2018 雛まつり

雛まつり

   

津山

桃の節句を城下町つやまで
楽しみませんか?

津山中心商店街一帯にて、様々なお雛さまの展示をします。各会場、趣向を凝らしたひな祭りイベントが開催されます。詳しくは、ポスターやチラシ、ホームページをご覧ください。

 

開催日
2018年3月1日(木)~4月3日(火)
場 所
中心商店街、城西・城東地区、津山城
連絡先
ソシオ一番街事務局 0868-22-7654
H P
https://tsuyama-hinameguri.wixsite.com/2018
   

第20回津山城下町雛めぐり

img_bar.png

◆<中心商店街>雛まつりコンサート

■ 3月3日(土) 14時~・4日(日) 11時~ /14時~
■ 会場/ソシオ一番街特設会場

◆園児たちの「お雛まつり絵飾り」展示

■ 3月1日(木) ~4月3日(火)
■ 会場/ソシオ一番街ストリート

◆<作州民芸館>体験教室

■ 3月4日(日)
・結い雛作り 10時~15時
・福をよぶフクロウ作り 12時~15時
・絵手紙作り 12時~15時

◆<作州絣工芸館>体験教室

■ 3月4日(日) 11時~15時
オリジナルくるみぼたん作り教室を開催

◆<城東地区>津山を歩けば

■ 3月25日(日) 13時30分~
■ 集合場所/城東地区観光駐車場

◆津山城ひなまつり

■ 3月3日(土) ~11日(日) 9時~16時
■ 会場/津山城(鶴山公園)三の丸・鶴山館

 

※詳しくはHP、チラシをご覧ください。

img_bar.png

勝山

20年間の有難うに思いを込めて
町中にお雛さまが飾られる5日間

民家、商家を問わず160軒あまりの家々がそれぞれのお雛様を飾る風景は今や早春の勝山を彩る風物詩となりました。江戸時代から代々受け継がれたものから手作り雛まで、町全体がお雛まつり一色に彩られます。

 

開催日
2018年3月1日(木)~5日(月)
場 所
町並み保存地区、新町商店街周辺
連絡先
勝山観光協会 0867-44-2120
H P
http://www.e-maniwa.net/katsuyamanet/hinabox/hinatop.html

勝山のお雛まつり

img_bar.png

◆お琴の演奏

■ 3月4日(日)
■ 会場/水島敏裕事務所

◆着物でお雛まつり

■ 3月3日(土)・4日(日)
■ 会場/勝山文化センター

◆木雛の作成体験

■ 会場/旧川上タンス店

◆ひなまつりスタンプラリー

会場内にお雛さまのスタンプを設置。スタンプを集めて飾ってね!

 

※詳しくはHP、チラシをご覧ください。

img_bar.png

   

奈義

子供たちの成長を願った、色彩豊かなお雛様が勢ぞろい。

山の駅スタッフによる手作り雛、つるし雛や町内外の工芸作家等による作品を展示します。
また、期間中、レストランのバイキングでは、おひなまつりにちなんだメニューが提供されます。

 

開催日
2018年2月24日(土)~3月11日(日)
場 所
中心商店街、城西・城東地区、鶴山公園
連絡先
那岐山麓山の駅 0868-36-8080
H P
http://www.town.nagi.okayama.jp/yamanoeki/
   

那岐山麓山の駅おひなまつり


新見

ご家族揃って
お楽しみいただけるお雛まつり

御殿町の白壁の古民家が並ぶ太池邸を中心に中央商店街・夢市場・御殿町センター一帯に町歩きをしながら様々なお雛様を楽しむことができます。旧新見藩主関家由来のお雛様や昔なつかしいお雛様を江戸・明治・大正・昭和の建物内にて展示し皆様をお出迎えします。

 

開催日
2018年3月2日(金)~5日(月)
場 所
新見中央商店街、新見御殿町、昭和町 ほか
連絡先
新見市観光協会0867-88-8154
H P
http://niimi.gr.jp/

にいみ雛まつり

img_bar.png

新見のグルメフェア

■ 3月3日(土)・4日(日) 10時~17時
新見のグルメと特産品の販売が行われます。
千屋牛バーベキュー、さば寿司 など

無料シャトルバス運行

■ 3月3日(土)・4日(日)
時刻、停車位置などは、新見市観光連盟のHPををご覧ください。

img_bar.png

 


古町

旧因幡街道の宿場町(大原宿)の
町並みが残る古町でおひな祭り

旧因幡街道の民家や商店など約60軒に古雛、現代雛などさまざまな雛人形が飾られ、趣のある町を散策しながら、ひなめぐりを楽しめます。華やかな人形に彩られた古町の町並みを散策しながらゆっくりとお楽しみください。

 

開催日
2018年3月31日(土)・4月1日(日)
場 所
古町町並み保存地区
連絡先
大原総合支所0868-78-3111
H P
http://www.geocities.jp/furumachi_i/

古町のひな祭り


湯郷

街角パフォーマンスなど
イベントも盛りだくさん!

