取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,2695件の記事が見つかりました。

2015年7月7日の衆楽園のスイレンの花

4.jpg

2015年7月7日は森忠政公の命日なので本源寺では法要が行われました。朝から小雨が降っていて遠くがかすんでいますが、とても今の季節にマッチして綺麗なのではと衆楽園に足を運んでみました。案の定、池には鷺が石の上で羽を休ませていていい感じです。雨の衆楽園もおつなものです。(2008年の衆楽園の記事はこちら

2015年7月7日の衆楽園のスイレンの花の続きを読む

七五三稲荷大明神、繁守稲荷(鉄砲町)

inari5.jpg

 森藩の銃卒を置いたことから、鉄砲町とされる。古くは西鉄砲町といっていたが、林田町から中之町の土手筋の東鉄砲町が廃されてから西の字は消えた。

 鉄砲町の旧土手の遺構のとこ・西端の通り〉に七五三稲荷と繁守稲荷が鎮座している。このうち七五三稲荷大明神(おしめさま)は古い。元はもっと上の旧土手のところにあったが、査転の末、明治に現在の地に移された。繁守稲荷はその時、伏見稲荷を勧請して新しく建立。
「おしめさま」の御神体は盗難にあい、もとの成り立ちは不詳。(2015年5月9日取材)

七五三稲荷大明神、繁守稲荷(鉄砲町)の続きを読む

梅の里公園近くのアジサイの花(神代)

u14.jpg

神代(こおじろう)の梅の里公園すぐ近くに植えてあるアジサイの花が可愛い!
梅の里公園を旭町の方へ向かって行くとすぐに道端の両脇に可愛ピンク色の紫陽花が咲いております。毎年、アジサイの花が咲くころにはこの道を思わず通ってしまいます。丹精込められた色とりどりの紫陽花(アジサイ)の花が通られる人を癒してくれます。(取材2015年6月28日)

梅の里公園近くのアジサイの花(神代)の続きを読む

2015年 津山百景 善應寺の紫陽花(あじさい)

d21.jpg

津山百景 善應寺の紫陽花の花はそんなに多くはないのですがとても綺麗ですよ。

このお寺は傘もみじで有名ですが、なんと「岸田吟香私塾の跡」だそうです。立札には、弘化4年~嘉永5年(1847~1852年)と書いてあります。また、育英小学校・高等高田小学校の跡地でもあるようですね。(2015年6月29日取材)

昨年の様子です。

2015年 津山百景 善應寺の紫陽花(あじさい)の続きを読む

楞厳山 慈恩寺の巨大な十一面観世音菩薩像(津山市林田)

kannon2.jpg
楞厳山 慈恩寺:観音堂内、本体約4.6メートルの巨大な十一面観世音菩薩像は、樹齢約2000年の「木曽檜」の一木彫りで造られている仏像です。四方を囲う四天 王像も約3メートルもあり、樹齢1800年の「姫小松」の一木彫り。制作年月日は大正初期から約6年間かけて作成されたもの。(2015年6月13日・6月22日取材)前回の取材はこちらをご覧ください。


楞厳山 慈恩寺の巨大な十一面観世音菩薩像(津山市林田)の続きを読む

津山市安岡町の石灯籠

6.28tourou.jpg
安岡町から吉井川の川原におりると、川の流れの中に昭和40年代中頃まで四角く切り出した石の台があった。我々が子どもの頃にはフナやコイ、ギギなどの魚種が豊富な良い釣り場であったが、ここはもともと江戸期から続く『トウフ』と呼ばれる船着き場であった。ここを見下ろす川土手には今でも金比羅大権現と書かれた石灯籠がたっている。これは江戸期に城下町の一部として安岡町が編入された事で、船頭町から移転した西端の船着き場として高瀬舟や木材の切り出しの筏の往来に使われてきた常夜灯で有るように思われる。(文:津山城西の秘密のお宝が大集合より)

津山市安岡町の石灯籠の続きを読む

保田扶佐子美術館 第7回 常設展

ya1.jpg

具象から抽象絵画への移行中、渡西して30数年が過ぎてしまいました。その間ひたすら絵画を通して精神の自由を獲得することに専念した日々のように思われます。6月より、保田扶佐子美術館の常設展が新しくなりましたので、ご来店をお待ちしております。
※お知らせ:平成27年7月8日(水)~14日(火)岡山高島屋7階美術画廊にて「保田扶佐子絵画展」」を開催いたします。(2015年6月21日取材)
保田扶佐子美術館(津山市押入97-11 Tel&Fax:0868-26-5711)

開館日 土曜日、日曜日 10:00~17:00 拝観料:無料

保田扶佐子美術館 第7回 常設展の続きを読む

美咲花山園のあじさい(美咲町)

m17.jpg

2015年6月27日に美咲町にある「美咲花山園」へ行って来ました。ここは以前「あさひ花菖蒲園・牡丹園」という名前でしたが、現在では美咲花山公園という名前になっています。アジサイ100種類、2万株が植えられているそうです。この日はあいにくの曇り模様でしたが、ベビーカーを押した若い家族や老若男女が自然の中でくつろぐでおられました。

美咲花山園のあじさい(美咲町)の続きを読む

津山城(鶴山公園)の紫陽花

kakuzan21.jpg

2015年6月26日の津山城(鶴山公園)の紫陽花(あじさい)の様子です。この日はどしゃ降りの雨が降っていましたが、、それでもアジサイにとっては嬉しい雨。アジサイの生き生きした姿を撮ろうと行って来ましたが、なんと、そこには海外勤務の一家が来られていて「子どもの夏休みなので来てみたが、石垣と備中櫓が良かった。10歳の子どもでも、いま政治に関しての勉強していて日本の子どもとは政治に対する姿勢がずいぶん違う。」と話して下さいました。

津山城(鶴山公園)の紫陽花の続きを読む