが盛んに行動します。特に注意を払いましょう。

800くま5047.jpg800くま6048.jpg800くま7049.jpg

もしクマと出会ったら。

kumagekitai1.jpgkumagekitai5.jpg

ツキノワグマの出没状況と今後の対策について、緊急被害防止対策事業の実施について
出没時の対応について
講師:㈱野生動物保護管理事務所 主任研究員 中川恒祐氏
実施訓練(野外)
出没時における現地対応(錯誤捕獲・有害駆除等)について
「役割分担を明確にして麻酔投与の際はバックアップハンターが構える立ち位置に注意すること。わなから抜け出すこともあるので、関係者以外近づけないように」と指摘した。

kumagekitai2.jpgkumagekitai3.jpgkumagekitai4.jpg

被害防止対策検討会開では、看板設置やクマよけの忌避用鈴配布を予定している。

kumagekitai7.jpgkumagekitai10.jpgkumagekitai9.jpg

この後、敷地内の林に移動し、くくりわなに掛かった想定で対応を実演。

kumagekitai12.jpgkumagekitai13.jpgkumagekitai14.jpg

実施訓練(野外)
出没時における現地対応(錯誤捕獲・有害駆除等)について

kumagekitai15.jpgkumagekitai17.jpg

出没時における現地対応.。クマに麻酔銃を撃つ。

kumagekitai18.jpgkumagekitai19.jpgkumagekitai6.jpg

出没時における現地対応反省会があり、中川恒祐氏から感想がありました。