だんじりも市内へ出発

| TOP 宵祭りが始まる | 夜明けとともに、大神輿の飾付け開始 | 神様が大神輿の中へ... |
| 本殿での獅子練り | 大神輿出輿 | だんじりも市内へ出発 | 大神輿還幸... |

安岡町の祭り男、いい笑顔してます!!!  
境内から出るとそこには各氏子町内のだんじりがずらりと勢ぞろいし、お迎えに来ています。
御神輿に華を添えるべく、威勢よくだんじりも出発です!!!
今年の出動は9臺。まずはお膝元の宮脇町、二階町、安岡町、元魚町、西松原。そして戸川町、小性町、堺町、坪井町。

だんじり出発の様子を動画でご覧ください!!(長いよ...)

まずは、城西通りで思いっきり練りを披露!!!
氏子町内を練って、イベント会場の奴通りへ
向かいます。

午後1時すぎ、だんじりが奴通りへ集結!
奴通りはイベント会場となり、様々なイベントが催されます。
華やかですね!!
奴通りに並ぶだんじり 奴通りでのイベントの様子
その頃、大神輿は...氏子町内を巡幸中。
獅子は氏子の店の前で商売繁盛を祈願し練り清めます。

お店の前で行われる獅子練り 長い行列のはじまりです 巫女さんもお疲れさまです!
お〜っ、御神輿の行列がやってきました!!
かわいらしい巫女さん、そして宮司さん。
神社を守る随神様もいらっしゃいます。
そろそろ御神輿が
やってきそうですね。
徳守神社の神主、吉岡 寛人 氏 随神様お二人


なんと近所でどうやら二階から御神輿を見ようとした人がいるらしく
「こりゃ〜!!そんなとこから見たらバチが当たるけ〜下に降りてみぃ!!」
という怒鳴り声。
当然です。御神輿やだんじりを見下ろすなんて絶対にやってはいけませんよ!

私も子供の頃からキツ〜〜く言われていました。
「窓からもいけん、ちゃんと外に出て拝ませてもらうもんじゃ」と...。
こういうことって迷信のように思われるかもしれませんが、この地域が神様を、徳守神社を大切にしてきたからこその習わしと言いますか、神社と氏子のつながりを最も象徴している素晴らしい守り続けるべき文化だと思います。

ソシオ一番街での奴行列 アルネ津山前での獅子練り アルネ津山前での巫女舞
午後2時、御神輿が奴通りに到着した直後、なんと大雨と突風!!
だんじりもアーケードの下へ急遽避難。
残念ながら今年は危険回避のため、だんじりも御神輿も順路を変更することになりました。

≪「本殿での獅子練り」「大神輿出輿」へ 「大神輿還幸...」へ

上へ戻る
徳守神社秋祭りかぶりつき取材TOP