道の駅「久米の里」と「モビルスーツ」

▲いつも沢山の人で賑わう道の駅久米の里です。(2009.5.18)

7月中は来店数250万人達成記念キャンペーンが行われ、過去最大のサービスがあるそうです。(2009.6.18)

▲道の駅「久米の里」


▲道の駅久米の里

支配人の金田稔久さん。


青空市生産組合が、久米堆肥処理施設のモミガラ牛ふん堆肥を使用して土づくりから手がけた「新鮮・安全・安心」な津山市久米地域の朝採り野菜等が随時出荷され、安価で販売されています。

「活菜館」は、今では珍しい地元産にこだわった農産物直売所です。久米地域にない商品は、無理をせず、心で対応しています。だから信頼を寄せていただいているのだと思います。

年間31万人と県内の道の駅の中で2番目の利用客数で賑わっています。

来年(2010)5月に創業10周年を迎えます。


緑提灯とは?

▲緑提灯はカロリーベースで日本食材の使用量が50%(星1つ)を超えるお店に灯されます。


道の駅「久米の里」

■営業時間:

AM 9:30〜18:00
(※ただし食遊館は10:00〜となります。)
■定休日:毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)
■駐車場:大型 3台 

普通 53台
■年末年始:12/31〜1/2までお休みです。
■お問合せ:道の駅「久米の里」
岡山県津山市宮尾563-1
電話:0868-57-7234(FAX兼用)

▲少しのスペースにもイスが置かれています。

▲農産物直売所「活菜館」は旬の味覚が毎日とれたて!

▲物産館の「仙人館」は岡山・津山のお土産が揃っています。

▲農家レストラン「食遊館」の食堂。座席も沢山あります。地元の女性が、津山市久米地域の農産物等を使って、白鳳カツ御膳や仙人うどんなどを販売しています。

▲これは、緑提灯で、津山市内には2箇所あり、緑提灯が飾られているここのお店では、カロリーベースで日本産食材の使用量が70%を超えている星3つのお店だそうです。

▲休憩所とお手洗いです。

▲ここはお休み処(休憩所)です。

畳に寝転んで休憩している人がいましたが、赤ちゃんのオムツ替えにも良いと思います。

▲情報コーナーには近隣観光のパンフレットが沢山置いてあります。お聞きすると、なんと集めに回っていらっしゃるそうです。「道の駅に来られるお客様にとって周辺地域の情報が得られ、旅の夢が広がればと思います。」と金田支配人。

▲休憩所の化粧台が女性には嬉しいですね。

▲近くのボランティアの皆さんが道端にお花を植えていらっしゃいました。

地区の女性達にお聞きしたら、「久米地区で採れたものしか置いていないのが誇り」だそうです。(2008.春)

▲モビルスーツがみえます。(2009.5)

▲季節によってはしいたけの木も売られています。(2008春)

▲プランターのお花が鮮やかに咲いています。

▲お花も安い!

▲アイスクリームが美味しかった!

甘さ控えめ、さっぱりした味です。

久米特産のジャンピーのアイスはオススメです。

▲野菜のアイスクリームです。

ジャンピーアイスなど手作りアイスは大人気です。

▲休憩所とトイレの通路にある喫煙スペース。

▲仙人の里のキャラクター

※インタビューしていて、久米地域の方の団結力がすごいなぁ〜と感じました。

また、支配人の金田稔久さん、お忙しい中で取材協力いただき、ありがとうございました。

身長7メートルの巨大モビルスーツが子ども達に夢を与えています。

▲なんていっても、「身長7メートルの巨大モビルスーツ」の人気は絶大です。存在感がありますね。それに、周辺には子ども達が遊べる遊具が置いてあります。

▲公園

▲モビルスーツの原画?

お休み処に飾ってあります。

▲大阪にお住まいのギャバソさんが2009年6月14日日曜日閉店間際にモビルスーツを身にまとい来店され、店内にいた20数名のお客様もてびっくりしたそうです。2ヶ月の歳月をかけてやっと完成したモビルスーツに歓声があがったそうです。出会ったぼうやはラッキーですね。

※詳しくは道の駅「久米の里」ホームページで

▲子どもが遊んでいました。

▲見上げる若い親子、またオートバイに乗って来られた中年男性などの熱い視線を受けるモビルスーツはやっぱり、かっこいいですね。