取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「牛魔王選手権」で検索した結果,5件の記事が見つかりました。

2025 「旨さ史上最強 第8回 牛魔王選手権」

2025-5-5kakuzan4.jpg

 ゴールデンウィークの最中、青空の下で「旨さ史上最強 第8回 牛魔王選手権」が津山城(鶴山公園)つるまる広場で、2025年5月3日(土) 〜 5日(月) まで執り行われました。「津山地域は養生喰いの本場として、牛肉を食したといわれる牛肉の聖地での開催です。この選手権は、味自慢のお店が多数参戦するため、様々なおいしい牛肉料理が食べられるチャンスです。」とのキャッチフレーズの通り、とても美味しいお肉が食べら大満足でした。

2025 「旨さ史上最強 第8回 牛魔王選手権」の続きを読む

第7回牛うまっ王選手権 2024

2024-5-5maou1.jpg

 牛肉の聖地津山、牛肉の祭典再び!!旨さ史上最強牛肉ガチバトル!2024年第7回牛うまっ王選手権が、令和6年5月3日・4日・5日に津山城(鶴山公園)三の丸つるまる広場で開戦されました。
 旨さ史上最強!「第7回牛魔王選手権」は、古くから食肉牛の生産地として発展してきた津山で、牛肉にちなんだイベントです。自慢の牛肉料理で味を競い合い、来場者投票により優勝者を決定します。今年の牛魔王は、「ぱんだのメンチカツ リベンジVer.(鉄板食堂りべるたぁぱんだ)」でした。(2024年5月5日撮影)

第7回牛うまっ王選手権 2024の続きを読む

旨さ史上最強牛肉ガチバトル!「第6回牛魔王選手権」

gyumaou2023-20.jpg

 5月3日から5日までの3日間(10:00~15:00)津山城(鶴山公園)の三の丸のつるまる広場で行われた牛肉コンテスト、旨さ史上最強牛肉ガチバトル!「第6回牛魔王選手権」2023に行って来ました。
 この選手権にトライした肉料理は18品目で、投票券3枚につき1回の抽選で素敵な賞品がゲットできるというおまけつきです。今年はコロナ明けで会場には大勢の子ども連れの家族が来られていました。(2023年5月4日撮影)(過去の選手権の様子

旨さ史上最強牛肉ガチバトル!「第6回牛魔王選手権」の続きを読む

第3回牛魔王選手権が大盛況でした。

umaou5.jpg

 2018年5月3日・4日に「第3回牛魔王選手権」が「津山城つるまる広場」で開催されました。予報では津山地方の3日は雨とのことでしたが、曇りから晴れになり多くの人で賑わいました。会場では、出展者22店舗(投票対象外4店舗)が自慢の牛肉料理で味を競い合い、投票により優勝者を決定という流れでした。平成30年の第3回牛魔王は、「居酒屋上屋のネギまみれの焼きそずりポンズ」、「第2位は城下町肉処櫓の炙り牛タン寿司」、「第3位は新見食肉 千屋牛バーベキュー串」でした。
また、3日には​江戸時代の甲冑の着付け体験があり、子ども達にも大人気でしたよ。(2018年5月3日撮影)

第3回牛魔王選手権が大盛況でした。の続きを読む

3月のイナバ化粧品店内はファンの声で賑やかです。

inaba3-5.jpg

 2018年3月24日清々しくとてもいい天気になった津山です。そこで久しぶりにイナバ化粧品店さんに伺って来ました。店内は全国各地から来られたファンの人たちの笑い声でいっぱいです。ママの調子は少々のことは誰でもあると笑顔満開です。これから津山市は「津山さくらまつり」のイベントが始まります。ママからの伝言「全国の皆さん、津山へおいで下さいね。」

3月のイナバ化粧品店内はファンの声で賑やかです。の続きを読む