湯郷地域交流センター、各旅館、店舗など約35軒で雛飾りを展示し、訪れた方は街歩きしながら雛めぐりが楽しめます

 

開催日
2018年3月17日(土)~25日(日)
場 所
湯郷温泉街の旅館、店舗、観光案内所 ほか
連絡先
湯郷温泉旅館協同組合0868-72-2636
H P
http://www.geocities.jp/furumachi_i/

湯郷温泉おひな祭り

img_bar.png

お雛供養祭

■ 3月16日(金) 11時
■ 会場/長興寺

階段雛

■ 3月17日(土)・18日(日)・24日(日)・25日(日)

※詳しくはHP、チラシをご覧ください。

img_bar.png

 


   

勝田

昔ながらのひな人形が展示され、
なつかしさを感じられる雛まつり

年に一度、本田義紹さん宅に所蔵される雛人形の公開展示になります。温かい飲み物をご用意してお待ちしています。

 

開催日
2018年3月21(水)~4月5日(木)
場 所
真暁会館(美作市真加部287 灘屋旅館向)
連絡先
090-2006-4657(東)
H P
http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/event/3/1488767718939.html
   

昔なつかしひなまつり


第25回 津山城下町雛めぐり(中心商店街)

 第25回「津山城下町雛めぐり」が3月2日から4月3日まで市内各所で開催されています。ソシオ一番街では、特設会場に飾られた歴代のお雛様やつるし飾りが華やかに飾られています。今では、一般家庭で段飾りを飾る家は段々と少なくなっているような気がします。そんな中、通りに飾られていた可愛い市内園児たちの絵の...

きらめきひな祭り(新見市)

 2022年3月1日、新見市哲西町で「哲西きらめきひな祭り」が行われているとのことで、従妹に誘われ行って来ました。このひな祭りは、地域の人たちが持ち寄ったひな人形が飾られています。 今年で10回目を迎える「哲西きらめきひな祭り」は、地域の人たちが先祖代々伝わるひな人形を持ち寄って飾っていらっしゃる...

津山城下町雛めぐり<城西地区>

<城西地区>今年も雛まつり(3月3日~4月3日まで)があり2日目に伺ってきました。 平日でもあり、雲行きもあやしくなってきましたが、通りに面した吊るし飾りがとても素敵でどうしても見たくて巡ってきました。毎年、飾られているお宅が増えているように感じられます。また、各家の前に飾られた色とりどりの花が通...

津山城下町雛めぐり<中心商店街>

 ソシオ・一番街で<中心商店街>おかみさんの雛まつりが、3月3日~7日まで開かれています。ソシオ・一番街特設会場では、ずらりと並んだ雛壇に飾られたお雛様が出迎えてくれます。 3月6日・7日(10時~16時)ソシオ一番街で手づくりマルシェが、また、3月6日(11時~)にはガラポン抽選会があり楽しめま...

津山弥生の里文化財センターのお雛さま

 2019年3月8日に津山市沼にある津山弥生の里文化財センター2階の展示室に今年初めてお雛さまが飾られました。過去の取材の時にも展示室で眠っておられたお雛さまも、このように晴れの舞台に飾られて嬉しそうですね。(2019年3月8日撮影)...

2019年城東地区で出逢ったお雛さま

 城東むかし町家(梶村家)は江戸時代苗字帯刀を許された津山藩の「札元」両替商といった豪商の家柄で、のち皇族の方もお泊りになった大変格式のある家です。蔵が2つあり、東蔵は大正時代・西蔵は昭和時代です。このように江戸・明治・大正・昭和の各時代の建物が一つの屋敷内にある変化に富んだ町家での雛様達です。是...

城西のお雛まつり2019

 2019年3月3日、雨がパラつく中でしたが「城西雛めぐり」をしてきました。作州民芸館イベント広場で行われた模擬店では焼きそばや、トン汁、かき餅などが売られていました。また、作州絣を粋に着こなした方が城西を歩いている姿を拝見すると、昔はこんな風景だったのかもしれないとロマンを感じました。...

鶴山館のお雛さま

 2019年3月5日津山城(鶴山公園)内にある鶴山館で華麗なおひな様を拝見してきました。天神様や豪華な段飾りには五人ばやしや官女なども加わって勢ぞろいです。また、雛飾りの傍にはこれまた豪華なお花が活けてあり、とてもマッチしていて素敵でした。 ところで、京都国立博物館によると、3月3日の節句におひな...

