津山瓦版イチ押し特集2005年2010年2011年2012年

2011年のイチ押し情報

冬の星空浴特集


寒い日は星がよく見えます!

こたつでミカンもいいですが、星を見るのもいいですよ。気楽に『星空浴』をはじめよう!(ただし防寒対策はしっかりしましょう!)

(2011.12公開)

第6回 津山スイーツフェスタ特集


津山自慢のスイーツが大集合!!第6回目となる津山スイーツフェスタ開催!!今回は、スイーツストリートも登場し、その他にもいろんなグルメやイベントが盛りだくさんです。 (2011.10公開)

津山のおまつり 津山まつり2011&田熊八幡


今年もやってきました祭りの季節!
でも広い県北津山、有名な「津山まつり」だけが祭りじゃない。私たち津山瓦版スタッフは、よく知られている祭りだけでなく、各地区に根付く土着のお祭りを 紹介していきたいと立ち上がりました。
今回は、農村歌舞伎の回り舞台(国指定重要民俗文化財)で有名な田熊八幡の祭りを中心に、徳守神社の新しく修繕したぴっかぴかの御神輿取材など!もちろん 「津山まつり」の情報もお送りします。 (2011.10公開)

津山の歴史や自然の歴史を学ぼう!


津山郷土博物館、つやま自然のふしぎ館には歴史的な貴重な物がたくさん!! (2011.09公開)

第8回 津山国際総合音楽祭


2011年9月に開催され、今年で8回目になる津山国際総合音楽祭の情報。
世界屈指のベーシスト、エディ・ゴメス氏をはじめ、世界的にも有名な演奏家もやってきます。 (2011.09公開)

なでしこジャパンキャンプ in 美作


ロンドン五輪アジア最終予選に向けた、なでしこジャパンの強化合宿が8月22日(月)、美作市内(美作ラグビーサッカー場)でスタート。練習には約3500人の観客と、約150人の報道陣が詰めかけました。 (2011.08公開)

第33回津山納涼ごんごまつり特集


津山納涼ごんごまつりの大花火を津山城(鶴山公園)の特等席でご覧になりませんか?
大好評の花火大会鑑賞会が今年も津山城(鶴山公園)にて開催されます。会場では、屋台村や各種イベントも盛りだくさんです!今年はお城山で夕涼みをしながらちょっぴり優雅に花火を見よう!!!! (2011.07公開)

第14回 地ビールフェスタ in 津山


今年も開催!!全日本地ビールフェスタin津山。
日本全国から厳選されたご当地自慢の地ビールが津山に大集合します!!
出展銘柄やイベントの情報をまとめています。 (2011.06公開)

映画『ホルモン女』特集


津山ホルモンうどんが映画化。「ホルモン女」がついに津山文化センターで上映されます!!
当日は監督や出演者の舞台挨拶の他、お笑いステージ、ご当地アイドルデビューステージなどなど、盛り沢山の内容。また沖縄国際映画祭にも出品された「一粒の種~真太陽の島の大合唱~」も同時上映されます。 (2011.06公開)

ホタル&紫陽花の花特集 2011


津山市周辺のホタルやあじさいの観賞スポットを紹介。 (2011.05公開)

津山ご当地アイドル特集


色々なものにアンテナを張っている(ただのミーハーと言わないで)瓦版メンバーも噂のご当地アイドルデビューを目撃しました!予想以上のメンバー可愛らしさや盛り上がりに驚きましたよ! (2011.04公開)

津山さくらまつり特集2011


津山城跡「鶴山公園」で毎年春に行われる「津山さくらまつり」。大きく立派な石垣の上に約1,000本の桜が咲き乱れ、日本のさくら名所100選にも選ばれています。
しか~し、当津山瓦版は花より団子!「つやまシュラン」と題して、よりお花見を楽しめる、スタッフが個人的に(←重要)おすすめするグルメを紹介します。もちろん、食べるだけじゃありません。津山さくらまつりのスケジュールや夜桜特集で便利な情報もたくさん掲載! (2011.03公開)

『津山瓦版』特集


知りたいことがあるのに、どこを見ればいいのか分からない...。
発案当初から、現在に至までのなが~い歴史を一気に振り返ります。これを見れば、あなたも瓦版通にっ!!
津山瓦版ってほんと~にいいんです!瓦版スタッフがお勧めするページや活用方法、体験談をご紹介。
老若男女問わず、たくさんの方に津山瓦版を利用してもらえるよう、様々なページが存在します。 (2011.02公開)

津山城下町雛めぐり 2011


2011年3月3日(木)~6日(日)、津山市中心商店街で「津山城下町雛めぐり」が開催されます。
各地区でのイベントスケジュールやポスターを紹介。 (2011.02公開)

津山の文化探訪「節分」


津山じゃ、一年で一番寒い季節じゃ。ゆ~ても、暦の上じゃ~もうすぐ節分。今回は徳守神社と一緒に生きてきた津山中心市街地のむかしっからの「節分」の風習を紹介するで~♪
そうそう、徳守神社じゃあ毎年、「節分大祭」があるんよ。そこで、福が詰まったもんをどんだけゲットするか!?福をぎょ~さん詰めるために、大きなナイロン袋を持って、徳守神社ぇ行こうで!! (2011.01公開)