紅葉狩りスポット2021
様々な紅葉景色を楽しめる津山の秋。赤色や黄色、美しく色づくおすすめの紅葉狩りスポットを紹介します。
◆津川ダム
ダム周辺には、展望デッキや森の小道など、散策ゾーンが整備されています。津川ダムはダムを囲むように道路があり、紅葉を楽しみながらのドライブも満喫することができます。
住所:岡山県津山市加茂町下津川998-8
電話:0868-42-3392(津川ダム管理事務所)
駐車場:あり
◆布滝
岡山県と鳥取県の県境に位置する広大な岡山県立森林公園。標高840mの高地のため、秋になると寒暖の差が大きくなりカエデ、ブナ、ミズナラ、カラマツなどのさまざまな種類の木々が色づく風景を楽しむことができます。ピンク色に色づくマユミの紅葉は珍しく、必見です。「秋の自然観察会」では見ごろを迎えた紅葉の森の様子を案内してくれます。
住所:岡山県津山市阿波大杉
電話:0868-32-7042(津山市阿波出張所)
駐車場:あり
◆大雄寺の紅葉
比叡山延暦寺第四祖慈覚大師が美作の国を御巡教の際、大師護持の一寸八分の観音像を本尊の体内に納め、この寺の本尊とし、一宇の草堂を建立されました。境内にある高さ12m、幹周り2m、枝が直径14m張出し傘のようにみえる樹齢約200年とされる「傘大もみじ」は圧巻です。
住所:岡山県津山市西寺町40
電話:0868-22-3832
駐車場:あり
◆22世紀の森
岡山県と鳥取県の県境に位置する広大な岡山県立森林公園。標高840mの高地のため、秋になると寒暖の差が大きくなりカエデ、ブナ、ミズナラ、カラマツなどのさまざまな種類の木々が色づく風景を楽しむことができます。ピンク色に色づくマユミの紅葉は珍しく、必見です。「秋の自然観察会」では見ごろを迎えた紅葉の森の様子を案内してくれます。
住所:岡山県津山市加茂町宇野
電話:0868-42-3111(加茂支所)
駐車場:あり
◆観音寺 【 見頃:11月上旬~11月中旬 】
岡山県と鳥取県の県境に位置する広大な岡山県立森林公園。標高840mの高地のため、秋になると寒暖の差が大きくなりカエデ、ブナ、ミズナラ、カラマツなどのさまざまな種類の木々が色づく風景を楽しむことができます。ピンク色に色づくマユミの紅葉は珍しく、必見です。「秋の自然観察会」では見ごろを迎えた紅葉の森の様子を案内してくれます。
住所:岡山県美作市万善261
電話:0868-75-2129
駐車場:あり
◆夢中山 幻住寺の紅葉 【 見頃:11月上旬~ 】
岡山県と鳥取県の県境に位置する広大な岡山県立森林公園。標高840mの高地のため、秋になると寒暖の差が大きくなりカエデ、ブナ、ミズナラ、カラマツなどのさまざまな種類の木々が色づく風景を楽しむことができます。ピンク色に色づくマユミの紅葉は珍しく、必見です。「秋の自然観察会」では見ごろを迎えた紅葉の森の様子を案内してくれます。
住所:岡山県久米郡美咲町北2638
電話:086-727-3010
駐車場:あり