その他イベントの取材(2012年)

法然上人 生誕の地 誕生寺(久米南町)(2012.12.26)

岩間山 本山寺(美咲町)法然上人ゆかりの地(2012.12.25)

城西テント村「野菜と魚の市」2012.12.16(2012.12.22)

保田扶佐子さん(スペイン・津山市押入)

美作三宮 天石門別(あめのいわとわけ)神社(2012.11.23)

無量山 極楽寺(津山市加茂町)(2012.12.13)

大町の集会場の中には、お大師様、お薬師様が祀られています。(2012.9.9)

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作河井駅)(2012.11.10)

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作加茂駅)(2012.11.5)

2012年11月10日スローライフ列車の旅(美作滝尾駅)(2012.11.5)

「生誕100年 尾崎侃 作品展」(2012.12.16)

若宮神社(美作河井駅側にある)(2012.9.20)

イナバ化粧品店内(2012.12.7)

河井神社(津山市加茂町)(2012.9.20)

矢筈神社(津山市加茂町)(2012.9.20)

竹本山 医王寺(津山市加茂町青柳)(2012.9.20)

片金山明王院 金龍寺(津山市加茂町室尾)(2012.9.20)

「秋の風の音ミニコンサート!」は美しい調べでした。(2012.11.4)

第15回コスモス・案山子まつり(赤磐市周匝)(2012.10.14)

長法寺の大イチョウと紅葉(2012.11.14)

津山市吉見にある志見山 岩尾寺で盛大な御開帳がありました。(2012.11.3)

2012年 津山百景 善應寺の傘大モミジ(2012.11.29)

里山庭園のイロハモミジ(津山高野山西)(2012.11.28)

上高倉のモミジ(2012.11.27)

新野まつり(岡山県重要無形民俗文化財)(2012.11.26)

2012年総社宮の秋祭りがありました。(2012.11.22)

2012年11月14日の鶴山公園のモミジです。(2012.11.20)

津山人 【陶芸家】天狗寺 陶白人氏(2012.11.19)

2012年11月14日の衆楽園のモミジです。(2012.11.17)

2012年 黒木ダムの紅葉です。(2012.11.16)

2012年 津川ダム周辺の紅葉です。(2012.11.15)

第15回「さら山時代祭」が執り行われました。(2012.11.14)

菊水山 公卿寺(加茂)(2012.11.13)

23回目 津山城東むかし町(2012年11月4日)(2012.11.11)

田熊 集落に散在の荒神様(下木)(2012.11.11)

2012年 徳守神社の秋まつり(2012.11.10)

岡松山 福善寺(加茂河井)(2012.11.08)

龍王山 金剛寺(津山市西上)(2012.11.07)

物見神社の花祭り(岡山県指定重要無形民俗文化財)(2012.11.03)

城西まるごとフェアー2012(2012.10.29)

保田扶佐子美術館 2012~2013年常設展(2012.10.15)

「愛される時間」北川宏人 ~津山とのきずな~(2012.10.12)

お月見会&竹灯籠 in 勝央(2012.10.11)

さくらアートクラブの初作品展です。(2012年9月29日と30日)

「愛される時間 北川宏人 ~津山とのきずな~」(2012.10.1)

きてみんちゃい高倉!"たかくら塾"~地域づくり実践講座~(2012.9.23)

河面 苫勝霊場めぐりの信仰上原のお大師堂(2012.9.17)

田熊 木山信仰を継ぐ下木・大町の木山様と牛頭天王(2012.9.9

田熊 雨乞いが行われた山頂の竜王様(2012.9.9)

「押し花を楽しむ仲間たち展 PART Ⅲ」がありました。(2012.9.15)

2012.9.17のイナバ化粧品店内(2012.9.17)

明治の講組文書等を保存の下木お大師様(2012.9.9)

シアトルからお便りが届きました。(2012.9.13

五穀寺(旧勝北町大吉)(2012.9.2)

廣戸神社(大吉字平野)(2012.9.2

「出張!なんでも鑑定団in津山」が大盛況でした。(2012.8.26

第11回「あいあい祭り」がありました。テーマは「つながる」(2012.9.1

2012年8月26日アルネ・津山であった展示会(2012.8.21)

