市内めぐり(神楽尾公園〜神南備山)
|  | ||||
| 津山市 神楽尾公園(かぐらおう公園)→美作の丘→まほら→神南備山の展望台(かんなびさん)2008.9 | ||||
| ★神楽尾公園 | ||||
| 
 神楽尾公園 神樂屋城のあった小高い丘陵地にある公園です。津山の盆地を見渡す大パノラマは圧観。 長いローラーコースターやゴーカートもあって子どもと一緒に楽しめます。 神楽尾公園キャンプ場 キャンプ場施設: 
 ゴーカート 休園日:火曜日 営業時間: AM8:30〜PM4:00 この他にもカートはあるそうです。団体様もOKです。 
 神楽尾公園 所在地:津山市総社240 神楽尾公園管理事務所 TEL.0868-22-1411 |  | 
 ▲市内展望が出来ます。 
 ▲ローラーコースター 
 ▲さくらの木の間をぬぐって、ローラーコースターで降りて行きます。 
 ▲時計があります。 
 ▲子供用のカートもあります。 |  | 
 ▲一番に看板が目に飛び込んできます。 
 ▲キャンプ場 子ども会の方でしょうか、バーベキューなどしながら楽しそうなキャンプ場です。 
 ▲管理事務所があります。 
 ▲それにしても、ゴーカート使用料は安いです。 「お父さん、頑張って〜」と子どもの声がして、家族で楽しそうでした。 「もっと沢山の方に来ていただきたい。」とのことでした。 春には桜が咲いてとても綺麗なところです。 | 
| ★美作の丘 | ||||
| 
 ▲きじ 
 ▲あひる? 
 ▲ぶたの赤ちゃん 
 ▲うさぎもいっぱい。 
 ▲やぎ 
 ▲持ち込みも100円で出来るそうです。 津山市高野本郷765 TEL0868-26-3855 営業時間: 午前11時〜午後9時 定休日:火曜日 | 
 ▲美作の丘は風車が目印です。 
 ▲インコ 
 ▲焼肉用ベンチ 
 ▲滑り台 
 ▲滑り台など遊具も沢山あります。 風車が目印の美作の丘は子ども達にも喜ばれています。 夏は ビアガーデン、秋は芋ほり、冬には鍋料理、春にはお花が綺麗なところです。 | 
 ▲遊園地 
 ▲石焼洞の看板 
 ▲現役の餅つき機 
 ▲喫茶・食堂その他鍋料理もあります。 
 ▲手作りお土産も沢山あります。 
 | ||
| ★樹庵(じゅあん) | ||||
| 
 ▲樹庵のお座敷 
 ▲素敵なテーブル | 
 ▲美作の丘から樹庵を望む 
 ▲樹庵の入り口 | 
 ▲営業時間 
 ▲樹庵のお座敷 古民家を再生の店作りが素敵です。 お友達と行けば、ゆっくりお話ができそうです。 | ||
| ★まほら | ||||
| 「まほらファーム」は2005年より津山市から管理・運営を委託されている農場で、津山で育った安全な農作物を津山の人に食べていただく「地産地消」や「環境にやさしい農業」のモデルとなれるような農場を目指しているそうです。 ●美作の丘から北へ500m 有限会社 まほら   
 子ども達が農業体験をすることで、食べ物に対する知識を深め、また、育てる楽しみなどを体験して思いやりのある人になって欲しいと感じました。 | 
 
 ▲そば畑(昨年の様子) 
 ★2008イベント 9月20日 種まき 10月11日 お花見(サツマイモを掘って、そば粉と合わせ、そばかりんとうを作ります) 11月22日 収穫・脱穀 12月6日 そば打ち | 
 ▲まほらのイチゴ(春) ★イチゴ農業体験 1月中旬〜5月下旬の予定 作業体験なので、収穫だけではなく葉かぎ等をします。 
 ▲収穫したさつまいも(秋) 10月11日 サツマイモを掘って、そば粉と合わせてかりんとうを作ります。 ★その他、団体様で農作物の植付、管理、収穫などの体験をされたい方がいらっしゃいましたら、ご相談受け付けます。 (農業指導員、イベントコンダクターと相談しながら内容を決めます。農機具等の貸出もあります。) | ||
| ★神南備山地域郷土自然保護区と神南備山の展望台 | ||||
| 
 ▲展望台の道しるべ 
 ▲煙硝蔵跡(火薬庫跡)えんしょうぐらあと | 
 ▲佐良山から入るとこんな景色です。 
 ▲神南備山へ上がる途中の景色ですが、ここでも結構市内が展望できます。 | 
 ▲神南備山へ上がる途中の看板ですが、ここが自然保護地区とは知りませんでした。 | ||
| 神南備山(かんなびさん356m)は「岡山県百名山」 佐良地区から上っていくと 山頂付近には、六角形の展望台がある津山の代表的な夜景スポットですが、木が茂っていてよく見えませんでした。この木はよそのお宅のものらしく、勝手には切れないとご近所さんに教えてもらいました。 展望台に人が訪れると、自動的に照明が点灯する仕組みになっているそうです。 所在地 / 津山市井ノ口  津山市役所商工観光課 | 
 ▲展望台の入り口 
 ▲中は公園のようになっていました。 | 
 ▲望遠鏡 
 ▲木が茂って少し市内が見えにくい。 | ||
| ★山間地風景 | ||||
| 神南備山から、山越えしたのですが、どこの地区かも解りません。でも、とても牧歌的な風景で綺麗でした。 最後は川崎に出て無事に帰宅。 | 
 ▲山越えしてみたら、こんな景色がありました。 | 
 ▲山の上の家々には可愛い花が咲いています。 | ||




























 ▲特性焼肉のたれが人気だそうです。
▲特性焼肉のたれが人気だそうです。






















