音楽祭9月24日シンポジウム津山国際総合音楽祭をふりかえるの報告
● 会 場:津山文化センター 大会議室/ 17:30 開場/ 18:00 開演
音楽祭のシンポジウムの中で、第1回からの音楽祭を今一度、振り返る。
出 演: 船山 隆(津山市音楽顧問・東京藝術大学名誉教授)
青柳 謙二(くらしき作陽大学教授)
浮田 佐平(津山国際総合音楽祭プログラム委員長)
額田 克海(津山国際総合音楽祭プログラム委員)
● 会 場:津山文化センター 大会議室/ 17:30 開場/ 18:00 開演
音楽祭のシンポジウムの中で、第1回からの音楽祭を今一度、振り返る。
出 演: 船山 隆(津山市音楽顧問・東京藝術大学名誉教授)
青柳 謙二(くらしき作陽大学教授)
浮田 佐平(津山国際総合音楽祭プログラム委員長)
額田 克海(津山国際総合音楽祭プログラム委員)
市民コンサート Ⅳブラスフェスティバル
● 会 場:アルネ津山東広場/ 10:00 開演
中・高校吹奏楽部、一般の吹奏楽団が一堂に会しての市民コンサート。
出 演 : [団体名]久米中学校吹奏楽部、中央中学校吹奏楽部、津山高等学校吹奏楽部、津山西中学校吹奏楽部、作東中学校吹奏楽部、中道中学校吹奏楽部、鶴山中学校吹奏楽部、津山工業高等学校吹奏楽部、勝北吹奏楽団“Brass 勝北”、津山シティーブラス、ダークアイズジャズオーケストラ
● 会 場:ベルフォーレ津山/ 13:30 開場/ 14:00 開演
津山にゆかりのある、若手中堅ピアニスト4人によるコンサート。
出演:福田 ひかり、鳥越 由美、谷口 博章、 杉目 奈央子
曲目:J・S・バッハ/パルティータ 第2番 ハ短調 作品826(福田 ひかり)
シューマン/交響的練習曲 作品13(鳥越 由美)
リスト/コンソレーション 第3番 ほか(谷口 博章)
ワーグナー = リスト/イゾルデの愛の死(谷口 博章)
シューマン/謝肉祭(杉目 奈央子)
宮川彬良 & 大阪市音楽Dahhhhn!
● 会 場:津山文化センター 大ホール/ 14:30 開場/ 15:00 開演
絶妙なトークを繰り出す宮川彬良の指揮と、日本最古の吹奏楽団・大阪市音楽団、そして平原まことが織り成す楽しいコンサート。
絶妙なトークを繰り出す宮川彬良の指揮と、日本最古の吹奏楽団・
大阪市音楽団、そして平原まことが織り成す楽しいコンサート。
指 揮:宮川 彬良(作曲家・舞台音楽家)
出 演:吹奏楽団/大阪市音楽団、ゲスト/平原 まこと
曲 目:R. ロジャース/私のお気に入り、宮川 泰/ゲバゲバ90分、平原まこと コーナー、E. モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス、宮川 泰/組曲・宇宙戦艦ヤマト、宮川 彬良/吹奏楽のためのソナタ「ブラック・ジャック」ほか
第8回津山国際総合音楽祭2011年9月23日幼児による鼓笛ミュージックフェスティバル
●会 場:津山総合体育館/ 12:30 開場/ 13:00 開演
津山市内の幼児による鼓笛演奏やマーチング演技、おどりや和太鼓演奏など、日頃から取り組んでいる活動を発表します。幼い頃から音楽に親しみ、豊かな心と丈夫な体を育むと共に、みんなで力を合わせることの喜びやたくさんの人とのかかわりが、子ども達を健やかに成長させてくれています。
子ども達の成長を共に喜び合い、一生懸命がんばる姿にあたたかい応援をよろしくお願いいたします。
子どもたちの、光り輝く姿。夢と感動の祭典。
出 演:作陽保育園、高野保育園、やよい保育園の園児たち
ゲスト:作陽高等学校吹奏楽部
第8回津山国際総合音楽祭2011年9月23日(金・祝)アルネ津山東広場
●唄と和太鼓 秋かおり/17:00~17:30
大阪在住の演歌歌手が作詞家・長滝誠一作詞の「これぞ津山の大太鼓」を披露します。共演:津山鶴丸太鼓
●フォーク つばさゼミ/17:30~18:00
1970年代の懐かしいフォークソングを奏でます。
●コーラス SakuLove/18:00~18:30
ご存知、津山が生んだ女性アイドルグループ。音楽祭のために思い切り弾けます!!
●バンド演奏 MOZ'ベンチャーズ/18:30~19:00
ベンチャーズに憧れる4人が、ベンチャーズになりきり、熱演します。
●バンド演奏 R.Y.T.H/19:00~19:30
岡山からポップなオリジナルラブソングをひっさげて、当音楽祭に参入します。
●バンド演奏 オネストバンド/19:30~20:00
最後を締めくくる、ファンキーでロックなブルース魂が炸裂!!
第8回津山国際総合音楽祭 9月22日(木)東儀秀樹 雅楽ワークショップ
ベルフォーレ津山/ 18:00 開場/ 18:30 開演
“雅楽”について実演を含め、観客の皆さんにも楽器や衣装などを実体験していただける雅楽ワークショップ。
雅楽の第一人者、東儀秀樹さんとともに雅楽を楽しもう!
出 演:東儀 秀樹
2011.9.22ワクワクさんとゴロリくんのつくってあそぼショー●会場:津山文化センター 大ホール
①12:30 開場/ 13:00 開演 ②14:30 開場/ 15:00 開演
NHK教育テレビで放送中の「つくってあそぼ」出演者によるライブステージ。子どもたちの身近な素材を使って、自由な“つくる意欲”を生み出すことを願って制作されている世界唯一の工作バラエティ。
出 演: ワクワクさん、ゴロリくん。歌のおねえさん/松原 美香。ダンサー/ AKO☆P
第8回津山国際総合音楽祭ウエストランド2011年9月22日(水)街かどコンサート
●ヴォーカル・ピアノ ビスチョコ/17:30~18:00
ピアノに合わせてなじみの楽曲を歌う19歳の女性コンビ。
●アニメソング TOAH/18:30~19:00
Jam・Project の曲を中心にしたアニメソングの数々。
●ギター 君島俊秀&池田卓司/19:00~19:30
アコースティックギターのインストゥルメンタル。ジャズやフラメンコの曲をギター2本で表現する。
●ヴォーカル・ギター 黒田文弥/19:30~20:00
レミオロメンに傾倒している黒田文弥が彼らの曲を熱唱する。
第8回津山国際総合音楽祭 2011年9月21日(水)イルカ 40th Anniversary コンサート
2011~2012(イルカ ファミリー・コンサート ~ 震災復興支援 ~)
津山文化センター 大ホール/18:00 開場、18:30 開演
津山市の市政アドバイザーでもある、シンガーソングライターのイルカが、実父でジャズ・サックス奏者の保坂俊雄と、息子の神部冬馬の3世代で贈る、ほのぼのコンサート。
出 演:イルカ、ゲスト:保坂 俊雄(イルカの実父)、神部 冬馬(イルカの長男)、津山少年少女合唱団
提供:イルカオフィス 企画制作:MS エンタテインメント・プランニング
協力:IUCN 国際自然保護連合/日本クラウン