取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「春」で検索した結果,383件の記事が見つかりました。

津山城跡(鶴山公園)

▲裏門すぐの所にある菜の花の景色がきれいです。(2008春取材)

春には千本の桜が咲き乱れ、西日本随一の桜の名所として多くの人が花見に訪れる鶴山公園(津山城跡)。とくにぼんぼりに浮かぶ夜桜の美しさは幻想的です。また、新緑の頃の藤、ツツジ、秋の紅葉、雪景色など、四季を通じて訪れる人の目を楽しませてくれます。天守閣などの建物は明治7年に取り壊されましたが、本丸、二の丸、三の丸の石積みは、高さが45mもあり昔日の面影を今に伝えています。
津山城築城400年を記念して復元された「備中やぐら」が平成17年3月18日に公開となり、新しい名所となっています。

昭和38年9月28日国指定重要文化財(史跡)指定

>>2011年4月のさくらの様子はこちら。/ SakuLoveも登場する2011年4月10日の様子はこちら。
>>2010年3月30日の鶴山公園のさくらの様子はこちら。市内の桜スポットはこちらから

>>2009年11月~12月の紅葉はこちら。おすすめの紅葉スポットはこちらをご覧ください

津山城跡(鶴山公園)の続きを読む

坂本雅幸さん

sakamoto_masayuki_mein.jpg

坂本 雅幸(さかもと まさゆき)

鼓童/舞台メンバー  1984年 8月1日生まれ 岡山県津山市出身

 

新潟県佐渡を本拠地にしている和 太鼓芸能集団「鼓童」の研修所に2003年入所、準メンバー を経て、2006年4月より舞台メンバーとして活動中。(鼓童http://www.kodo.or.jp/
坂東玉三郎氏との共演「アマテラス」、佐渡島内での「アース・セレブレーション」、全国そして世界を廻る「ワン・アースツアー」では、担ぎ桶や踊りなどの 演目を担当。何事にも物怖じせず、前向きに取組み、早くも舞台の中心的な存在に成長。県北では05年の久世公演に引き続き、津山において早くも07年の 「ワン・アースツアー」で凱旋公演を果たした。

 

坂本雅幸さんの続きを読む