2011年09月

2011年9月のイナバ化粧品店

800_ina.jpg

9月19日(月・祝)のイナバ化粧品店内です。家族でファンになられている方が多いのですね。とても仲の良いみなさんにママが「一緒に写ろう!」と声をかけてくださいました。「私は何処にも行かないで、ここのお店で、こうして全国の皆さんをお待ちすることが使命なんだとこの頃つくづく思う。」と語ってくださいました。

2011年9月のイナバ化粧品店の続きを読む

古窯復元 陶芸家 平川忠の取り組み

 800_6.jpg800_7.jpg

○古窯復元 陶芸家 平川忠の取り組み
 ~ 中世備前焼の謎をさぐる 過去から・・・そして未来へ ~
2011年9月17日(土)~11月16日(水)
 前期:9月17日(土)~10月16日(日)
 後期:10月17日(月)~11月16日(水)
地元の美作大学でも教鞭を取られた備前焼作家の平川忠さんの作品展です。
平川さんは、作品制作の傍ら、古窯と山土の研究にも取り組んでいます。
2010年からは中世の土窯での備前焼再現プロジェクトを備前市教育委員会と一緒に取り組み、新聞等でも大きく報道され注目を浴びています。
今回の作品展では、第1部として「古備前」時代の窯(土窯)を忠実に再現して制作した復元作品を展示。第2部として土窯で焼かれた現代作品を展示します。備前焼の歴史と秘密を解き明かすと同時に、新しい備前焼の魅力も感じてもらえます。
展示内容
★前期:中世(南北朝、室町、桃山時代)を代表するすり鉢、壺、水差し、花器等の土窯復元作品を展示します。
★後期:中世の古窯を復元した土窯で焼いた花器、抹茶茶碗、オブジェ等の現代作品を展示します。
★平川忠ギャラリートーク
前期・・・9月23日(金・祝)14:00~15:00
後期・・・10月23日(日)14:00~15:00

古窯復元 陶芸家 平川忠の取り組みの続きを読む

ピカソも応援!絵を聞き、音楽を描く、保田扶佐子美術館

inu.jpg

▲熱心に、ピカソのDVDを見ながら、静かに音楽を聞く犬がいました。(2011.年9月10日(土)取材)

ピカソが実際に描く絵の速度が見え、大変興味深いDVDでした。また、バッグラウンドミュージックには、展示中の円形の楽譜を演奏したものがかかっていましたよ!皆さんも一度聞いて、観て、感じてください!オススメです。(2009年10月の取材の様子)(2011年8月の取材


メストレス クワドレニ ヴィジュアル音楽展
開催期間 9月3日(土)~10月2日(日) 10:00am~5:00pm(土日のみ)
第8回津山国際総合音楽祭期間9月17日(土)から9月25日(日)は、毎日開館
観覧料 無料

 本展はスペイン バルセロナ出身の現代音楽の作曲家メストレス クワドレニ(J.M.MESTRES QUADRENY)のヴィジュアル音楽展(いわゆる楽譜展)でヴィジュアル音楽を日本で初めて本格的に紹介する展覧会です。
 ユニークで独創性あふれる楽譜は、その常識を覆すもので、そのうちの円形楽譜のCDを会場で聞いていただけます。また著作、アーティストブックなどの展示もしております。メストレス クワドレニは現在スペイン、ヨーロッパで現代音楽をリードしている最も優れた重要な作曲家です。彼は化学者ですが、平行してクラシック音楽を修めているうちに、新しい分野を開拓しなければならないと感じ、現代音楽にまっすぐつき進みました。作品はピアノソナタから映画音楽まで幅広く200曲を超えます。そしてシェーンベルク(SCHONBERG)、ジョン ケイジ(JHON CAGE)、またミロ(JOAN MIRO)、タピエス(ANTONI TAPIES)、ジュアン ブロッサ(JOAN BROSSA)等、現代音楽の端緒を開いた音楽家、造形芸術家や詩人たちと出会い、共同で数多くの素晴らしい仕事をしています。保田扶佐子、バルセロナの画家ルイス ペッサ(LUISE PESSA)ともアーティストブックを作成しています。
日本ではきわめて珍しい展覧会です。この機会をお見逃しなく、ぜひご来館ください。
(この展覧会を、芸術をこよなく愛した、故河田侃久氏に捧げます。)

