取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「柵原鉱山資料館」で検索した結果,3件の記事が見つかりました。

柵原鉱山資料館(久米郡美咲町)

kouzan02.jpg

昭和30年頃の鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現した資料館
 昔なつかしい鉱山町を実感できる、鉱山町のにぎわいコーナー。立体絵日記で見る坑夫一家の暮らし、鉱山町のくらしコーナー。柵原の歴史や片上鉄道の歴史が一目でわかる、柵原の歴史コーナー。実物大の坑道が体験できる、採掘最前線コーナー。貴重な映像で鉱山町の歴史がわかる、鉱山町の映像コーナー。採掘から輸送までが一目でわかる、鉱山町展示コーナー。立体鉱山コーナーなどもあり親子で楽しめます。

柵原鉱山資料館(久米郡美咲町)の続きを読む

柵原鉱山資料館(地下展示室)

yanahara17.jpg

エレベーターを降りると、そこはもう地下400mの坑道の中。
 岩にダイナマイトを入れる孔をあけたり(削岩作業)、鉱石をすくったり(タイヤローダー)、かき集めたり(スクレイパー)、きみたちが見たことのない珍しい採堀作業が本物で見られるぞ。
 柵原鉱山(やなはらこうざん)は、岡山県久米郡美咲町(旧柵原町)にあった、黄鉄鉱を中心とした硫化鉄鉱を主に産出した鉱山である。岩手県の松尾鉱山とともに日本を代表する硫化鉄鉱の鉱山であった。(文:美咲町HPより)(2018年1月21日撮影)

柵原鉱山資料館(地下展示室)の続きを読む

M&Y記念館「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展

800_1.jpg
棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展
期間:2010年9月4日(土)~2010年10月3日(日)まで
場所:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)1F展示室

「幸福な出逢 -K氏現代美術コレクション-」展について
棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)では、9月の企画として「幸福な出逢 -K氏現代美術コレクション-」展を開催します。
ある音楽や映像や文章と出逢って感動に心が満たされる瞬間、あるデザインと出逢って使うたび感じる心地よさ、そのような出逢いに私達は幸福を感じます。同様に、美術作品との出逢いにおいても、幸福を感じる瞬間はやはり訪れます。自分が気に入った作品をあまり無理をせず生活の中に取り入れてゆくという営みは、音楽好

きな人がお気に入りのアーティストのCDを、映画好きの人が映像ソフトを、読書好きの人が本を集めるのと変わりのない営みです。
今回、展示作品を提供いただいた勝央町在住の「K氏」もまた、さまざまな美術作品と出逢う中で自分の気に入った作品を集め、楽しんでいるという人物です。美術作品を「わかる・わからない」「高い・安い」「有名・無名」という視点や価値観で捉えるのではなく、「好き」「楽しい」「心地よい」という感覚的な捉え方をしてみると、現代美術がより身近に感じられ、心や気持ち、日常生活などを豊にしてくれるものであることがわかります。
今回の作品展は、「K氏」というある1人の集めてきたコレクションを通してそのことを感じてもらえる素敵な作品展です。

M&Y記念館「幸福な出逢ーK氏現代美術コレクション」展の続きを読む