取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「モミジバフウ」で検索した結果,3件の記事が見つかりました。

2021市役所前のモミジバフウ(紅葉葉楓)の紅葉

2021-10-29yakuba12.jpg

 2021年10月29日・2021年11月9日の津山市役所前のモミジバフウ(紅葉葉楓)の紅葉の様子です。
津山市役に用があり立ち寄ってみると、市役所前の通りの木々が紅葉していてとても美しく感動しました。木々に降り注ぐ太陽の光がモミジバフウの葉を一層美しく引き立たせていて、ついついカメラで撮ってしまいます。昨年も綺麗なので思わず撮りましたが、何度見ても綺麗なモミジバフウの通りですね。
 この木は、中米が原産のマンサク科フウ属の落葉高木です。紅葉楓と漢字で書き、カエデをフウと読んでいますが、カエデ科ではないとのことでした。

2021市役所前のモミジバフウ(紅葉葉楓)の紅葉の続きを読む

市役所前のモミジバフウ(紅葉葉楓)の紅葉

yakusyo18.jpg

 津山市役所前の道路を走ると紅葉真っ盛りでした。この木は楓かと思っておりましたが、どうやらモミジバフウ(紅葉葉楓)と言うことらしく、下記のように楓ではありませんでした。


大正時代に入ってきた北米、中米が原産のマンサク科フウ属の落葉高木です。紅葉楓と漢字で書き、カエデをフウと読んでいますが、カエデ科ではありません。ややこしいのは、モミジバとついているようにカエデそっくりの葉で、紅葉も似ています。カナダの国旗に使われているサトウカエデ(メープルシロップを採る)、編んで籠などを作るイタヤカエデ、バイオリンのボディーに使われるヨーロッパカエデなどと遠目には見分けがつきません。

市役所前のモミジバフウ(紅葉葉楓)の紅葉の続きを読む

津山市役所のモミジバフウ(紅葉葉楓)が綺麗です。

tsuyamashi1.jpg

2016年11月9日の津山市役所のモミジバフウ(紅葉葉楓)が美しくて感動ものでした。普段は車の中から見上げていましたが、今日は用事があり市役所まで行きましたので、歩いてみる事にしました。歩いてみると結構長く続く楓の並木道は、それぞれの木により色が違うので随分楽しめました。いつも用事だけ済ませて周りを見る余裕がなかった事を反省!いや、ほんとに美しい!

津山市役所のモミジバフウ(紅葉葉楓)が綺麗です。の続きを読む