岩屋城跡登山
アドスタッフの初登山は初心者でも比較的登りやすいということで、津山市中北上の岩屋城跡に決まりました。
岩屋城は室町時代から戦国時代にかけて存続した山城跡で、美作地方でも有数の規模を誇る岡山県の史跡指定を受けている貴重な文化財だそうです。
【注意】上にはトイレがありませんので、
    駐車場で済ませて行きましょう!
   
2012年5月12日、あいにくの曇り空でしたがスタッフはそれぞれ登山に必要な道具を買い揃えて意気揚々と出発です。
①手前の駐車場から登る山道を登るルート
②奥の駐車場から登る舗装道を登るルート
自然を楽しみながら登りたい方は、①のルートがオススメです。
ただ、自然のままの箇所があるので足許が不安な方は②のルートにしたほうがよいと思います。

①のルートの出だしは登りやすい階段上になっていてハイキング気分を楽しみながら、登山をスタートできます。
急な山道も現れ、だんだん登山らしくなってくる5合目には「山王宮参殿跡」という立て札があり、向かいに祠のようなものが。どうやら山王様という近江の日吉神社の祭神が祀られていて、そこまでの道が険しいために、一般の参拝者はこの場所にあった拝殿から参拝していたようです。
そして、まだまだ登って行くと、「龍神池」という池がありここにも神様が祀られています。小さな小屋があり、記帳ができるので登山の記念にスタッフの名前を記入させていただきました!
少し開けてきたな~と思うと、大きな鳥居がある山頂に到着!おめでとう!初登山成功です!!

山王宮参殿跡

山王宮跡
龍神池
山頂付近にはこんなかわいらしいお花がたくさんさいている場所もありましたよ!


山頂からの眺望
山頂からの素晴らしい展望をご覧ください。この展望を見た瞬間に登ってきた苦労はすっかり忘れてしまいました。美しい景色を愛でながらお弁当をいただき、しばしの休息。スタッフの中には望遠鏡持参でバードウォッチングを楽しんでいるものもいました。

本丸跡からの眺望
本丸跡は、林のようになっているので木陰があり風も通るので涼しく快適です。桜の木もあるので春はお花見も楽しめますね。山頂部にある城郭のほとんど全域を見渡すことができる位置だそうで、ここからの眺めもとても素晴らしいものでした。
帰りは舗装された坂道ですが、こちらもかなり急な坂になっています。
地面が濡れていると落ち葉などで滑ることがありますのでくれぐれもお気をつけて!
実は、①のルートから登るはずが間違えて②のルートから登ってしまいました(-_-;)楽しみにしていた登りながらの自然をほとんど楽しめず、急な坂道を登るのは大変苦痛でした...。危険度から言うと②のルートのほうがずっと安全ではありますけどね!

●片道 約1.1㎞(約40分) ●標高483メートル ●消費カロリー/約270kcal

岩屋城跡について詳しい内容はこちら
 
上へ戻る