2014年09月

玉琳と因幡往来(津山市川崎字玉琳)

inabakaidou3.jpg

玉琳と因幡往来
 玉琳という地名は、およそ四百年前の修験者河内玉琳に由来する。
ここ玉琳は。森家の街道整備によって一里塚が設置された場所であり、また、出雲街道から因幡道が、北に分岐する場所でもあった。
 そのため、幕末の不穏な情勢の中では、元治元年(1864)城下町周辺の要所八ヶ所に設置された番所のひとつが、ここに設けられていた。(2014年6月23日取材)

玉琳と因幡往来(津山市川崎字玉琳)の続きを読む

出雲街道・因幡往来の分岐点 玉琳の三叉路(津山市川崎字玉琳)

oosumi3.jpg

ここには、信仰に関わる多くの石造物がある。
○回国供養塔《玉琳鎮座の石塔=文化11年(1814)》
回国供養塔は、通称 六部の碑と呼んでいるが、正しくは「全国六十六部廻国供養塔」のことである。世の平穏や民生の安定を願って全国六十余州の有名社寺を行脚して、法華経札を納めて回る編歴の僧侶たちを本来、六十六部と称した。しかし、江戸末期には次第に行脚が大衆化して、村々を回って戸ごとに拝み米や銭のお布施をもらって歩く、遍路姿の巡礼者たちをも総称して六部と言うようになった。彼らは、廻国道中に仲間や村人の協力を得て、往来の多い道筋あたりにこうした供養塔を建立した。
 玉琳の三叉路付近は、人の出入りの盛んなまさに交通の要衝の地であり、近くに日吉神社も在ることから、絶好の位置に鎮座して祀られているといえる。(2014.6.15)

出雲街道・因幡往来の分岐点 玉琳の三叉路(津山市川崎字玉琳)の続きを読む

津山ジャズ・フェスティバルⅡ 「カウント・ベイシー・オーケストラ」

カウント.jpg

グラミー賞17回受賞!2度の殿堂入り!!
ビッグバンドジャズの最高峰!!
日時:9月27日(土) 18:00開場 18:30開演
会場:津山文化センター 大ホール
出演:カウント・ベイシー・オーケストラ

津山ジャズ・フェスティバルⅡ 「カウント・ベイシー・オーケストラ」の続きを読む

街道筋に祀る昔ながらの塞の神(津山市玉琳)

gyoku2.jpg

津山市玉琳 文久2年(1862)の地図に道祖神と道路の南側にある。
村境や道路の辻、橋畔、峠などに碑石や祠として祀り、外部から侵入しようとする邪悪な霊や疫病などを遮ったり防ぐ神として信仰された。旅行の安全の神でもあった。
(取材2014.6.15)

街道筋に祀る昔ながらの塞の神(津山市玉琳)の続きを読む

津山ジャズ・フェスティバルⅠ 「ハロルド・メイバーン トリオ、ラッセル・マローン/ピーターバーンスタインのギターデュオ」

ジャズ26.jpg

日時:9月26日(金) 18:00開場 18:30開演
会場:津山文化センター 大ホール
出演:ジャズ・トリオ/ハロルド・メイバーン、リー・ピアソン、ラッセル・ホール

    ギター・デュオ/ピーター・バーンスタイン、ラッセル・マローン

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展

13.jpg

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展が2014年(平成26年)9月28日(日)~10月5日(日)まで開催されます。本展は世界的に活躍する3人のアーティストが、バルセロナで影響を受け、また刺激し合って生み出したそれぞれの独創的な作風を、この日本でお楽しみいただける貴重な展示となっています。

保田扶佐子美術館 設立5周年記念 特別展の続きを読む

藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団 マーラー交響曲第6番演奏会

藤岡.jpg

日時:9月23日(火・祝)13:30開場 14:00開演

会場:津山文化センター 大ホール

出演:藤岡幸夫(指揮)、関西フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)

曲目:吉松隆 鳥は静かに... op.72
G.マーラー 交響曲 第6番 イ短調「悲劇的」

藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団 マーラー交響曲第6番演奏会の続きを読む

【津山人】箕作秋坪(1825-1886)

mitsukuri_s.jpg

文政8年(1825)、呰部教論所の学監 菊池文理の二男として阿賀郡下呰部村(現真庭市下呰部)に生まれる。江戸に出て箕作阮甫に蘭学を学び、後にその養子となった。
文 久元年(1861)、幕命により通商条約実施延期交渉のため、欧州六か国を訪問。また慶応2年(1866)には、北方領土境界交渉のためロシアを訪問する など、幕末の外交交渉に活躍した。維新後、英学塾「三叉学舎」を開設、原敬・東郷平八郎・平沼淑郎ら多くの門人を育成するとともに、森有礼・津田真道・福 沢諭吉らと明六社を興し、明治初期の代表的知識人として知られた。19年(1886)東京で没す。(資料提供:洋学資料館)

【津山人】箕作秋坪(1825-1886)の続きを読む