私たち「寺ガール」が、長法寺に訪れたのは2012年6月のこと。去年は、境内・駐車場整備などで「あじさいまつり」が行われなかったため、2年越しの取材記事お披露目となりました。
6月21日(土) 22日(日)は抹茶と菓子の「お茶席(300円)」が設けられます。

 

mozi01.png
津山の南にそびえる神南備山のふもとに位置し、地元の人々からは「あじさい寺」として親しまれています。
長法寺(美作国金光山長法寺)は、天台宗比叡山延暦寺の末寺です。天平7年(735)行基菩薩の草創による霊場と言われ、嘉祥元(848)第二祖慈覚大師が西国行脚の砌(みぎり)、当山に止宿し、十一面観世音菩薩を刻み、草堂を結び中興されました。その後、堂塔迦藍を建立、末寺ニ十ケ寺に及び頗る盛んなものでしたが、大永・天正・貞享年間にわたって再三の兵火により焼失してしまいます。現在の地へは、弘化2年(1845)に快玄法印が移したと云われています。

あじさいの花

 

▼約3,500株35種のあじさい

あじさいの花
明治6年の津山城取り壊しのとき、アジサイを描いた腰高障子(現在は市指定重要文化財)が贈られ、それをきっかけにアジサイが植えられ始めたと言われています。今では梅雨の季節になると境内せましと約3500株のアジサイが見事に咲き誇り、初夏の風情を求めて訪れる多くの人の目を楽しませています。

 

 

▼こんなトコロもおすすめです!

■ 多宝塔 ■ 樹齢200年のイチョウの木
多宝塔

本堂背後に聳える山の山頂近くに鎮座する多宝塔は、當山創建1115年を記念し、平成8年3月に建立されました。

イチョウの木

推定樹齢200年のイチョウの木。
明治の詩人薄田泣菫がその名著「二十五弦」の長詩の一節のモデルになったといわれています。

 

 

詳|細|情|報

長法寺 ■所在地 /岡山県津山市井口246
■TEL /0868-22-6436
■拝観時間 /9:00~17:00頃
■休日 /無休
■料金 /無料
■アクセス/JR津山線津山口駅から徒歩5分
      中国自動車道院庄ICから車で10分
■駐車場 /普通車10台