取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「体験」で検索した結果,150件の記事が見つかりました。

ホストファミリー合同お別れ会

eki.jpg

2011年7月11日、9時30分バスで関西空港へ


日本研修旅行では大変お世話になりました。
学生たちは顔に円満の微笑みと心にはまだ日本を離れたくない気持ちが一杯のまま昨日、関西空港から出発しました。先程、今日午前11時半ごろに連絡が入って、全員無事にポートランド空港へ到着しそれぞれの家へ帰って行きました。サンフランシスコ空港で、飛行機が1時間ほど遅く出発したそうですが、皆元気の様です。
 皆様のお陰で、過去に比べても、特別に素晴らしい研修旅行になりました。
子供たちの心の奥深くから(私が)感じ取れた皆様への感謝の気持ちや、いつでも新鮮に蘇る日本での経験は、彼らの一生の宝になると確信しております。
彼らが、家族に話し新学期になれば先生や友人たちへ話し、いつかまた色々な形で、色々な場所で日本での経験と皆さんから頂いた暖かい気持ちが彼らを媒介として、見えない所で益々国際交流の輪として広がっていく事でしょう。

本当に有難うございました。     仁木陽子    2011.7.12


ホストファミリー合同お別れ会の続きを読む

牛窓シーフェスタ&「オートキャンプミーティングin前島」

zenkei_ushi.jpg

2011年7月18日(月・祝日

◆メインイベント開場=アクセスディンギー・ヨットセーリング・カヌー・キャンピング交流の体験教室が牛窓ヨットハーバーであります。(参加料:無料

午前の部(約70人)9:00~12:00/午後の部(約70人)13:00~15:30

◆2011年7月17日(

プレイベント会場=キャンピングカー・オートバイツーリング愛好家が前島集合・キャンプ交流をします。

啓明学院前島キャンプ場(参加料:無料)、宿泊者:有料、キャンプ場各自申し込み

◆申し込み・お問合せ「海と冒険の会事務局」芝 幸秀 

TEL080-4268-9485 FAX0869-34-5501 E-mail u_shi_ba_31@yahoo.co.jp

牛窓シーフェスタ&「オートキャンプミーティングin前島」の続きを読む

津山駅前のスポット(トレビック模型)

8.jpg

▲JR津山駅前商店街の一角にある、トレビック模型(津山市横山11-28)さんの鉄道模型です。

鉄道ファンにとっては見逃せない駅前スポットです。とっても精巧につくられたフィギアなど眺めていると時間を忘れるくらいです。(6000×3500mmの大型レイアウト)
(2023年、津山城東屋敷に移転されています。)

津山駅前のスポット(トレビック模型)の続きを読む

ぶどう狩とスーパー山羊の「やよい」ちゃん。

800bu1.jpg
▲「きてみて津山の農業まほらで体験」さんへ行ってきました。2010.9.12【PR】
美味しい安心な食べ物を作りたい!農業が大好きな仲間を増やしたい!との思いで農業をやっている若くて美人の農業従事者、中山ひなさんを尋ねてきました。★ブドウ狩り9月中【大人1800円(1房おみやげ付)、子ども1000円】(留守をする場合があるので、事前に要予約ください。)TEL.0868-29-4260

ぶどう狩とスーパー山羊の「やよい」ちゃん。の続きを読む

ホルモンうどん研究会総会での決意表明!

800_1.jpg
津山ホルモンうどん研究会に頂いた各表彰状が披露されました。(向かって右から)
中国地方地域ブランド評価委員会=中国地方 春のとっておきの地域 認定証(津山の鉄道文化遺産とホルモンうどん岡山県津山市)上は春の季節にふさわしい景色と食を有していることから中国地方春のとっておきの地域として認定します。(H22.3.2) 
岡山県美作県民局(局長 角田保彦)=貴団体は市民と行政が力を合わせて社会づくりを進める協働の取組を通し「新おかやま夢づくりプラン」の推進に多大の貢献をされましたのでその功績に対し表彰します。(H22.6.9)
岡山県観光連盟(会長 石井正弘)=あなたは観光事業の重要性を深く認識され地域特産品の開発に努められ多年にわたり観光おかやまの発展に尽くされた功績は誠に大きく他の模範となりますので表彰します。(H22.5.26)

ホルモンうどん研究会総会での決意表明!の続きを読む