取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「押し花展」で検索した結果,4件の記事が見つかりました。

押し花作品展2019

osibana2019-10.jpg

 2019年11月8日(金)・10日(日)沼のくらやアートホールに於いて、「工房 咲季」主催の2019押花作品展が開催されました。工房 咲季さんは、津山市立西中学校アート&クラフト部の皆さんと毎年押し花展を開催されています。(2018年の様子です。
 今年も大勢のお客様が来場され、美しい花々の額を魅入るようにいつまでも見つめておられました。また、津山市立西中学校アート&クラフト部の皆さんの押花も大人に負けないような作品が沢山あり楽しめました。お花のある生活はいいもんですね。

押し花作品展2019の続きを読む

押し花、洋ラン展がアルネ津山でありました。

押し花・ラン展55.jpg

2015年11月23日(月・祝)アルネ津山2階吹き抜け周辺にて津山ラン友会主催の「秋の洋ラン展 押し花体験 アルネ津山 」がありました。津山ラン友会の皆さんが、丹精込めて育てた洋ランを多くの人に見てもらおうと毎年開いているそうです。また、会場の一角には洋ランの花を使ったカラフルな押し花の作品の展示コーナーもあって、訪れる人達も楽しんでおられました。

押し花、洋ラン展がアルネ津山でありました。の続きを読む

押し花を楽しむ仲間たち展がありました。

oshibana12.jpg

2014年7月11日(金)~13日(日)AM10:00~PM6:00(最終日PM5:00)

会場:津山市立文化展示ホール(アルネ4階)でありました。会場内には9名のインストラクターさんと生徒さんたちの楽しい作品が所狭しと並んで、観る人までも楽しくさせてくれました。

押し花を楽しむ仲間たち展がありました。の続きを読む

「押し花を楽しむ仲間たち展 PART Ⅲ」がありました。

5.jpg
2012年9月15日(土)~17日(月)アルネ4階文化展示ホールにおいて、「工房咲季・結の会」による押し花展があり、連日大勢の人達で賑わっていました。県北各地の教室が70枚の天井絵をメインに約200点を展示、大勢の人が「まぁ~、こんなに細かく綺麗にできるものだ」。と食い入るように見つめていました。

「押し花を楽しむ仲間たち展 PART Ⅲ」がありました。の続きを読む