煙硝蔵跡
![]()  | 
				      ||||
 ▲1号煙硝蔵(跡) (えんしょうぐらあと)内部が見えます。2009.9.15  | 
				      ||||
 ▲煙硝蔵跡案内板  3基が現存しています。いずれも石室に土盛りをしたもので、片側ないし両側に入口をもっています。石室石組みの一部には漆喰痕をとどめ、入口には二重扉の軸受けをもつものもあります。遺存状態は概して良好ですが、1基については石室入口に土砂が堆積しています。立地はいすれも山林で、樹木草が繁茂しています。 市指定記念物(史跡) 津山市平福283-1 所有者/個人 参考文献:津山市の文化財(津山市教育委員会発行)  | 
				        
 ▲道が険しい 
 ▲左に進むと出入口です。 
 ▲突き当たりを右に進むと入口です。 
 ▲道がない。 
 ▲2号煙硝蔵(跡) 
 ▲いずれも周りには道がついて。  | 
				        
 ▲周りは綺麗になっていました。 
 ▲右側を進むと出入口です。 
 ▲神南備山地域郷土自然保護地区にあります。 
 ▲ここには2つの煙硝蔵跡があります。 
 ▲3号煙硝蔵(跡) 入口がかなり上の方にあります。 
 ▲かろうじて撮れた画像です。  | 
					  ||