福井 庶民に根づいた修験道信仰役行者の碑(2012.6.28

沼の弥生住居跡群です。(2012.7.31

津山高校創立100周年記念館(2012.7.30

2012年8月のイナバ化粧品店の様子(2012.8.14

加茂の朝市名物は、杵つき餅(よもぎ餅・とち餅)です。(2012.8.19

両山寺護法祭は、全国でも珍しい奇祭です。(2012.8.14

「愛される時間 北川宏人 ~津山とのきずな~」(2012.10.1

きてみんちゃい高倉!"たかくら塾"~地域づくり実践講座~(2012.9.23

河面 苫勝霊場めぐりの信仰上原のお大師堂(2012.9.17)

田熊 木山信仰を継ぐ下木・大町の木山様と牛頭天王(2012.9.9

田熊 雨乞いが行われた山頂の竜王様(2012.9.9

「押し花を楽しむ仲間たち展 PART Ⅲ」がありました。(2012.9.15

2012.9.17のイナバ化粧品店内(2012.9.17

明治の講組文書等を保存の下木お大師様(2012.9.9

シアトルからお便りが届きました。(2012.9.13

五穀寺(旧勝北町大吉)(2012.9.2

廣戸神社(大吉字平野)(2012.9.2

「出張!なんでも鑑定団in津山」が大盛況でした。(2012.8.26

第11回「あいあい祭り」がありました。テーマは「つながる」(2012.9.1

2012年8月26日アルネ・津山であった展示会(2012.8.21

福井 庶民に根づいた修験道信仰役行者の碑(2012.6.28)

沼の弥生住居跡群です。(2012.7.31)

津山高校創立100周年記念館(2012.7.30)

2012年8月のイナバ化粧品店の様子(2012.8.1)4

加茂の朝市名物は、杵つき餅(よもぎ餅・とち餅)です。(2012.8.19)

両山寺護法祭は、全国でも珍しい奇祭です。(2012.8.14)

第16回津山武道祭が行われました。(2012.07.01)

上山棚田で復活した盆踊りと幻想的なセレモニー必見!(2012.08.12)

ホルモンうどん研究会in津山納涼ごんごまつり(2012.08.05)

福井 薬師院猿の湯伝承の薬師様

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりIN吉井川(花火特集)2012.08.05

にっぽん縦断「こころ旅」こころの風景とエピソード大募集!(2012.08.09)

2012年 第34回津山納涼ごんごまつりin吉井川(2012.08.08)

小田中の聖徳寺の「和霊祭」にお邪魔しました。(2012.08.07)

日本原駐屯地納涼祭の花火(2012.08.06)

県指定史跡 久米廃寺(くめはいじ)跡(2012.08.02)

鏡野町大納涼祭(奥津湖のほとり)で5000発の花火(2012.08.01)

上賀茂神社(原字荒神)旧勝北町(2012.07.30)

ビールフェスタ in 2012年(2012.07.27)

過疎の村を救ったスーパー公務員「ローマ法王に米を食べさせた男」と語る会(2012.07.25)

2012年7月11日の津山駅(2012.07.24)

2012年7月のイナバ化粧品店(2012.07.23)

保田扶佐子美術館 特別展 7月21日(土)~9月30日(日)(2012.07.21)

「童謡の日」コンサートで野口雨情のお孫さんと共に歌う。(2012.07.20)

両山寺五瀧の一つ「小滝」(2012.07.19)

曹洞宗 清涼山 正覚寺(2012.07.17)

保田扶佐子美術館2012年特別展(2012.07.12)

立原位貫「亀治郎名場面浮世絵」展・・・4代目市川猿之助襲名記念・・・(2012.07.09)

珍しい洋ラン展がアルネ2階でありました。(2012.07.04)

久保(ひさやす)神社 (旧久米町)(2012.07.03)

現代の日本にいて欲しい。森長直!(2012.06.29)

河面 農耕と深く関わる二つの地神様(2012.06.27)

「出張!なんでも鑑定団in津山」応募期間延長!(7/13まで)(2012.06.27)

寂静山  教本寺(2012.06.23)

保田扶佐子美術館(2012.06.23)

八出天満宮保存修理事業完成奉祝祭

2012年6月17日(日)のイナバ化粧品店

在りし日の津山の風景

やさしさに包まれたらー灯心会の絵画展

河面 清瀧寺天井の鳳凰図

美作市土居の岩本さん宅のバラです。

勝央町の横山さん宅のバラです。

久米南町山ノ城の森田さん宅のばらです。

津山市上村 赤堀さん宅のバラです。

社会福祉法人 江原恵明会のバラ園

國司神社 (旧久米町)

救護施設 ニュー三楽園のバラ

2012年5月20日アルネ津山4階で絵や書の展示会がありました。

清應山 高福寺の本堂格天井画は、狩野如林乗信 作

平賀元義の遺墨展が旅館「お多福」でありました。

200年前の江戸の眺望と東京スカイツリー

曹洞宗 成興寺(じょうこうじ)

作楽神社のカキツバタの花が綺麗ですね!