第8回津山国際総合音楽祭協賛

ピカソも応援!絵を聞き、音楽を描く、保田扶佐子美術館の続きを読む

国の重要民俗文化財「回り舞台」にてインド宮廷舞踊

インド舞踊.jpg

▲北インド宮廷舞踊「佐藤雅子(Miyabi)、出演時間/17:30~18:00、フラメンコの源流とも言われるインドの宮廷舞踊。


 全景.jpg田熊20004.jpg田熊3005.jpg田熊4006.jpg

田熊八幡が修復され、こけら落としの時に撮ったものだそうです。

回し.jpg姿.jpgコマ.jpg廊下.jpg

  田熊八幡神社は、国指定重要民俗文化財となっている農村歌舞伎の回り舞台を保存していることで、有名である。(田熊 文化財を誇る八幡宮の取材

国の重要民俗文化財「回り舞台」にてインド宮廷舞踊の続きを読む

津山高校「第42回 十六夜祭」

mon.jpg

2011年9月8日(木)8:40~15:00(公開)、岡山県立津山高等学校で十六夜祭(文化の部)がありました。

有元 茂校長先生の「第42回十六夜祭の開催に寄せて」です。

 津高生の若い情熱をたぎらせた十六夜祭の季節がやって来ました。今年は、東日本大震災と原発事故という大変な困難があり、未だにその傷跡が深く日本列島を覆っています。未曾有の災難が人々に、改めて「絆」の大切さを思い起こさせたと言われています。

 生徒諸君も、この十六夜祭の取り組みを通じて「絆」の意味を肌に感じているように思います。そして、被災した方々へのエールを胸に秘めながら、自分達の現在を精一杯表現しようと頑張ってきました。

 忙しい学校生活に追われながら、時間的・物理的・肉体的な制約の中で作り上げてきた十六夜祭です。十分なものに仕上がっていないものもあるようですが、津高生の若い情熱に息吹を感じて頂けたら幸いです。お時間の許す限り、御高覧いただきますようお願いいたします。

津山高校「第42回 十六夜祭」の続きを読む

「イルカ ファミリー・コンサート」9月21日のご案内

イルカ800.jpg◆イルカ  

シンガーソングライター、絵本作家。
 東京生まれ。女子美術大学に在学中からフォークグループを結成、シュリークスを経て1974年『あの頃のぼくは』でソロデビュー。翌1975年、かぐや姫のメンバー伊勢正三の作詞・作曲による『なごり雪』をカバーして大ヒットした。夫の故・神部和夫は幼少時代、津山で過ごした。イルカとは1972年に結婚、シュリークスのメンバーだったが、イルカのソロデビューに伴い、彼女の音楽プロデューサー及びマネージャー業に専念。2007年に他界した。
 また、イルカはIUCN国際自然保護連合親善大使、津山市市政アドバイザーを務める。


2011~2012 ~震災復興支援コンサート~ 


 

  9月21日(水)イルカ ファミリー・コンサート津山文化センター

18:00開場18:30開演 入場料:3,500〔全席指定〕 ※無料託児サービスあり。

津山市の市政アドバイザーでもあるシンガーソングライターのイルカが、実父でジャズ・サックス奏者の保坂俊雄と、息子の神部冬馬の三世代で贈る、ほのぼのコンサート。

ゲスト出演:津山少年少女合唱団 〔情報提供:津山国際総合音楽祭委員会〕

「イルカ ファミリー・コンサート」9月21日のご案内の続きを読む

東日本大震災の復興を願ってみんなで歌おう♪

津山国際総合音楽祭 2011年9月17日~25日
東日本大震災の復興を願って、みんなで歌おう♪「上を向いて歩こう」2011年9月17日11時。市内いろんなところで「上を向いて歩こう」を歌いましょう♪

2011年9月17日(土)11:00、参加できる方全員で「上を向いて歩こう」を歌いましょう!家族やお友だち、グループなどで歌い、口ずさみ、あなたの自由なスタイルで東日本へ心強いメッセージを届けよう!

