取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「津山市役所」で検索した結果,26件の記事が見つかりました。

宮川の朝市でイケメン発見!

miya8.jpg

2013年4月14日(日)毎月第2日曜日に開催されます宮川朝市に行って来ました(。朝7:00~10:00まで)朝早くから買い物籠下げたお客様が大勢来られています。野菜が安いし、お花もあるし、お魚だっているんですよ~。どうです、皆さんも散歩がてらに来てみては、早起きは三文の徳ですよ!なんとそこでイケメン発見です。

宮川の朝市でイケメン発見!の続きを読む

「恋をしに行く―春・恋・出会い」

立原位貫「恋をしに行く」.jpg

「恋をしに行く―春・恋・出会い」開催期間:3月29日(金)~3月31日(日)(3日間) 棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
入場料:500円(2F常設展もご覧いただけます。)
期間中カップル、女性の方は100円引きとなります。
春をむかえ、素敵な出会いや恋がめばえる季節となりました。
そんな季節にふさわしい作品をM&Y記念館のコレクションから選りすぐり、3日間限定で8作品を展示をいたします。ぜひ、素敵な作品との出会いをお楽しみください。

「恋をしに行く―春・恋・出会い」の続きを読む

2011年11月19日・20日秋の津山城ご当地グルメフェスティバル

k_3.jpg

2011年11月19日・20日「秋の津山城2011ご当地グルメフェスティバル」

津山のご当地グルメ「津山そずり鍋」「津山塊肉(ソウルフード)」や「日生カキオコ」や「ひるぜん焼きそば」も出店され、19日は雨降りの寒い中を多くの皆様が並んでおられました。また「つやま地域産品まつり」も同時開催され2日間で約1万人の入場者があったそうです。

2011年11月19日・20日秋の津山城ご当地グルメフェスティバルの続きを読む

いよいよ発売!「ホルモン女」映画上映会チケット

 「その町で完結できる映画はそうそうあるもんじゃない!」映画製作関係者の方が言っていた言葉に、この映画の価値を感じます。

   

 ホルモン女チラシ表.jpg

▲チラシ表(↑ぽちっ!)

ホルモン女チラシ裏.jpg

▲チラシ裏(↑ぽちっ!) 

沖縄映画祭」に出展する「ホルモン女」の記者会見場にて

【特に印象的だったのは?】
山下リオさん:
クライマックスシーンで、おもてなし料理を決めてもらうシーンです。撮影するとき地元の人が200人位盛り上げてくださって迫力のあるシーンになっていると思います。とにかくご覧になっていただけば、迫力ある映画になっています。

河本準一さん:リオちゃんとのシーンは上司と部下なのでほぼ一緒にいるシーンが多いのですが、僕の顔を見て爆笑するんです。失礼だとおもません?少しのギャグでずっと笑ってくれるのが嬉しくて。
審査員を目の前にして感想をもらうのですが、審査員の一番右端の人が映画の撮影じゃないところで「まずっ!」といったセリフが何よりめっちゃうまくて「まずっ!」と言ったのがずっと残っていました。
地元の人がお弁当を提供してくださったり、本当にアットホームでみんなで作っている映画だった。

遠藤光貴監督津山に関わらしていただいて、居酒屋カルチャーで知らない干し肉とかあり、東京でも流行るんじゃないかと思います。
山下リオさん:第二の地元にしたいくらい大好きになりました。こんな素敵なところがあるんだと多くの人に見てもらえるのが嬉しいです。

河本準一さん:全国の市でまだまだ知られていない素敵な町がいっぱいあるけれど、その中で津山がこれを皮切りに全国へ発信できたらなぁ~と思います。元気よくパワーが与えられる映画になればいいなぁ~と思います。

 同時上映

[第3回沖縄国際映画祭出品

作品]津山市姉妹都市:沖縄

県宮古島市作品 一粒の種

~真太陽の島の大合唱~

100×178hashino.jpg 100mie.jpg
   「橋野食堂」撮影風景 「三枝」焼き方の練習風景
100mizushima1.jpg  100shiyakusyo.jpg 100yoshiigawa.jpg
 「水島食堂」撮影風景  「津山市役所」撮影風景  「吉井川河川敷」撮影風景
100fukushi.jpg 100kakuzan.jpg  100takakura.jpg
 「総合福祉会館」撮影風景  「鶴山公園」撮影風景  「高倉」撮影風景

 

いよいよ発売!「ホルモン女」映画上映会チケットの続きを読む

映画「ホルモン女」撮影風景【津山市役所編】

8shi6.jpg

▲二人でいると笑いが耐えない。

山下リオ(坂井ひろこ)・河本準一(刑部政弘)・増田修一朗(松本大樹)

沖縄国際映画祭 津山編 2011年2月14日(月)「ホルモン女」津山市役所食堂での撮影風景

映画「ホルモン女」撮影風景【津山市役所編】の続きを読む

平成22年8月1日(日)「STREET PARK」開催!

800_1.jpg
▲2010年なぎスポーツクラブ(勝田郡奈義町柿1074、奈義町B&G海洋センター)にて
なぎスポーツクラブは約20種類の教室を開講する総合スポーツ施設です。中でもスケートボードパークは、岡山県北部唯一の施設です。
2010年8月1日(日)「STREET PARK」開催要項

平成22年8月1日(日)「STREET PARK」開催!の続きを読む