田熊 山頂に位置し祀られている愛宕神社

県立森林公園で命の洗濯をしてきました。

鏡野の七色樫の木に会ってきました。

2010年5月2日の愛染寺のぼたんの花

2012年5月6日の津山城(鶴山公園)のつつじと藤の花

衆楽園のつつじの花とスイレンの花

★神南備山展望台の見晴らしが良くなっています。

5月3日のイナバ化粧品店内は賑やかです。

清眼寺のぼたんの花が美しい

河面 国分寺台地を潤した牛の子用水

美作国七福神 加茂の真福寺

2012年4月イナバ化粧品店

「シリエトク(大地の涯て)-世界自然遺産・知床-」末澤雅彦写真展

美咲町 三休公園(民話村)のさくらが綺麗でした。

「津山城鉄砲隊」が誕生しました。

2012年4月12日の津山のさくら【満開!】

津山ホルモンうどん研究会in2012津山さくらまつり

津山さくらまつり 4/8の様子

旧扇形機関車庫内に「津山街なみ展示室」が完成!

野外に出て親子で楽しんだイチゴ狩り。

全国土雛展-秋田・山形・兵庫・鹿児島-

さくらまつりオープニングセレモニー

「棟方志功・まぼろしの初期作品集展」M&Y記念館

「出張!なんでも鑑定団in津山」のごあんない!

清瀧寺 六十六部 廻国供養と六体地蔵

河面 墨池山(ぼくちざん)清瀧寺と仁王門

200年前の江戸の眺望と東京スカイツリー

癒しフェア2012in勝央がありました。

2012年3月のイナバ化粧品店内

田熊 八幡宮神事場と南参道口の石碑群

津山のお雛まつりのレポートです。

勝山のお雛まつりのレポートです。

新見のお雛様

田熊 参道石碑群(3) 神變大菩薩等修験道碑

洋ラン展が津山文化センターでありました。

田熊 参道石碑群(2) 小椋里右衛門碑と大日如来

田熊 神場場参道の石碑群(1) 孝子彌三八傅

福井 絵馬が往時を語る金比羅宮

広野小周辺 街道べりに安置の六部の碑

旧広野村戦没兵士の慰霊塔

2012年2月のイナバ化粧品店の様子

第32回津山市医師会美術展

福井 古い伝承のある福井八幡宮2012.02.24

河面 今も祀られている戦死武者の墓2012.02.23)

河面 旧街道の要衝を示す萬屋(茶店)と道標

福井 縁日に今も賑わう長谷稲荷の初午祭

広野 田熊八幡宮秋祭り(2011年)

河面 斎田のあった歯朶(しだ)森大明神

田熊の算仙 中村周介・中村嘉芽市(墓碑)

第6回旧正月を祝う「田町冬まつり」

河面 清瀧寺関わりの広山八幡宮

萬福寺(高野本郷)と堀内三郎右衛門

河面 奉納相撲に活躍した頭取・行司の碑

河面 上原丘陵に存続の先祖社

「江戸時代の医療~漢方とオランダ医学~」澤田平コレクション
日本の数学【和算(わさん)】にチャレンジ(6年算数)

広野小学校「松本譲先生頌徳碑」

広野小 井上周平先生の頌徳碑

広野小 二宮金次郎像と奉安殿跡

広野小裏山 小祠に祀られている広野神社

絵手紙・写経・備前焼 「ほほえみ展」

福井 整った石室の土居「火のかま古墳」

福井 新宮城に関わる伝承の真宮神社

田熊 南北朝動乱時代の山城 下木の岩黒城址

津山ちぎり絵サークル展

堀坂の「釜の口用水」トンネル

田熊の赤ひげ先生【田熊の医師井上先生の頌徳碑】

城東竹灯籠年越しまつり2011~2012

津山市小田中の年忘れ花火大会