2008.11.2/津山城東むかし祭り
![]() |
||||
| 津山城東太鼓の勇壮なリズムにのって2008「城東むかし町」の開幕です。おなじみの大行進は10時20分頃から。時代行列・消防音楽隊・ギャルみこし・子供こてき隊・藤間流踊り等々の大パレードが練り歩きました。 | ||||
|
▲2008津山城東むかし町ポスター
▲行列の始まり
▲これよりむかし町行列
▲お国と山三郎でしょうか? |
▲津山消防音楽隊
▲自衛隊の音楽隊がりりしい
▲侍と虚無僧行列
▲ギャルみこし
▲「富継会」社中のみなさん |
▲出雲街道 津山城東音頭
▲可愛い踊り子さん
▲さら山盆地会さん
▲沖縄エイサーを踊ったばかりの美作学園生の笑顔が素敵です。
|
||
☆子供達が夢中になったのは何? |
||||
|
▲子どもボランティア張り切ってご案内
▲ 射的では子供達が矢をいっていました。あたるかな?
▲あっち行こうや〜 |
▲子供達が必死でした。
▲くじ引きが大人にも人気でした。
▲富くじがあたりますように。 |
▲あめを買う子供達。
▲ 「本家忠兵衛鎌製造元」 で子供達が熱心に見学していました。
▲水風船に夢中。 |
||
☆こんなもの見つけた! |
||||
|
▲無料のかぼちゃがありました。
▲キティちゃんもお出迎え?
▲可愛いコケの作品
▲寅さんも応援。 |
▲風情がありますねぇ〜
▲お花が素敵
▲京御門のパッチワークギャラリー
▲つやま城東むかし町ハガキ。 |
▲手作り中
▲香葉さんにて
▲虚無僧
▲お茶席 |
||
☆町で拾った素敵な笑顔 |
||||
|
▲明くて素敵な方達
▲おしとやかに、ハイ、チーズ。 |
▲苅田酒造さん前
▲明るいおかあさん。 |
▲歌声喫茶
▲美味しそうですね。 |
||
☆いろんなお店が軒を並べて賑やかでした。 |
||||
|
▲ むかし町物産市
▲うまいもん屋台
▲山野草が可愛かったです。
▲うまいもん屋台が並んでいます。
▲うき草屋さん
▲焼きそばですよ〜
▲町内会ごとに、趣向を凝らしたフリーマーケットが人気でした。 |
▲うまいもん屋台
▲あつあつたこ焼きが美味しそう。
▲うまいもん屋台
▲せんべい屋さん
▲むかし町てぬぐい
▲「つどいの家」では可愛い小物がいっぱい!
▲女性の定番人気の手作りバッグは人だかりでした。 |
▲コンサートがありました。
▲大勢の人でにぎわう。
▲むかし町によく似合った風情
▲うまいもん屋台
▲「結」さん前の野菜売り場。
▲新洋学資料館前にて、宇田川 榕菴にちなんだ榕菴コーヒーの試飲サービスがありました。
▲うまいもん屋台 |
||






























