湯郷温泉「おひな祭り」

 2018年湯郷温泉「おひな祭り」が3月17日(土)~25日(日)まで開催されています。湯郷地域交流センター、各旅館、店舗など約35軒で雛飾りが展示してあります。街歩きしながらゆっくりと雛めぐりを楽しんで来ました。...

津山城ひなまつり2018

 2018年3月7日津山城(鶴山公園)三の丸にある鶴山館にで津山城ひなまつり(2018年3月3日~3月11日)が開催されており拝見してきました。明治初期の雛飾りや可愛い市松人形も飾られていました。また、苅田家のお雛様は明治時代の初期~40年代のお雛様で見ごたえあります。その他、沢山の格式高いそれぞ...

城西雛めぐり2018

 2018年3月4日はとても天気も良くて清々しい小春日和。この陽気につられて城西雛めぐり(3月1日~4月3日)に出かけてきました。民芸館前では、おじ様の「はよ~寄っていきんちゃい!」の大きな声に導かれ作州民芸館に入ると、今度は若い学生さんがお出迎えしてくれました。また、入り口には椿の花やフキのとう...

百々温泉めぐみ荘のとびっきり可愛いお雛様

2017年3月25日、百々温泉めぐみ荘へお雛様を拝見しに行って来ました。なんとなんと可愛いお雛様だこと。このお雛様は、加茂保育園児が作ったそうで素材は身の回りにある物ばかりでペットボトルやストローに水引等々でした。とびっきり可愛いお雛様に心ほっこりでした。また、百々温泉めぐみ荘のラウンジは広々とし...

田外醤油本店≪ヒサゴ醤油について≫

≪ヒサゴ醤油について≫田外醤油本店の商標はヒサゴ(瓢箪)で、濃口(特選、金印、赤印)、淡口、さしみの5種類を製造していた。中でも、天然醸造された〝ヒサゴ特選しょうゆ〟は1年以上もかけてじっくり熟成させた天然諸味を使用し、自然なもの、純粋なものを目指して味わい一筋に磨き上げた逸品として人気を博した。...

第16回 勝田昔なつかし ひなまつり

「第16回昔なつかしひなまつり」が真暁会館(灘屋旅館向い)であり行って来ましたよ~。江戸後期から現代に至るまでの沢山のお雛様や泥天神がずらりと並んでお出迎えしてくれました。一番古いものでは嘉永2年のものもあり全国から集めたといわれるだけあって珍しい人形やお雛様に感激しました。期間中はいつでもオープ...

湯郷温泉おひな祭り2017

2017年3月18日~26日の間、湯郷のお雛まつりに行って来ました。湯郷地域交流センター、各旅館、店舗など約35軒が雛飾りを展示されていて街歩きしながらゆっくりと雛めぐりが楽しめました。今年は湯神社参道の階段雛が初めてお目見えしました。また、3月25日・26日には観光案内所前でコスプレステージがあ...

2017年 津山中心商店街一帯にて雛めぐり

2017年3月5日・6日津山市中心商店街で「おかみさんの雛まつり」がソシオ一番街であり行って来ました。商店街の中では雛まつりコンサートや押し花教室などがありましたよ。今年は十三参り、二十歳、寿などの帯結びが展示されていました。また、それぞれの店舗でも昔雛の展示や、幼稚園生の折り紙で作った可愛いお雛...

2017 津山城下町雛めぐりー城東地区

2017年3月5日の津山城下町雛めぐりー城東地区のお雛様を巡ってきました。途中、可愛い美作市からやって来られたお嬢さんたちと遭遇。「ちょっと違った趣の街並みや家の格子戸がいいですねぇ~」と感想を教えてくださいました。街を巡っている時にお花があったりすると思わず可愛いと思ったり、家々に飾られた柳もち...

2017年 城西雛めぐりが作州民芸館一帯でありました。

2017年3月5日「津山城下町雛めぐり」の中で城西地区で行われる「城西雛めぐり」に行って来ました。 当日は朝から大勢の老若男女が「作州民芸館」につどい楽しそうに鶴山桜太鼓の演奏に聞き入っていました。小さな子どもが太鼓に合わせて踊っている姿や賑やかな声がして微笑ましいです。無料ふるまいの豚汁に舌鼓を...

因幡街道大原宿  古町のひな祭り2016

2016年4月3日(日)因幡街道大原宿  古町のひな祭り2016に行って来ました。普段は山に囲まれた静かな所ですが、今日は小雨がぱらつく中ですが大勢の観光客で賑わっていました。ラッキーなことに着いた途端十二単の衣装の着付けが行なわれていましたのでしばらく見入ってしまいました。古式豊かなイベントでし...

