取材記事内検索

取材記事内をタグ「イベント」で検索した結果,147件の記事が見つかりました。

美つくりの里・旅するアート2013 現代美術展

風1.jpg

第11回おかやま県民文化祭地域フェスティバル「美つくりの里・旅するアート2013」が、2013年9月28日(土)~10月20日(日)午前10時~午後5時 岡山県津山市 衆楽園・美作大学・周辺エリア店舗等にて開催されています!"美つくりの里・旅するアート2013"の「旅」のテーマは「時間旅行」。エリアを巡り、過去と未来・地域と世界の交流に、思いを馳せて。

主催:美つくりの里・旅するアート実行委員会、岡山県、おかやま県民文化祭実行委員会(文:美つくりの里・旅するアートHPより抜粋)2013年9月29日取材

美つくりの里・旅するアート2013 現代美術展の続きを読む

NARUTOフェスタ in アルネ津山

omote1.jpg

2013年8月31日(土)NARUTOフェスタ in アルネ津山(美作国建国1300年記念事業)

2013年7月20日(土)~8月31日(土)までありました。一度は行って見たいと思っておりましたが、なんとか最終日に滑り込みセーフでした。夏休み期間中ということで、ゲーム大会やクイズなどで子ども達も大いに楽しんだことでしょう。最終日には入場者が1万人を突破したそうです。

NARUTOフェスタ in アルネ津山の続きを読む

昔♬昔♬うっらしっまは~~♬~トリックアート展inアルネ天満屋~

はぁ~( ´Д`)=3
夏休みもそろそろ終わりが近づいてまいりましたね。
いつまでも、お休み気分を味わっていたいわ~~~。というあなたに!!!
♬絵~には描けない美しさ~♬でお馴染みの竜宮城でございます!
助けていないけど、亀に乗って、竜宮城に行っているような気持ちになれるトリックアートです(笑)

とりっくうらしま.jpg

昔♬昔♬うっらしっまは~~♬~トリックアート展inアルネ天満屋~の続きを読む

トリックアート行ってきました。

kazoku1.jpg

2013年8月14日津山・アルネ天満屋トリックアート展へ出かけてみました。会場内には家族ずれや若い男女の方々が楽しそうに写真を撮られていました。目の錯覚というものは不思議なもので、まじかで見ると一番奥にあるものが、少し離れたところから見ると一番前に見えるんですよ。

トリックアート行ってきました。の続きを読む

津山城めぐりスタンプラリーがありました。

j9.jpg

2013年8月10日(土)津山城めぐりスタンプラリーが執り行われました。当日は真夏日で暑い日になりましたが、約100名の子どもたちは元気いっぱいでしたよ。このラリーは、スタンプが集まったらかき氷のご褒美付き。ボランティアの、浴衣姿の可愛いガイドさんがお城の説明をしてくれたのがいいですね。このイベントは先人が残してくれた地域のたからの魅力と価値を学ぶことを通して、自分たちの地域に誇りと愛着を持ってもらい、郷土愛を持った人を増やすことを目的として、津山青年会議所主催で実施されました。

津山城めぐりスタンプラリーがありました。の続きを読む

サンヒルズ駐車場で行われた大お盆市

tantan.jpg

2013年8月10日(土曜日)、サンヒルズ駐車場で行われた大お盆市で「つやまじゃあじゃあめん」の試験販売が行なわれました。当日は猛暑でしたが、イベントは大盛況です。早速つやま「じゃあじゃあめん」を頂きました。「津山産ショウガ」がたっぷり入った「牛そずり肉」の肉味噌は、あったかいご飯に乗せて食べると美味しいだろうなと思いました。うどんは勿論「津山産小麦」100%麺。

サンヒルズ駐車場で行われた大お盆市の続きを読む

音楽祭9月20日街かどコンサート衆楽園迎賓館の報告

800IMG_0370.jpg

第8回津山国際総合音楽祭9月20日(火)街かどコンサート 場所/衆楽園迎賓館

●ヴォーカルソロ 片山花枝/ 17:30~18:00
94歳を迎えた片山花枝さんが心を込めてオリジナル曲を披露しました。
●コーラス コーラスかるがも/ 18:00~18:30
幼稚園から小学校低学年の子どもたちが伴奏に合わせて童謡やわらべ唄を歌いました。

音楽祭9月20日街かどコンサート衆楽園迎賓館の報告の続きを読む