取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「コンサート」で検索した結果,107件の記事が見つかりました。

「ヴォーカルアンサンブル津山」が、ミニコンサート

ボーカルアンサンブル津山0.jpg

ヴォーカルアンサンブル津山第16回定期演奏会

(第8回津山国際総合音楽祭協賛事業プレイベント)

8月19日(金)13:30~約30分間、市役所1階市民ホールで、津山が生んだ珠玉のプロフェッショナルコーラスグループ「ヴォーカルアンサンブル津山」が、ミニコンサートを開きました。

曲目は、バッハ「G線上のアリア」、ゲゲゲの鬼太郎、ソーラン節、川の流れのようにの4曲を歌いました。プロの合唱団の迫力ある歌声が市民ホールに響き渡り、集まった約60人の観客は、22名(指揮者1・伴奏者1含)の「ヴォーカルアンサンブル津山」の歌声に魅了されていました。


 2011年8月21日(日)(開場/13:30、開演/14:30)ヴォーカルアンサンブル津山第16回定期演奏会が津山文化センター大ホールであります。(有料) お問合せは(財)津山文化振興財団TEL0868-24-0201

「ヴォーカルアンサンブル津山」が、ミニコンサートの続きを読む

「まじょりん」さんによる被災地応援ライブ

s-RIMG0133.jpgs-RIMG0140.jpg

まじょりんさんは今回の東日本大震災で罹災した福島県相馬市から岡山県に避難をしてきているミュージシャン兼整体師兼アーティストです。
縁あって毎年、岡山県に来てくださりライブ、絵画展、などを行なっています。
まじょりんさんは、被災地で救助・支援活動をしたり避難されている方々に少しでも疲労を回復してもらおうと、整体ヒーリングを行うボランティア活動を宮城県のNPOと一緒に計画されています。
今回はその活動資金を得るため津山のM&Y記念館でミニライブコンサートを行ないます。

まじょりんさんの歌は、優しくて、明るくて、みんなが元気になる歌です。東北地方や日本を元気にするためにがんばっているまじょりんさんの応援が出来ればということで実現しました。
また、コンサートを開いていただける場所も探していますのでご協力お願いいたします。


日 時:5月1日(日)14:00~15:00
場 所:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
参加費:1000円(参加費はすべてまじょりんさんの被災地支援の活動費となります)
問合せ:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)まで 08687-27-3239

「まじょりん」さんによる被災地応援ライブの続きを読む

つやま雛めぐり(城東界隈)

う6.jpg

▲うき草やさんのお雛様

2011年3月3日(木)~6日(日)にあった、つやま雛めぐりですが、箕作阮甫旧宅(ピアノ三重奏ドリーマーコンサート)、河野美術館(ビーズ織の作品展がありました)、その他飾られていた場所全部へは行きそびれてしまいました。

つやま雛めぐり(城東界隈)の続きを読む

津山城下町「雛めぐり」エンゼルホールの様子

c5.jpg

▲旧津山藩松平家に伝わる由緒ある雛であり、大名家の雅と風格を偲ばせます。松平家の祖廟「愛山」の守護職であった旧藩士山本家が拝領したもので、初めての公開です。(山本家蔵)


2011年3月3日(木)~6日(日)※エンゼルホール(ソシオ一番街)で3月7日(月)まで開催されました。期間中エンゼルホールでは江戸時代の雛、松平家から拝領した品、江戸時代の打ち掛け、松平家姫君のものを展示。また、11:00と15:00には琴の演奏、13:00からはピアノ三重奏ドリーマーコンサートがあり、見て楽しんで素敵な時が過ごせました。

津山城下町「雛めぐり」エンゼルホールの様子の続きを読む

みまさかスローライフ列車【美作加茂駅】

kamo27.jpg

【みまさかスローライフ列車】美作加茂駅にて 2007年取材記事2008年特集
平成22年11月6日(土曜日)、7日(日曜日)、運転区間:因美線 津山~智頭間(1日1往復)
「みまさかスローライフ列車」などのイベント列車としてお馴染みの国鉄色キハ28・58車両がこの秋で引退となります。 「みまさかフローライフ列車」 としての運転は、11月7日が最後でした。

みまさかスローライフ列車【美作加茂駅】の続きを読む

「井西静馬つづれ画展」と「いけばな池坊展」(2010年9月)

t1.jpg
t3.jpg
2010年9月23日(木)~29日(水)まで、アルネ津山4階アートギャラリーにて「井西静馬 つつれ画展」&クラシックギター・ギャラリーコンサートがありました。井西静馬さんは広島市出身で、アトリエは島根県安来市柿谷町163にあります。HPはこちら

「井西静馬つづれ画展」と「いけばな池坊展」(2010年9月)の続きを読む