取材記事

2025 ツヤマ フード コレクションvol.6

2025-6-8-13.jpg

2025年6月8日(日)グリーンヒルズ津山のGiobe Sports Dome周辺で、「TSUYAMA Food Collection vol.6(つやコレ実行委員会主催)」が開かれ、沢山の家族や若者が集まって賑やかでした。
 当日は雨の予報でしたが、何とか雨も降らず過ごしやすい日となり、沢山の家族や若者が集まって津山の美味しい食べ物を求めて行列が出来ていました。(早々と売り切れのお店もでて大盛況でした。)また、子ども縁日や、子どもがクレーンなどの操縦を体験したり、子どもたちは大はしゃぎでした。

2025 ツヤマ フード コレクションvol.6の続きを読む

戸賀大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第84番札所)

84ban10.jpg

 戸賀大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第84番札所)は、加茂町戸賀の、中心部の山手の旧道上にあり、木造瓦葺き、外壁は白壁(一部板張り)です。本尊は弘法大師です。(先達は木元林造さん)(2022年11月9日撮影)

戸賀大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第84番札所)の続きを読む

鉾ノ原薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第83番札所)

83ban3.jpg

 鉾ノ原薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第83番札所)は、加茂町黒木鉾ノ原の黒木ダム1km位の民家脇を山の中に数百メートル入ったところにあり、木造トタン葺き、外壁はトタン張り。本尊は薬師如来です。(先達は木元林造さん)(2022年11月9日撮影)

鉾ノ原薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第83番札所)の続きを読む

イナママ米寿のお誕生日おめでとうございます。

2025-6-10inaba7.jpg

 2025年6月10日イナママのお誕生日にイナバ化粧品店へ行ってまいりました。
津山地方は梅雨入りで雨が降っていましたが、イナバ化粧品店内に入るとママの笑顔で明るく晴れています。今年ママはめでたく88歳の米寿の誕生日を迎えられました。
 店内では、稲葉浩志さんから送られて来た花束は勿論のこと、全国のイナバファンから送られて来た花束で幸せのオーラが漂っています。ママは「わたしゃ~幸せじゃなぁ~!」と二度三度つぶやかれていました。ママさん、おめでとうございます。これからも私たちを楽しませて下さいね!

イナママ米寿のお誕生日おめでとうございます。の続きを読む

庄原大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第81番札所)

81ban7.jpg

 庄原大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第81番札所)は、加茂町倉見庄原地内の基幹林道上にある。木造トタン葺き、外壁はトタン張りです。本尊は薬師如来です。(先達は木元林造さん)(2022年11月9日撮影)

庄原大師堂(加茂郷88ヶ所霊場第81番札所)の続きを読む

令和7年度 津山芸術Festa ~弾けろ~

2025-5-24tsuyamageijyutsuFesta2.JPG

 2025年5月24日(土)・25日(日)の両日津山市文化協会による文化祭「津山芸術Festa弾けろ」が、山下の津山文化センターで開かれました。
 24日の展示では、参加14団体、美術(愛染寺仏画教室、芸文部、津山ミューズクラブ、べる・ふぉんて八木泉教室、遊之会、楽アート倶楽部)、華道(一般財団法人 小原流津山支部、嵯峨御流華道鶴山司所、津山司所、美作司所)、文芸(津山工芸愛好会、津山番傘川柳会、花友禅の会、津山子ども広場)の作品が展示されました。また、25日のステージでは津山市民コール「アンダンテ」の歌声を皮切りに各ステージがあり、大勢の人が楽しんでいました。

令和7年度 津山芸術Festa ~弾けろ~の続きを読む

キャップでつくろう!みんなの津山城!完成

2025-6-1petb19.jpg

 2025年6月1日(日)城下スクエアにて「キャップでつくろう!みんなの津山城!」と題して、一般社団法人津山青年会議所主催のイベントがありました。
 これは、ペットボトルキャップで巨大アート(5.4m×10.8m)を完成させよう!というイベントで、ペットボトルキャップの収集(完成後には世界中の子どものワクチンのために寄附されます。)から、キャップアートのデザインも市民から募集されました。
 実行委員長は、「みんなでひとつのことに取り組み、大きなアートが出来たことが嬉しい。みんなでまちづくりを行った事実。この力があれば未来も開けるのではないかと感じた。」とのことでした。
 また、参加された方からは、「楽しかった。終わってから座学があり勉強になった。」などの声もありました。

キャップでつくろう!みんなの津山城!完成の続きを読む

2025 富阪さん宅のバラの花達(美作市)

2025-5-29tomisakabara45.jpg

2025年5月29日、4年ぶりに美作市にある富阪皓一さんのバラ園を訪ねてきました。
 曇り空で、しかも夕刻の訪問となったため、少し画面が暗くなってしまいました。富阪さん宅のバラ園には只今630株、570種のバラと、クレマチス110種が植えられています。中には殿堂入りのバラもあり紹介していただきました。
 只今、真っ盛りのバラ園、オープンガーデンではないのが残念ですが、常連のバラのお好きな方や友人たちが毎年来られるそうです。毎年、進化し続ける素敵なバラ園でした。

2025 富阪さん宅のバラの花達(美作市)の続きを読む

2025 橋本さん宅のバラの花達

2025-5-26hashimotobara1.JPG

2025年5月26日、津山市内にある橋本さん宅へバラの花を拝見しにやってきました。
 少し前までは、オープンガーデンを行っておられましたが今は止められています。それでも訪れるお馴染みさんは多いそうです。イングリッシュガーデンのような造りのお庭で、緑の中に真っ赤なバラが印象的です。バラの花の蕾も沢山ありましたので、まだまだバラの花が楽しめそうです。それに今年は多肉腫が増えていました。

2025 橋本さん宅のバラの花達の続きを読む

2025 江見さん宅のバラの花達(美作市)

2025-5-25emibara50.JPG

2025年5月25日、美作の 江見さん宅のバラの花達に誘われてきました。
 江見さん宅は山に囲まれたお宅で、そのすぐ側の山裾の斜面にバラの花達が植えられています。また、バラばかりではなく、多肉腫やシャクヤク、クレマチス、これから咲くアジサイなど四季を通じて楽しめる花々が所狭しと植えられています。また、桑やモモ、無花果、梅の木などの果物もあり、ジャム作りも楽しんでおられるそうです。

2025 江見さん宅のバラの花達(美作市)の続きを読む

カテゴリー

津山の四季

津山市について

地域別

イベント告知・報告

観光スポット情報