津山城東むかし町&さら山時代祭 2016

第27回 出雲街道 津山城東むかし町

2016jyoto.jpg

開催日
2016年11月6日(日)午前10時~
場 所
重要伝統的建造物群保存地区一帯
連絡先
津山城東むかし町実行委員会事務局
内 容
昔ながらの町並みが今も残る城東地区一帯を会場としたイベントです。
出雲街道沿いの1.2kmが歩行者天国となり、
時代行列や津山城東音頭をはじめとした様々なイベントが催されます。

第19回 歩いてみんちゃい さら山時代祭

2016sarayama.jpg

開催日
2016年11月13日(日)午前9時~午後3時30分
場 所
佐良山小学校、皿~種(カキ谷古墳~洗顔洗水)
連絡先
さら山時代祭実行委員会
内 容
後醍醐天皇の配流をイメージした時代行列、ステージイベント、バザー、
抽選会や餅まきなど、様々なイベントが催されます。
屋台もたくさん出店される楽しいイベントです。

2020さら山地区の秋の風景

 2020年11月19日さら山地区の秋の風景です。嘗て後醍醐天皇が通られたという伝説のあるこの道は、只今道路が拡張されています。 毎年、秋になると地区住民のみなさんが集って賑やかに「さら山時代祭り」が執り行われ、多くの人々が参加して楽しみます。今年はコロナ禍で「さら山時代祭」が中止になりとても残念...

第22回 さら山時代祭

 2019年11月10日(日)9時00分〜15時00分 今年は素晴らしい天気に恵まれて心もウキウキです。青空の下佐良山小学校から、御醍醐天皇が顔を洗ったとされる洗顔清水までを時々バスを利用しながら歩いてきました。途中で時代行列とも出会いました。美味しいうどん、焼きそば、ピザにたい焼きなどに舌鼓を打...

令和元年 出雲街道津山城東むかし町祭り

 2019年11月3日、今年も城東伝統的建造物群保存地区で、出雲街道津山城東むかし町祭りが執り行われました。このお祭りは、旧出雲街道を歩行者天国にし、「江戸時代にタイムスリップ」をコンセプトにした時代行列です。橋本町~東新町の区間では屋台や物産店、フリーマーケット等が出店されていて楽しんできました...

さら山時代祭2018

 津山市佐良山地区の出雲街道沿いで、第21回「さら山時代祭」が2018年11月11日午前9時から午後3時10分まで、佐良山小学校~種(津山市佐良山地区で3kmに及ぶ)で開かれました。後醍醐天皇配流時をイメージした時代行列(カキタニ古墳から洗顔清水まで)、屋台、ステージ、スタンプラリー、バザー等が人...

出雲街道 津山城東むかし町 2018

2018年11月4日(日)晴天の日に城東伝統的建造物群保存地区一帯で「出雲街道 津山城東むかし町」のイベントが執り行われました。当日は、橋本町~東新町の区間が歩行者天国となり、むかし町物産市やうまいもん屋台が出店して賑やかでした。通りを歩いていると、南京玉簾の皆さんとお会いしましたので記念に一枚写...

2018 津山さくらまつり4月8日の様子です。

 2018年4月8日の津山城(鶴山公園)の様子です。さくらの花は散っていましたが、お馴染みの「さら山時代行列」の皆さんと遭遇しました。やはり、時代行列は、お城の石垣にぴったりとはまりますね~。いつもいてくれると観光客さんが喜びそうですね。「津山さくらまつり」ですが、この日も海外の方を多く見かけまし...

2017年 さら山時代まつり

 2017年11月12日津山市さら山地区一帯で「第20回 歩いてみんちゃい さら山 さら山時代祭」がありました。毎年行われる時代祭は雨で泣かされることもしばしばでしたが、何とか天気ももって午後には日差しもあり、ウォーキングするには好都合でした。カキ谷古墳~洗顔清水の約3.5kmですが、歩いているの...

第28回 出雲街道津山城東むかし町

 2017年11月5日の津山市は良いお天気になりました。午前10時~重要伝統的建造物群保存地区一帯で「第28回 出雲街道津山城東むかし町」が賑やかに催されました。 このイベントは、昔ながらの町並みが今も残る城東地区一帯を会場としたイベントです。出雲街道沿いの1.2kmが歩行者天国となり、時代行列や...

