坂本雅幸さん
坂本 雅幸(さかもと まさゆき)
鼓童/舞台メンバー 1984年 8月1日生まれ 岡山県津山市出身
新潟県佐渡を本拠地にしている和 太鼓芸能集団「鼓童」の研修所に2003年入所、準メンバー を経て、2006年4月より舞台メンバーとして活動中。(鼓童http://www.kodo.or.jp/)
坂東玉三郎氏との共演「アマテラス」、佐渡島内での「アース・セレブレーション」、全国そして世界を廻る「ワン・アースツアー」では、担ぎ桶や踊りなどの 演目を担当。何事にも物怖じせず、前向きに取組み、早くも舞台の中心的な存在に成長。県北では05年の久世公演に引き続き、津山において早くも07年の 「ワン・アースツアー」で凱旋公演を果たした。
(2007.7.5) | ||
坂本 雅幸(さかもと まさゆき) 鼓童/舞台メンバー 新潟県佐渡を本拠地にしている和 太鼓芸能集団「鼓童」の研修所に2003年入所、準メンバー を経て、2006年4月より舞台メンバーとして活動中。 (鼓童http://www.kodo.or.jp/) |
鼓童本部のご好意により情報提供頂きました。 〒952-0611 新潟県佐渡市小木金田新田148-1 TEL.0259-86-3630 FAX.0259-86-3631 e-mail : heartbeat@kodo.or.jp URL : http://www.kodo.or.jp Copyright(c)Kitamaesen Co.,LTD/KODO. All rights reserved. |
||
く れぐれも無断転載はご遠慮ください。 ま た、最新情報は「鼓童」または「鼓童・坂本雅幸後援会」の各ホームでご覧ください。 |
趣味は、ハーブ栽培と筋肉トレーニング。 好きな食べ物は、プリンとジャンピー、アルコールも嗜むが甘いものもOK。 和太鼓奏者のほかに好きなアーティストは、ドラマーの村上"ポンタ"秀一、歌手の井上陽水、ピアニストの佐山雅弘など。楽器も和太鼓以外にギター、パー カッション、ドラムスの演奏の腕前は高く、また、ジャズやフュージョンのほか、歌謡曲、ハードロック、パンクなども好む。 10歳でドラムスを始め る。 小学校5年生の時、プロドラマーを目指す意向を示し、打楽器を習得するため岡山県津山市の郷土芸能「鶴山太鼓」を継承する和太鼓グループ「鶴山桜太鼓」の 稽古に参加。これを機に太鼓をはじめとする和楽器への興味を深める。 中学校、高校と勉学にもス ポーツにも励むかたわら、セッションを中心としたバンド活動と和太鼓に打ち込み、ハードロック、フュージョン、ジャズなど幅広く学んだ。 2002年、高校3年生の 秋、小さい頃から一心に思い続けてきたプロの演奏家になる夢に自分を近づけるため、世界中の舞台で活躍する日本の代表的な太鼓集団「鼓童」の研修生に応 募、審査に合格。 岡山県立津山東高等学校を卒業後、2003年春より新潟県・佐渡島にある鼓童文化財団研修所に入所。2年間にわたる研修生活では太鼓の稽古をはじめ、笛や 舞踊、そのほか国内外の民族芸能の文化と技能を学ぶこととなった。 2005年、狭き門である 鼓童の採用審査を通過、レギュラー奏者への登竜門といえる準レギュラーの座を獲得。 2005年春、『鼓童・ワンアース・ツアー2005』にて演目を与えられツアーメンバーに見事抜てき、晴れてステージプレーヤーとしてプロデビューを果た した。 現在、鼓童のレギュラーに 昇格し、国内外の舞台にて活躍している。多くのファンがレコーディングを待ち望むところである。 【主な舞台】 【主な演目】 情報提供:鼓童 情報提供:鼓童・坂本雅幸 後援会 |
|
みなさん、坂本雅幸さんを応援してあげてくださいね。 鼓童は私たち日本人が忘れかけ ている本物を感じ させてくれます。 |