取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「夜桜」で検索した結果,21件の記事が見つかりました。

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくら

sakura6.jpg

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくらの様子です。

この日は日曜日でもあり、大勢の方が盛りだくさんのイベントやご当地グルメを求めてお出でになっておりました。勿論、お目当ては1000本のさくらがメインです。

(津山さくらまつりのイベントとして美作のご当地グルメと観光展(津山城「鶴山公園」)が 2014年4月5日(土)・6日(日)、4月12日(土)・13日(日)と開催されました。)

2014年4月6日の津山城(鶴山公園)のさくらの続きを読む

津山城(鶴山公園)の2013年さくら

sakura5.jpg

2013年4月3日の津山城(鶴山公園)のさくらです。

今年は美作国建国1300年の年でもあり、ここでもイベントが沢山用意されています。津山城(鶴山公園)の石垣のストーリーを知りながら見学するとなお「素晴らしい!」と感激していただけます。沢山の津山の人に知ってほしいです。

津山城(鶴山公園)の2013年さくらの続きを読む

鶴山公園の夜景が素晴らしい!2013年4月3日(水)

yo1.jpg

2013年4月3日午後6時半から美作国建国1300年の記念イベントで、公園南側の石段から本丸まで1300個の竹灯籠が並べられ、夜桜見物に来られたみなさんは「わぁ~、きれい!」と上を向いたり、下を向いたりしながら記念撮影なさっていました。本当に綺麗ですが、残念ながら竹灯籠は4月3日のみでした。(2013.4.3)

鶴山公園の夜景が素晴らしい!2013年4月3日(水)の続きを読む

千光寺の枝垂桜

平成23年(2011年)の夜桜は、震災を考慮して自粛とするそうです。(4月3日追記) 

 

昨年の様子はこちらから

千光寺ヘッダ

▲千光寺のさくら、「今年 は樹木医さんに治療してもらい、少し隙間がありますが、色は昨年より鮮やかですね。」と住職さん。本当に今年はピンク色が鮮やかで す。(2010.3.24)

千光寺の枝垂桜の続きを読む