阿波プチ旅行 《阿波で見つけたかやぶき屋根の家》 |
阿波の散策途中で見つけたわら葺屋根の家。のどかと言うか昔を思い出させる家々に思わずシャッターを押す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大高下ふるさと村「民芸館」→ |
|
若者のお出迎えにびっくり |
阿波プチ旅行 《阿波にたどり着くまでの駅》 |
ふと目を上げ、なんだろーと思ったので行って見たら駅だったので、ついでに駅も巡ることに・・・。 「男はつらいよ」ロケ地でもある、「美作滝尾駅」からスタート。どことなく、のどかな風景でした。 |
|
|
|
|
|
みなさんご存知の「美作滝尾駅」 |
|
「美作滝尾駅」正面(無人) |
|
|
|
|
|
「三浦駅」(無人) |
|
加茂駅は豪華でした。 |
|
「美作滝尾駅」ロケ記念碑 |
|
|
|
|
|
「知和駅」を初めて知った。 |
|
「知和駅」正面(無人) |
|
「知和駅」線路側 |
|
|
|
|
|
「美作河井駅」正面(無人) |
|
「美作河井駅」は急な坂上でした。 |
|
「美作河井駅」線路側 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「美作河井駅」の入り口の看板に「矢筈城跡入り口」とあった。 興味津々、まずはこの穴を潜り抜けていくらしい。春になったらハイキングへ出かけて探検してみよう。 |
高山矢筈城跡徒歩90分らしい |
|
ハイキングコース入り口 |
|
|
|
|
|