取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,73件の記事が見つかりました。

櫻井由子 Light-year 「光年」

4.jpg

櫻井由子 Light-year「光年」2016年4月9日(土)~4月24日(日)(2016年4月14日撮影)
 何億光年も離れた星から届く光。その光が地球に届くまでの間、その星はもしかしたら消滅しているかもしれない。幼い頃、教えてもらった話に不思議な心持ちになった。目にしているものが絶対とは限らない。由子さんは16年間、ヨーロッパに滞在された抽象画を制作されてきた。長い月日のなかで彼女のからだを通り抜けた風景の光が、作品から発光しているように感じられた。作家が訪れた景色からその光は遠く旅立ち何処かに届こうとしている。星の光のように  
(文:エレクトロカーディオグラム 飯綱洋平)

櫻井由子 Light-year 「光年」の続きを読む

冬の七色樫(鏡野)

nanairo2.jpg

 岡山県指定天然記念物「七色樫」を見てきました。雪がまだ解けていない所があったのですが、樫の木は青々としておりました。岡山県指定天然記念物「七色樫」は、ウラジロガシの一種で、四季を通じて葉の色が移り変わる珍しい木で、春の赤から始まり、橙、黄、黄緑、緑、青緑、濃緑と一年に七回変化することから「七色樫」、別名「虹の木」といわれているそうです。実生もなく、とり木、挿し木も不能で、珍しい変色の原因も明らかではありません。樹幹周約1.5m、樹高約16m、推定樹齢350年以上と言われている名木です。(立て看板より)2012年5月の七色樫の様子

冬の七色樫(鏡野)の続きを読む

奥津渓のもみじが綺麗でした。

kagamino-8.jpg

奥津渓のもみじのは県内でもいち早く紅葉が見られる有名な所で毎年拝見する場所です。ここは、奥津温泉から下流約3kmにかけて、紅葉が見られます。また、奥津もみじ祭りのイベントもあり、夜はライトアップもあって楽しみましたが少し寒かった~。(2015年10月29日取材)

奥津渓のもみじが綺麗でした。の続きを読む

鏡野町のハスも綺麗に咲いています。

hasu1.jpg

毎年この季節になると国道179号線沿い鏡野町小座の野池に綺麗にハスの花が咲いているのを見かけます。いつもは車越しにしか見ていなかったのですが、今年は車を止めてじっくり見てみると、なんと可愛い沢山のハスの蕾を見ることが出来ました。まだ当分は楽しめそうです。(2015年7月5日・7月12日取材)

鏡野町のハスも綺麗に咲いています。の続きを読む

鏡野郷土博物館(鏡野町)

ni2.jpg

鏡野博物館に展示されている森原人形。(2014.9.3)

 薪(たきぎ)森原村はかつて人形芝居が盛んであった。操り人形芝居・森原デコ・森原芝居・森原人形芝居・作州人形・人形踊りなどさまざまな呼称で愛称された。住吉座とも呼ばれるようになったのは、明治40年(1907)の人形芝居再興のときからであろうか。作陽誌には、

住吉 地名なり。同村(薪森原村)に在り。昔薪郷の五所の天神九月の祭に神輿皆此に会す。
之を五所神行と謂う。長幼相聚(あつ)まりて遊嬉す。又南仮屋、北仮屋なる共に地名有り。常日市廛(してん)(みせ・商店)の跡なり。

鏡野郷土博物館(鏡野町)の続きを読む

真冬に咲くバラの花を見つけました。

bara40.jpg

冬に咲く花を探していたら、知人から県北でハウス栽培をしている鏡野町の井上ハウス園芸があると教えてもらい、早速、井上ハウス園芸さんをお尋ねしてみました。この井上ハウス園芸さんは県北で唯一のバラ栽培をしているのだそうです。「バラを育てるのは難しいです。」とおっしゃる井上雅之さんのハウスの中はポッカポカでした。今は9種類のバラの花を栽培なさっているそうです。

真冬に咲くバラの花を見つけました。の続きを読む

トマトの花が可愛い(鏡野町)

tomato12.jpg

井上龍一農園さんにお邪魔してきました。(2014年1月31日)

ずっと前からトマトの花を撮りたいと願っていましたが、やっと撮ることが出来ました。子どもの頃よく育てていたので見ていましたが、冬に咲くトマトの花は一段と鮮やかで綺麗でした。ハウスの中はカメラのレンズも曇るほど、ぽっかぽか。

トマトの花が可愛い(鏡野町)の続きを読む

鏡野町【箱岩(函岩)】美作国theミステリースポット

鏡野10.jpg

美作国ミステリースポットとして紹介されている中の【箱岩(函岩)】2013年12月8日(日)

 「美作国は謎に満ちて」の中に出ている「箱岩橋」。確かに箱岩橋のたもとに、巨大な岩が重なっていた。急な崖を無理やり降りると、岩の継ぎ目に箱形の隙間がある。ミステリーの本の中では「陰陽師の安倍 晴明・蘆屋道満がここに日本地図をおさめていた」また「幕末の安政の大地震で通路がふさがり、入ることができなくなった。

鏡野町【箱岩(函岩)】美作国theミステリースポットの続きを読む