取材記事内検索

取材記事内をタグ「稲葉浩志さんゆかりの地」で検索した結果,135件の記事が見つかりました。

2016年9月のイナバ化粧品店

inaba9-1.jpg

2016年9月11日(日)のイナバ化粧品店内の様子です。この日は遠く秋田県からおいでになっていたファンの皆さんと一緒に「はい!ビーズ」となりました。遠くからようこそお出で下さいました。
ママさんは、ファンの皆さんとお店で賑やかにしている事が私の元気の源とおっしゃっておられます。また、未だにパパさんが亡くなった気がしないそうです。

2016年9月のイナバ化粧品店の続きを読む

イナバ化粧品店(パパさんの初盆)

inaba8-14.jpg

2016年8月12日にイナバ化粧品店へ伺ってきました。パパさんの初盆は10日に済まされたそうです。
店内にはパパさんと親交の深かった内田さんご夫妻も見えて「和さんは面倒見が良かったからなぁ~。」とパパさんを偲んでおられました。ママはと言うと「うちは喧嘩はしなかった。お父さんが相手にしなかったから喧嘩にもならない。」と、パパさんとのいろんなおのろけ聞いてきました。

イナバ化粧品店(パパさんの初盆)の続きを読む

2016年7月のイナバ化粧品店

inabasan.jpg

今回、行くとすぐ「あなた!元気になったわよ!」と一番に言ってくださいました。本当に良かった!
そうでなくちゃ。ママは笑った顔が一番です。
イナバ化粧品店の店内は大勢のお客様で一杯でした。「お店に出て皆さんとお話するのが一番うれしいわ!」と大勢の人達との出会いを嬉しそうに語っておられました。(2016年7月16日)

2016年7月のイナバ化粧品店の続きを読む

2016年6月10日のイナバ化粧品店

2016.6inaba19-1.jpg

2016年6月10日のイナバ化粧品店内はお馴染みのお客様で身動きが取れないほど賑やかでしたよ。ママさんは「満中陰の法要が済んでほっとしております。お父さんがこれほどまでに多くの方に愛されていたんだとしみじみ感じます。また、私は子ども達がやさしくしてくれる上に、多くの方々が気遣ってくださって本当に感謝しております。」とのことでした。

2016年6月10日のイナバ化粧品店の続きを読む

2016年5月のイナバ化粧品店内

2016-5-4inaba.jpg

2016年5月4日(みどりの日)のイナバ化粧品店に伺ってきました。ママさんは「いつまでもメソメソしていないで5月からは元気にお店に出ています。まだまだ悲しいけれど頑張らなきゃ。」とおっしゃっておられました。この日は、大阪の八尾市から林真由美さん御一行様が来られていて賑やかでしたよ~。いつも思うのですが、イナバ化粧品店に来られるお客様は礼儀正しい方が多いなぁ~と。

2016年5月のイナバ化粧品店内の続きを読む

2016年4月のイナバ化粧品店

inaba9.jpg

イナパパこと稲葉浩志さんのお父さま稲葉一夫様が2016年4月15日にお亡くなりになりました。津山瓦版も「2015年10月18日(日)」に取材させていただいたのが最後となってしまいました。謹んでご冥福をお祈りいたします。今日はママとお会いできなかったのですが、お元気にお店に出ておられるそうです。(2016年4月26日取材)

2016年4月のイナバ化粧品店の続きを読む

2015年10月18日のイナバ化粧品店

inaba3.jpg

2015年10月18日(日)のイナバ化粧品店前です。真っ青な秋晴れのこの日は丁度川崎八幡宮のおまつり日でもあり、町内は親子連れで賑わっていました。また、イナバ化粧品店前は八幡宮の参道でもあり、ご近所の100歳のおばぁ~さんと若者一家が偶然そろったので、縁起の良き日に記念写真1枚撮らせていただきました。

2015年10月18日のイナバ化粧品店の続きを読む

2015年8月はイナパパの誕生日「イナバ化粧品店」

IMG_5606.JPGIMG_5607.JPG

お誕生日おめでとうございます。2015年8月9日今日は稲葉浩志さんのお父さまの誕生日です。今年も店内いっぱいのお花が届けられていました。稲葉浩志さんからは、各種ひまわりをアレンジした花束でしたよ。それにしても羨ましいくらい仲が良いお二人ですお二人そろっていつまでもお元気でいてくださいね。

2015年8月はイナパパの誕生日「イナバ化粧品店」の続きを読む

くらやであった「津山雛物語」

kura10.jpg

津山雛物語が平成25年2月27日(水)~3月3日(日)にくらやアートホールでありました。ここでは、第1回目からのポスターの展示もありましたよ。飾られているお雛様達は気品高く、会場の雰囲気もシットリと落ち着いていて、天保6年(1835年)のものから明治、昭和と時代を感じさせるお雛様たちは大切に保存されていることに感動です。(2013.3.3)

くらやであった「津山雛物語」の続きを読む