取材記事内検索

取材記事内をタグ「花」で検索した結果,218件の記事が見つかりました。

グリーンヒルズの「カルミア・バラ」の花が咲きました。

2023-5karumia20.jpg

 2023年5月16日の良く晴れた日のグリーンヒルズへ大好きなカルミアの花を観に行ってきました。
カルミアはコンペイトウのような形をした、蕾があります。花が開くと皿形になり、色は薄く模様が入って、蕾の様子とは全く異なった印象を受けます。白色とピンクの可愛い花は満開です。また、咲くと、とても可愛い赤のカルミアはもう少し先の様子です。ほんとに可愛いですね。また、バラの花も赤・ピンク・白と綺麗に咲いていました。今は咲き終わった花々のお手入れ中で、夏にはセンニチコウが辺り一面に咲くそうです。楽しみですね。

グリーンヒルズの「カルミア・バラ」の花が咲きました。の続きを読む

沼の弥生住居跡群周辺に咲くつつじ・さつきの花

numa2023tsutsuji25.jpg

 2023年4月4日・22日の沼の住居跡群周辺のつつじとさつきが美しく咲いていました。
今年はすぐ下の道路が工事中なので、木が伐採されて見渡しが良くなっておりました。この沼の弥生住居跡群の周辺では春になるとつつじやさつきが美しく咲き秋には見事な紅葉を見ることができます。また、住居址のすぐ傍にある「弥生の里文化財センター」では、沼遺跡の発掘調査によって出土した遺物をはじめとする弥生時代の生活を考えることのできる展示がされています。

沼の弥生住居跡群周辺に咲くつつじ・さつきの花の続きを読む

2023 尾所(おそ)のさくら満開!

2023-4-9osonosakura2.jpg

2023年4月9日満開の尾所のさくら (2022年のさくらの様子)(「尾所の桜」枝の折損の様子
 今年の冬の豪雪で折れた、岡山県指定天然記念物「尾所の桜」ですが、折れた姿を見た時には随分心傷みましたが、春になり元気いっぱい花を咲かせてくれていてほっとしました。
 この尾所のさくらですが、西暦1450年 年号宝徳2年の頃、山伏が倉見越えの途中ここで休み、持っていた杖を残したまま出立ちした その杖が根づいて今の桜の木になったものと伝えられているこの桜の木は、当村大田進氏より阿波村へ寄贈されたものだそうです。

2023 尾所(おそ)のさくら満開!の続きを読む

2023 津山城(鶴山公園)の夜桜

2023-3-29kakuzanyoru13.jpg

 2023年3月29日に津山城(鶴山公園)まで夜桜を観に行ってきました。
ここのところの陽気も手伝って連日多くの方が来られていてとても賑やかです。この日は平日の水曜日だったのですが、大勢の方が来られていてびっくりしました。岡山県も感染者数が少なくなり、安心して花見ができるようになったのが原因でしょうか?マスク着用もこれまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断となっています。
 久しぶりの鶴山公園の夜景は美しく、幻想的でした。

2023 津山城(鶴山公園)の夜桜の続きを読む

2023衆楽園のさくら

2023-3-28syurakuen25.jpg

 2023年3月24日と28日の衆楽園の桜の花の様子です。
 この衆楽園は、津山藩2代藩主・森長継(ながつぐ)が京都から作庭師を招いて造営された廻遊式庭園で、京都御苑内にある仙洞御所(せんとうごしょ)を模して造られました。庭園内の古い建物群は現存せず、それらを再現した建物(余芳閣・迎賓館・風月軒ほか)が建っています。また、森家改易後、長継の側室で継光院殿(お偕の方)と子どもたち(於偕は本光院のほか、森對馬守長俊 関備前守長治、防州徳山藩主毛利飛弾守元次の室となった於千、また良洪院殿(大吉)ら五子の生母)が最後まで住んでいたところです。 継光院はお城の北御屋敷(衆楽園)に住み、子供達の教育に力を注ぎ、自らは禅を学び、文学を愛した才女です。(衆楽園は、ロバート キャンベルさん絶賛のお庭です。

2023衆楽園のさくらの続きを読む

2023津山さくらまつりオープニング

2023-3-25sakura_open35.jpg

 2023年3月25日「津山さくらまつり」のオープニングセレモニーが開催されました。
津山地方は前日降っていた雨は止みましたが、日中はどんよりとした曇り空となり、少し肌寒い日となりました。さくらの花も開花が進み、ソメイヨシノは満開とはいえないのですが、早咲きのさくらは満開でした。今年もオープニングを華やかに彩ったのは津山情緒保存会の皆さんによる踊りでした。

2023津山さくらまつりオープニングの続きを読む

アズマイチゲの花(東一華)

azumaichige2.jpg

 2023年3月16日に友に誘われてどこかお花でも見に行こうという事になり、市内の心当たりを散策中、偶然に見つけたアズマイチゲ(東一華)の花の群生地です。よく見なければわからないような小さな可憐なアズマイチゲの花です。花言葉は「静かな瞳 」だそうです。
 花図鑑によれば、白い花を茎先に1つつける。 花径は3、4センチくらいである。 白い花びらのように見えるのは萼片である。 萼片は8枚から13枚ある。 花の真ん中に雄しべがたくさんあり、その真ん中に雌しべがやはりたくさんあるそうです。

アズマイチゲの花(東一華)の続きを読む

コキアのある風景(平福)

2022-10-28sarayama16.jpg

 2022年10月27日皿川沿いの真っ赤に染まったコキアが見ごろを迎えていました。
津山市平福にある佐良山公民館近くの皿川沿いで、美しく紅葉したコキアを眺めたり、写真に収めたり道行く人々を和ませています。
 コキアは、観賞期間が長く、春には青々として円錐形の整った形で生育し、秋には紅葉して美しく色づき、明るくさわやかな印象を受ける春まき一年草です。ホウキギの和名のとおり、刈り取って陰干しして、草ボウキをつくるのに利用されます。ホウキにして庭を掃くと落ち葉などを簡単に掃くことができ、私のお気に入りです。

コキアのある風景(平福)の続きを読む

グリーンヒルズの紅葉とコスモスの花2022

g2022-10-30-13.jpg

 2022年10月30日のグリーンヒルズの丘と美しいラクウショウの並木道が綺麗でした。
毎年、秋になるとグリーンヒルズの丘の紅葉と、秋に咲くバラの花達を見たいと訪れています。特に今年は、沢山のコスモスの花やマリーゴールドなどが美しく、また優しい色で咲いていて、花好きの私は思わず魅入ってしまいました。忙しい日常から離れてリフレッシするには最適な場所ですね。

グリーンヒルズの紅葉とコスモスの花2022の続きを読む