2022年04月

2022年4月のイナバ化粧品店

2022-4inaba9.jpg

 2022年4月29日にイナバ化粧品店へ伺ってきました。
イナママは御年84歳(もうすぐ85歳)なので、健康持続のためお昼寝をされるそうです。いつもお元 気なママなのですが、ここのところコロナ禍もあり外出は控えていて、B'zのコンサートにも行きたいが今は自粛されているそうです。まだまだ猛威を振るうコロナが落ち着くまで外出は控えておられるそうです。

2022年4月のイナバ化粧品店の続きを読む

ツツジ&さくらのコラボが美しい公園

2022syobokutsutsuji30.jpg

 2022年4月16日の勝北総合スポーツ公園の満開のツツジとさくらの花です。
津山市の中でツツジの花と云えば思い出されるのが、勝北総合スポーツ公園のツツジです。ここのツツジはいつきても綺麗だなぁ~と思います。ベビーカーを押しながら来られた親子もいらっしゃいました。満開のツツジを両側に観ながら歩く遊歩道は格別です。(2020年のツツジの記事
また、嵯峨山(さら山)城跡沼の住居跡地のツツジも見事ですね。

ツツジ&さくらのコラボが美しい公園の続きを読む

「尾所のさくら」どの姿がいい?

4-17osonosakura2.jpg

 4月17日尾所の桜満開の頃。真っ青な空と白い桜の花とのコラボが美しくて少しづつ角度を変えて、撮ってみました。また、多くの方がこの景色を静かにゆったりと楽しんでおられました。
 この尾所のさくらは、推定樹齢570年のヤマザクラで高さ13m、枝は四方に約20mに渡って伸びている県下最大級の巨木です。
 「西暦1450年 年号宝徳2年の頃、山伏が倉見越えの途中ここで休み、持っていた杖を残したまま出立ちした。その杖が根づいて今の桜の木になったものと伝えられている。この桜の木は、当村大田進氏より阿波村へ寄贈されたもの」だそうです。

「尾所のさくら」どの姿がいい?の続きを読む

2022 ウッドパーク声ヶ乢のさくら

2022-4-12woodp13.jpg

 ウッドパーク声ヶ乢は、ドウダンツツジの群生地で有名な広戸仙への登山口にあたる標高530mにあり、春にはソメイヨシノやヤエザクラ、ヤマザクラなど1200本の桜が植えられていて、毎年、多くの人がさくらの下でお弁当を広げ満開のさくらを楽しみます。また、夏は紫陽花、秋は紅葉が奇麗な所です。(2022年4月11日・12日撮影)

2022 ウッドパーク声ヶ乢のさくらの続きを読む

因美線の駅「三浦駅」のさくら満開の頃

miura12.jpg

 国道53号線から分かれて野村付近から岡山県道・鳥取県道6号津山智頭八東線に入り加茂川沿いに北へ向かうと、因美線の駅三浦駅(JR西日本)があります。
 この三浦駅は、津山駅管理の無人駅で、駅舎はなく待合所があるのみで、直接ホームに入る形になっています。また、ローカル鉄道ファンにも人気の「みまさかスローライフ列車」が運行され、多くの鉄道ファンの人気駅です。春にはさくらのトンネルが撮り鉄ファンの撮影スポットとなっています。(2015年5月15日撮影)(前回2010年の取材はこちら)(2019年4月8日撮影

因美線の駅「三浦駅」のさくら満開の頃の続きを読む

洋学資料館令和4年度前期企画展「津山洋学の名品展」

2022-4-1yougaku24.jpg

 只今、洋学資料館では、令和4年度前期企画展「津山洋学の名品展」会期:令和4年3月19日(土)~9月25日(日)が行われています。
 常設展示には並んでいないけれども、津山の蘭学・洋学を語るうえで貴重な資料のほか、異国文化への関心や明治の文明開化を物語る興味深い資料などを、いくつかの小テーマに沿ってご紹介します。
 主な展示資料...ペリー来航絵巻、開成学校開業式之図、オランダ王国総領事館旧蔵のヒンデローペン装飾缶など約35点(津山洋学資料館)

洋学資料館令和4年度前期企画展「津山洋学の名品展」の続きを読む

2022 神楽尾公園のさくら満開の様子です。

2022-4-4kagurao18.jpg

 2022年4月4日の神楽尾公園のさくら満開の様子です。
今年は「津山さくらまつり」の期間中は初日をのぞいてお天気も良く素晴らしい青空が広がっています。その青空にさくらの花が映えて美しい神楽尾公園では、家族連れやゴーカートに乗る若者もいて賑やかだ。

2022 神楽尾公園のさくら満開の様子です。の続きを読む

津山郷土博物館企画展示「江戸一目図屏風実物展示」・津山藩松平家に伝わる甲冑「朱漆塗本小札啄木糸威胴丸具足」

2022-4-1kyodo4.jpg

 春はつやまの観光キャンペーンの一環として、津山郷土博物館において企画展示「江戸一目図屏風実物展示」を開催する運びとなりました。江戸一目図屏風は津山藩のお抱え絵師鍬形蕙斎が描いた江戸の鳥瞰図で、今回はその実物を展示します。本屏風は県指定の重要文化財である大変貴重な作品で、今回は平成29年度以来の実物展示になります。また、描かれている視点が、東京スカイツリーからとほぼ同じということで、同展望デッキに複製が展示されていることでも有名です。あわせて蕙斎のほかの作品も展示しておりますので、この機会に蕙斎ワールドをご堪能ください。
 また、先般津山藩松平家に伝わる甲冑「朱漆塗本小札啄木糸威胴丸具足」が岡山県重要文化財の指定を受けましたので、あわせて皆様にご披露させていただきます。江戸時代初期の特徴を残す貴重な甲冑ですので、あわせてご覧下さい。令和4年4月1日 津山郷土博物館

津山郷土博物館企画展示「江戸一目図屏風実物展示」・津山藩松平家に伝わる甲冑「朱漆塗本小札啄木糸威胴丸具足」の続きを読む

2022 塩手池のさくら満開!

4-3shiode1.jpg

良いお天気に恵まれた2022年4月3日・5日の塩手池周辺のさくらです。
 塩手池は津山藩主・森長継によって築造されたと伝えられるため池で、大正14年から昭和4年までの5ヶ年をかけて改築された。かんがい用のため池として岡山県で最大の貯水量誇るという。周囲約4kmでは美しい風景を眺めながらの散策やサイクリングができる。(岡山県ダム便欄HPより)

2022 塩手池のさくら満開!の続きを読む

つやま夢灯り庭園「願いの花を咲かせよう」点灯式

hyoshi.jpg

 2022年4月9日(土)つやま夢灯り庭園で「願いの花を咲かせよう」の点灯式がありました。
 このイベントは、まちづくり運動の一環として(一社)津山青年会議所が、65年間活動してきた内容やビジョンを広く知ってもらいたいと企画されたそうです。5色のVIVIDなカラーが衆楽園の池の水面に映えてとても美しい夜になりました。子どもたちの願いと共に、私も会場で世界平和を願って書いてきました。ひとつひとつの願いがどうぞ叶いますように。

つやま夢灯り庭園「願いの花を咲かせよう」点灯式の続きを読む