つやま紅葉狩り2020

つやま紅葉狩り

様々な紅葉景色を楽しめる津山の秋。赤色や黄色、美しく色づくおすすめの紅葉狩りスポットを紹介します。

つやま紅葉狩り

数量限定「秋バージョン御城印」発売中!

津山城では、数量限定にて、秋の特別バージョンの御城印を販売します。
価  格:400円/枚
販売期間:2020年11月14日(土)~
販売場所:津山城(鶴山公園)

津山城御城印

過去の取材記事

津山城(鶴山公園)の紅葉<2019年>

森蘭丸の弟、森忠政が、鶴山(つるやま)に築いた平山城。明治の廃城令で、建造物は取り壊されましたが、地上から45mに及ぶ立派な石垣が当時の面影を残しています。西日本随一の桜の名所として知られ、また、秋の紅葉も趣きがあります。11月中旬から下旬に見頃を迎え、モミジやカエデが美しく色づき、美しい紅葉の景色を堪能できます。

津山市山下135 TEL.0868-22-4572

過去の記事へ

津山城(鶴山公園)

衆楽園

衆楽園の紅葉<2019年>

森家二代目藩主長継が、京都から作庭師を招いて作らせた廻遊式庭園。春の桜、夏の睡蓮、冬の雪景色、四季折々の景観美を楽しむことができ、秋にはカエデの紅葉が美しく、ゆっくりと散策するのがおすすめ。

津山市山北628
TEL.0868-23-6507

過去の記事へ

黒沢山萬福寺の紅葉

黒沢山萬福寺の紅葉<2019年>

秋から冬にかけて朝に見る事ができる雲海、津山市を一望する夜景、太陽の動き・季節とともに移り変わる山の色、さまざまな景色が望める展望所が心を癒してくれます。

津山市東田辺1596
TEL.0868-27-0316

過去の記事へ

天石門別神社の紅葉

天石門別神社の紅葉<2019年>

美作三宮といわれる天石門別(あめのいわとわけ)神社は、社殿の後に滝があることから滝宮とも呼ばれています。

美作市滝宮89-7
TEL.0868-74-3111(美作市英田総合支所)

過去の記事へ

花の山寺 普門寺の紅葉

花の山寺 普門寺の紅葉<2019年>

2019年11月3日~17日「第25回 花の山寺 桜と紅葉まつり」の様子。紅葉の赤と四季桜のピンクのコントラスをを楽しむことができます。

真庭市田原山上2127
TEL.0867-52-0739

過去の記事へ

菩提寺のモミジと大イチョウの紅葉

菩提寺の大イチョウと紅葉<2018年>

大樹齢約900年、菩提寺境内の中にそびえ立つ大イチョウは、国の天然記念物に指定されています。

勝田郡奈義町高円1528
TEL.0868-36-7311(奈義町観光案内所)

過去の記事へ

津川ダム公園の紅葉

津川ダム公園の紅葉<2018年>

ダム周辺には、展望デッキや森の小道など、散策ゾーンが整備されています。また紅葉を楽しみながらのドライブも満喫することができます。

津山市加茂町下津川

過去の記事へ

善應寺 「傘大モミジ」<2017年>

比叡山延暦寺第四祖慈覚大師が美作の国を御巡教の際、大師護持の一寸八分の観音像を本尊の体内に納め、この寺の本尊とし、一宇の草堂を建立されました。境内にある高さ12m、幹周り2m、枝が直径14m張出し傘のようにみえる樹齢約200年とされる「傘大もみじ」は圧巻です。

津山市大篠1674 TEL.0868-29-0513

過去の記事へ

善應寺 傘大モミジ

夢中山幻住寺の紅葉

夢中山 幻住寺の紅葉<2016年>

久米郡美咲町北2638

過去の記事へ

津山市役所のカエデ

津山市役所のカエデ<2016年>

津山市山北520

過去の記事へ