第19回歩いてみんちゃいさら山「さら山時代祭」

2016年11月13日(日)午前9時~午後3時30分、第19回歩いてみんちゃいさら山「さら山時代祭」佐良山小学校、皿~種(カキ谷古墳~洗顔洗水)に行って来ました。ここ数年は雨が続いていましたが、今年はやっと晴れてくれて道中が暑くもなく寒くもなく快適に過ごせました。また、後醍醐天皇の配流をイメージし...

第27回 出雲街道 津山城東むかし町」のイベントが行われました。

2016年11月6日(日)午前10時~重要伝統的建造物群保存地区一帯で「第27回 出雲街道 津山城東むかし町」のイベントが行われました。当日は曇りで少し雨もぱらついていて心配しましたが、何とか雨も降らずに皆さん楽しんでおられました。出雲街道沿いの1.2kmが歩行者天国となり、時代行列や津山城東音頭...

「隠岐帝祭」表敬訪問をしてきました。

2016年(平成28年)10月17日後醍醐天皇の流刑地隠岐島で恒例の「帝祭」が開催されました。同じ後醍醐天皇をテーマにして、「さら山時代祭り」を開催しているさら山時代祭り実行委員会の面々16名は、昨年時代祭りにご参加いただいた帝祭実行委員長松浦会長へのお返しの意味もこめて、16名の大部隊で隠岐島に...

洗顔清水(後醍醐天皇伝説地)(種)

洗顔清水(後醍醐天皇伝説地) 元弘2年(1332)3月後醍醐天皇は鎌倉幕府討滅計画の失敗により隠岐島に配流された。その際、美作通過の行程について「太平記」や「増鏡」によると、播磨との国境杉阪から雲清寺、久米のさら山をへて院庄に入ったと推定される。 このうち雲清寺の所在については直接のてがかりがなく、...

2015年 さら山時代祭が行われました。

2015年11月8日(日)午前9時~午後3時30分まで第18回 歩いて、みんちゃい さら山「さら山時代祭」で秋の里山をウォーキング!がありました。残念ながら、雨のため巡行は中止となり、佐良山小学校体育館での催しとなりました。また体育館周辺では屋台や青空市場、バザーなどがあり、雨にもめげず来られた大勢...

2015年 津山城東むかし町祭り

2015年11月1日(日)城東伝統的建造物群保存地区に於いて第26回出雲街道津山城東むかし町祭りがありました。この日は朝から曇り模様でしたが城東地区の歩行者天国は大勢の人で賑わっていましたよ。また、街道や芝居小屋ではいろんなイベントが催され、侍や町人に扮した人たちが道行人々を楽しませていました。それ...

2014年「さら山時代まつり」がありました。

2014年11月9日(日)今年も恒例の「さら山時代まつり」がありました。この日は昨年に続きあいにくの雨でしたが、それでも大勢のお客様で賑わっていました。いろんな予定も若干の変更もありましたけれど、子どもたちは元気よく会場内を回っていましたよ~。...

2014年 津山城東むかし町祭りがありました。

平成元年から続いてきたイベント「第24回 出雲街道 津山城東むかし町」の祭りが2014年11月2日(日)にありました。城下町の構造や長屋形式の町家が多く残る国の「重要伝統的建造物群保存地区」で開催されました。このお祭りは伝統的な町並みがつづく城東地区を知っていただけるイベントが盛り沢山の懐かしい優...

2013年11月10日「さら山時代祭」がありました。

2013年11月10日に、第16回 さら山時代祭が小雨の中執り行われました。 イベント盛りだくさん。餅つきから、健康チエックまで!各町内会がだす屋台も多く、品数豊富。さらにシールラリーも!当日は小雨が降って肌寒い日になりましたが、後醍醐天皇が通った道をゆっくり歩く時代行列はおなじみになっています。...

第16回 さら山時代祭

2013年11月10日には、第16回 さら山時代祭がありますよ! 2009年の様子はこちら。  2011年の様子はこちら。...