お知らせいただいたら、津山文化センター入口の黒板にお花が咲きます。沢山のお花で埋め尽くしましょう!

>>上を向いて歩こう みんなで歌おう 参加申込書ダウンロード(PDF・143KB)

印刷してご記入の上、FAXまたは郵送にて、「津山国際総合音楽祭委員会」までお送り下さい。

送付先:

FAX 0868-24-1199      TEL 0868-24-7744
708-0022 津山市山下68番地 津山文化センター内 津山国際総合音楽祭委員会

東日本大震災の復興を願ってみんなで歌おう♪の続きを読む

ミュージカル「不思議世界の榕菴センセイ」

 ようあん表.jpgようあん028.jpg

みんなのミュージカル「不思議世界の榕菴(ようあん)センセイ」は2011年9月18日(日)津山文化センター大ホール18:30分開演、入場料:¥2,000/学生¥1,000〔全席自由〕※無料託児サービスあり


作者のことば 山田美那子
 津山洋学資料館の中庭に宇田川榕菴の石像がある。穏やかな優しい瞳の像である。
 檳便榔樹(びんろうじゅ)の樹の下にあるといいのにといつも思ってしまう。榕菴の「榕」は榕菴の生家に聳えていたびんろうじゅ、ガジュマルの熱帯樹にちなんだ命名である。熱帯樹木だから津山みたいな寒い所では育ちにくいのかもしれない。
 新聞やテレビで榕菴の翻訳した「舎密開宗」に基づき、ボルタ電池作りに挑戦する小学生たちの写真が掲載されていた。
 榕菴ほど本邦初ということばのふさわしい人はいない。珈琲(コーヒー)・トランプ・西洋音楽・楽器の研究・植物学・物理学・百を越える化学記号の名付け親。
 どれを取り上げても榕菴は天才的なひらめきをほしいままにするマルチな人物である。
 津山藩に医師として仕え、コレラや天然痘の伝染予防に心を尽くした人の生涯を津山に住む私たちは大切に記憶したい。
 時代の暗闇をひたすら拓き、ひたすら生き抜いたわが津山藩の洋学者群像はわれらの誇りである。
 宇宙の暗闇をゆく「ハヤブサ」と重なる、榕菴の心意気を津山の子どもたちにしっかりおぼえてもらいたい。
 「なでしこジャパン」も「ハヤブサ」も決してあきらめなかった。
 キミもやればできるはず。「できない」なんて情けないことを言うな!!

ミュージカル「不思議世界の榕菴センセイ」の続きを読む

「エディ・ゴメス トリオ」ってどんな人達?

Eddie Gomez Trio - Liceu 800.jpg

「エディ・ゴメス トリオ」ジャズコンサート(無料託児サービスあり) 

2011年9月19日(月・祝)18:00開場~18:30開演 津山市勝北文化センターであります。

入場料:¥4,000〔全席指定〕


 さてさて、「エディ・ゴメス トリオ」って聞いたことがない!という人に、知る人ぞ知るジャズ通でもあり、鶴山桜太鼓のメンバーでもあるアムズの松岡一夫さんに聞きました。

エディゴメスさんってどんな人?

「まず!超ベテランで白人のベースマンでは3本の指に入る。ジャズの世界ではメジャーな人で、人の借り物のベースでも素晴らしい音を出す人!それに、確実なプレイをされる人です。充分期待に応える演奏が聞けること間違いなし!何はともあれ、そのすごさを体感してみてください。普段ジャズを聞かない人も感動すること間違いなし!」

「超一流のプレーを一度聞いてみんちゃい!」「でぇ~らいええで!」

「エディ・ゴメス トリオ」ってどんな人達?の続きを読む