湯郷のお雛まつり2016

2016年4月3日(日)観光案内所の駐車場が満杯で、湯郷温泉の街中を車で素通りしてしまいました。2016年4月1日(金)~4月10日(日)まで、湯郷地域交流センター、各旅館、店舗など約35軒で雛飾りが展示されています。...

2016年「勝山のお雛まつり」

 町並み保存地区を中心とした勝山市街地で2016年3月2日(水)~3月6日(日)まで開かれた「勝山のお雛まつり」は訪れる人びとをわくわくさせてくれます。旧出雲街道として栄えた勝山の民家らしい風景が今年のメインビジュアルだそうです。今年はいろんなお家の中を拝見させていただき発見することが多い勝山のお...

清友家(元清友醤油店)のお雛まつり

 郷土資料館の向かいの清友家に入ってみました。築200年を越える清友家は勝山町並み保存地区にあり、醤油醸造業を営んでいた家だそうです。入口には、醤油を船着き場まで運んだレールが、まだ残っていて驚きました。お家の方が大切に守って来られているのが伝わってくる清水家のお雛まつりでした。(2016年3月5...

蔵元のお雛まつり2016「衣裳蔵長持の中のきものたちⅢ」

 「勝山のお雛まつり」に出かけてきました。いつも進化しているように感じる勝山の雛まつりは今年も大勢の見物客で賑わっていました。また、5日はぽかぽかの暖かい日差しだったので道行く家族連れもウキウキした感じでした。ここ御前酒蔵元如意山房でも「蔵元のお雛まつり」があり、辻家に代々伝わるお雛さまや、花嫁衣...

那岐山麓山の駅「山の駅おひなまつり」

那岐山麓山の駅いろり家で展示してある「山の駅おひなまつり」に行って来ました。会場に入るとまず最初に吊るし雛が所狭しと飾ってあり華やかな感じがしました。また、山の駅スタッフによる手作り雛、町内外の工芸作家等による作品が展示してあり、色彩豊かなお雛様が勢ぞろいでした。(取材2016年3月4日)...

作州民芸館のお雛さま

2016年3月4日(金)作州民芸館のお雛さまを見に行って来ました。子どもたちが作ったお雛さまや大正時代のお雛さま、また、市松人形が賑やかに飾られています。ここ作州民芸館の建物は、大正9年に土居銀行として建立されましたが、その後、銀行の合同により昭和5年に中国銀行へと変遷(へんせん)しました。その後...

和蘭堂のクリスマスローズ展とお雛さま

2016年3月4日(土)城東伝統的建造物群保存地区にある 『ナチュラルカフェ&ギャラリー和蘭堂』で観光案内所でもあります。店内に入ると津山で作られたお土産や市内の観光情報が沢山置いてあります。2016年3月2日(水)~3月7日(月)までクリスマスローズ展が催されています。美味しいコーヒーを...

素朴な可愛さ 全国土雛展(東蔵)

城東むかし町家(旧梶村邸)は江戸後期から昭和初期にかけての城東地区を代表する屋敷として大切に保存されているお屋敷です。毎年、お雛まつりの季節になると行って見たいところの一つです。今年も全国土雛展があり行って来ました。3月2日(水)~4月3日(日)まであります。[9:00~16:30火曜日は休館日]...

おかみさんの雛まつり(ソシオ一番街)

ソシオ一番街でおかみさんの雛まつりがあり、早速行って来ました。(3月2日(水)~6日(日) 10:00-16:00)入り口に入るとずらりと並んだお雛様、それにつるし飾りがお出迎えしてくれました。なんといっても森本家、玉置家のお雛様は優雅で見る価値あり!また、着物で来るとぜんざいのおもてなしがあるそ...

津山城(鶴山公園)のひな祭り

津山城ひなまつり 2016年3月2日(水)~13日(日) 9:00-16:00 ( 津山城内「鶴山館」)で、明治初期から平成までの雛かざりを展示。会場内では熱心に見入る方がおられましたよ。また、苅田家のお雛様は明治時代の初期~40年代の楽しいお雛様が沢山あって見ごたえがあります。(2016年3月2...

森本家の雛(幕末~明治初期)森本豊女(京より人形師を招き製作)

 雛あそびは平安朝時代(781-1185)貴族の家庭に行われた女児の遊びがその始まりといわれる。雛人形の起原は中国であるが、その思想は祓具として諸悪災害よけとして使用されたのであり、鳥取地方の流し雛はこのなごりである。 江戸時代初期の雛あそびは、畳の上に毛せんを敷き、人形をならべ、いろいろな調度品...