神楽尾公園でお散歩(総社)
2020年12月6日、久しぶりに神楽尾公園でお散歩してきました。
足の痛い方などがお散歩できる平坦な道で車もなく散歩できる所を探しながら来たのですが、ここのお散歩コース(神楽尾公園遊歩道)はそんなに大きな起伏もなくすんなりと歩けました。ありがたいことに椅子が2か所ほどあり、疲れたら休むこともできます。
また、紅葉はとっくに終わっているものと思っていましたが、進んでいくと綺麗に紅葉したモミジが見えて得した気分になれました。お散歩コース約1,000歩、園内散歩約1,000歩でした。
案内看板です。
野外調理施設の回りでは遅い紅葉です。 遊歩道の散歩道です。
紅葉したモミジと緑の葉のコラボが見えます。
モミジを通り抜けていくと親切に長椅子が置いてあります。
下の方に池が見えます。
木立の中をゆっくりと歩いています。
神楽尾城跡が見えます。
一回りして帰ってきました。約1000歩でした。
ロウバイの蕾が膨らんでいます。 皇帝ダリアが綺麗に咲いています。
展望台では、津山市内が一望できます。
津山東高校も見えます。
津山城(鶴山公園)も見えます。
コロナ禍、三密をさけてゴーカートで遊ぶ親子や、ブランコで遊ぶ親子が来られていました。