
倭文(しとり)神社(油木北)旧久米町

イナバ化粧品店で出逢った可愛い子

鶴亀神社(津山市久米)

七五三稲荷大明神、繁守稲荷(鉄砲町)

2012年11月11日津山百景 善應寺の紅葉です。本堂横にあるのが樹令200年の「傘大モミジ」。2009年に大手術をして、今年は元気になって美しい姿で、一際めだっておりました。善應寺は高等高田小学校跡地の碑があったり、モミジの根元には、高浜虚子が読んだ大紅葉の句碑もあります。この日は紅葉祭りがあり、色々と地域の皆様が手作りの品でもてなしてくださいました。 2009年のモミジの様子です。
今年は艶やかな傘モミジの色で、思わず見とれてしまいました。
随分と元気になったように感じます。
樹令200年の「傘大モミジ」
さすが、津山百景 雄大なモミジです。
裏山にも見事なモミジの木があります。
2012年11月10日・11日に「傘大もみじまつり」がありました。
絵画の展示もしてありました。
この柿100円なり、安いと思いませんか?
梨や野菜、焼鳥もございました。 このもち、すごく美しいです。
このぜんざい100円なり、信じられない安さでした。