取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,2696件の記事が見つかりました。

【津山人】箕作秋坪(1825-1886)

mitsukuri_s.jpg

文政8年(1825)、呰部教論所の学監 菊池文理の二男として阿賀郡下呰部村(現真庭市下呰部)に生まれる。江戸に出て箕作阮甫に蘭学を学び、後にその養子となった。
文 久元年(1861)、幕命により通商条約実施延期交渉のため、欧州六か国を訪問。また慶応2年(1866)には、北方領土境界交渉のためロシアを訪問する など、幕末の外交交渉に活躍した。維新後、英学塾「三叉学舎」を開設、原敬・東郷平八郎・平沼淑郎ら多くの門人を育成するとともに、森有礼・津田真道・福 沢諭吉らと明六社を興し、明治初期の代表的知識人として知られた。19年(1886)東京で没す。(資料提供:洋学資料館)

【津山人】箕作秋坪(1825-1886)の続きを読む

ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団

beru.jpg

9月20日(土)13:30開場 14:00開演。音楽文化ホール・ベルフォーレ津山

ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第3番 変ホ長調 Op.97~第2楽章

P.I.チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ

O.レスピーギ:リュートのための古い舞曲とアリア 第3集

S.バーバー:弦楽のためのアダージョ

A.ピアソラ:ブエノスアイレスの冬、ブエノスアリレスの春 ほか


ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団の続きを読む

山根稲荷(津山市林田山根)

山根稲荷鳥居.jpg

妙見稲荷は、御崎大明神をお祀りしてあり、林田山根にあります。(2014年6月27日取材)

稲荷は、もともとは農耕の神として信仰されました。人びとは、古くから春に田の神が山から下りてくることを迎え、その年の豊作を祈り、秋、無事収穫を終えるとまた山にお帰りになられ、人々は初穂を捧げて神に感謝した。
また、人々は田の神と一緒に、捧げた初穂(お米)を食べることによって、稲魂を自らの体内に宿し、力を得ることができると考えた。

山根稲荷(津山市林田山根)の続きを読む

衆楽園の観月会がありました。

kangetsu2.jpg
2014年9月9日(火)衆楽園(迎賓館と周辺広場)で午後5:00~「2014衆楽園の観月会」実行委員会主催で観月会が開催されました。オカリナ&コカリナ、フラメンコアンサンプル津山、ダンチャイン(1 6弦琴)演奏家、武蔵の里お通笛の会、山邦楽合奏団有志「こと姫倶楽部Jと尺八アンサンブル」などの演奏がありました。

衆楽園の観月会がありました。の続きを読む

玉琳の地名の元となった玉琳塚(津山市川崎字玉琳)

tsuka5.jpg

玉琳(ギョクリン)院智観(チカン)(修験者)の墓である。町名の玉琳も玉琳院の名にちなむ。河内玉琳は諸国を修業した後に美作を訪れ、戸川の宿に住み、鶴山八幡宮を祈念していました。そして、森忠政が入封して城を築き始めたのですが、異変がたびたび発生したため人びとが恐れをなし、神仏に祈るのですが効果がありません。そこで玉琳のことを思い出す人があって、玉琳が「山神安鎮神明納受の祈念」をしたところ八幡宮の八子の地に遷す旨の神勅がありました。

玉琳の地名の元となった玉琳塚(津山市川崎字玉琳)の続きを読む

2014年9月のイナバ化粧品店

kuniko.jpg
2014年9月14日(日)イナバ化粧品店にやってきました。店内は連休ともあって沢山の方がおみえでした。この日、岡山県北では沢山のイベントが開催されていますが、津山市でも「第9回津山国際総合音楽祭」が開催されています。(↑写真はイナバ化粧品店さんより)

2014年9月のイナバ化粧品店の続きを読む

西本智実指揮 イルミナートフィルハーモニーオーケストラコンサート

西村智美.jpg9月15日(月・祝)13:30開場 14:00開演 

西本智実さん指揮 イルミナートフィルハーモニーオーケストラコンサート
P.I.チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調 作品48
L.V.ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調作品92 ほかラテン音楽を津山バージョンで演奏してくださいました。また、チャイコフスキーは編み物が得意だった等の話も交えながらとても楽しいコンサートでした。

西本智実指揮 イルミナートフィルハーモニーオーケストラコンサートの続きを読む

津山国際総合音楽祭オープニングコンサートが始まりました。

オープニング.jpg

2014年9月13日 第9回 津山国際総合音楽祭がオープニング始まりました。
西本さんは、カリスマのオーラを放ちながらもひとたび指揮台を降りられると、とても気さくで笑顔の優しい方でした。 みなさんがファンになる気持ちがよく分かりました☆

津山国際総合音楽祭オープニングコンサートが始まりました。の続きを読む

第十五回 観月と邦楽の夕べ

3.jpg

 2014年9月8日(月)今年は、宮古島市と姉妹縁組締結50周年記念イベント「観月と邦楽の夕べ」が鶴山を考える会主催で行われました。当日は夜も更けると肌寒いくらいでした。また、空も住んでいて十五夜お月さんが良く見えました。

 中秋の名月に沢山の人が集まり、艶やかな横仙歌舞伎や観月を楽しみました。

第十五回 観月と邦楽の夕べの続きを読む