2019年03月

RAKUアート倶楽部展〔心象〕

3-29raku26.jpg

 2019年3月29日(金) ~3月31日(日) まで津山市立文化展示ホール アルネ・津山4Fにて「RAKUアート倶楽部展ー心象ー」(パステル画・水墨画・水彩画・油彩画など85点)が展示されています。
今年も沢山の楽しい、奥の深い作品たちが並んでいます。

RAKUアート倶楽部展〔心象〕の続きを読む

赤枝佳代子 写経展~ひとすじに~

akaeda3-29-4.jpg

地域交流センター アルネ・津山4Fで2019年3月28日(木) 〜 2019年4月1日(月) まで「赤枝佳代子 写経展~ひとすじに~」が開催されています。赤枝さんは嘗て「写経には、それぞれの人の祈りや願い、思いが込められ書かれていると思います。般若心経とは、死者にたむける言葉ではなく、人間の生き方であり行き方ではないかと思えた時、力強く そして 美しく飾ってみたくなり、挑戦しました。」と語っておられます。


もうすぐ春がきます。
「また来む春と誰か言ふ。」きっと陽気な春が両手をふり廻してもどってくるのに、人はなぜか落ちこんでしまうことがあります。
 佳代子さんのほとけさまのお顔は薄目をあけて弱気になった人を励ましてくれます。「もうちょっとだけがんばってみよう」って。
楽しい、元気を頂ける展覧会です。  やまだみなこ

赤枝佳代子 写経展~ひとすじに~の続きを読む

樹齢三百年の紅梅 美しさめでる参詣者

gokokuji3-6.jpg

勝北町が文化財に指定し長く保存している天然記念物部門の中に同町大吉の真言宗・五穀寺の紅梅(平成二年五月二十八日指定)があります。
 この紅梅は、寺の山門を入った左側にあり、根元の周囲は二・六m、地上一mのところで二つの枝に分かれ、南の枝が一・三m、北の枝が一・六m、高さは五mあり、樹齢は三百年(元禄時代、一六九〇年ごろ)と推定される老樹。
 寺の伝えによれば、今からおよそ二百二十年前の享保年間に、五穀寺は火災にあったといわれ、紅梅の樹齢からみて、この大火を凌いだ記念の木ともいえる。

樹齢三百年の紅梅 美しさめでる参詣者の続きを読む

2019グリンヒルズの白モクレンとさくら

gurin3-26-18.jpg

 2019年3月26日のグリンヒルズ津山の白モクレンと早咲きの河津桜を撮って来ました。
駐車場側の真っ白な白モクレンが青空によく映えて綺麗でした。また、グリンヒルズ津山にはさくらの木が沢山植えられていますので、これからはさくらの名所になる事でしょうね。

2019グリンヒルズの白モクレンとさくらの続きを読む

2019年3月26日の鶴山公園のさくら

kakuzan3-26-12.jpg

 2019年3月26日に津山城(鶴山公園)のさくらの開花状態を撮影してきました。
津山地方は晴れておりますが、少し風が吹いています。二の丸や本丸には既に咲いている早咲きの桜の木もありましたよ。あと数日で開花宣言もでることでしょう。もうすぐ「2019津山さくらまつり」が始まりわくわくしてきますね。鶴山公園内ではテントの設営など準備が着々と進んでいました。

2019年3月26日の鶴山公園のさくらの続きを読む

新しき出会いにママも嬉しそうです。

3-23-11.jpg

 2019年3月23日のイナバ化粧品店内の様子です。この日は小雨も降っていて寒い日になりました。
城東にある津山洋学資料館をお訪ねした後、イナバ化粧品店に伺うと入りきれないお客様でいっぱいでした。春休みになってご家族お揃いで来られている方もおられ店内は賑やかな雰囲気でした。ママも全国の初めて来られたお客様とお話して嬉しそうでした。

新しき出会いにママも嬉しそうです。の続きを読む

松本山 千光寺のツバキの花

sen-tsubaki20.jpg

 2019年3月20日、津山市にある千光寺のツバキの花を撮りに来たら、住職に「もう、ツバキは終わったよ。」と言われてしまいましたが、境内にはまだ可愛く咲いたツバキの花が沢山残っていたので撮って来ました。そういえば今度は境内の枝垂桜がメインになってきますね。
駐車場の枝垂桜はピンクになっていて今にも開花しそうな勢いです。階段を上がると門の横の枝垂桜は開いているものもありました。

松本山 千光寺のツバキの花の続きを読む

津山城の一番古い石垣

鶴山3-5-14.jpg

 2019年3月5日の津山城(鶴山公園)の石垣です。上記の写真の場所は本丸の東面の石垣です。
本丸にあるこちらの石垣は一番古い組み方です。この階段は武者走りの石段(全国でもまれ)で、丹後山からの攻撃を受けないように、わざわざ築かれた石垣ですが、現在は傷みが激しいです。津山城は、森忠政が慶長9年(1604)に築城にかかり、元和2年(1616)の完成まで13年の歳月を要しました。

津山城の一番古い石垣の続きを読む

第39回 津山市医師会美術展

ishikai18.jpg

 2019年3月14日~17日までアルネ津山文化展示ホールに於いて、「 第39回 津山市医師会美術展」が開催されました。深雪アートフラワー、美し自然界の写真をはじめ、油絵、書、工芸、ブリザーブドフラワー、アートフラワー、造形、カリグラフィー等々の作品が展示されていました。

第39回 津山市医師会美術展の続きを読む

清瀧寺のツバキ(河面)

seiryu4.jpg

2019年3月16日に清瀧寺のツバキが可憐に咲いているので、撮らせていただきました。
 東寺真言宗 清瀧寺は弘仁十二年(821年)人皇五十二代嵯峨天皇の勅旨により弘法大師が開基されたものと伝えられています。

現建物は寛文九年(1669年)時の城主森忠政侯の寄進により再建。本尊は二十七面千手千眼観世音菩薩。作者は行基菩薩と伝えられ、脇仏の持国、増長の二天は弘法大師の寄作。

清瀧寺のツバキ(河面)の続きを読む