取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「立石家」で検索した結果,14件の記事が見つかりました。

2014年3月 立石家の梅の花

21ume7.jpg

2014年3月17日~24日まで、とっても綺麗な立石家の梅の花を楽しみました。

毎年、梅の花が散ってから気が付き今年こそはと気にしていたら綺麗な梅の花に出会えました。この立石岐さんはくらしを良くする為には、政治を変え、人民の国会を開くしかない」と国会開設請願の署名運動をしたり、衆議院議員を三期務めた津山の人です。(前回の取材はこちら)(立石岐ゆかりの津山協会)

2014年3月 立石家の梅の花の続きを読む

没後二年美作の四季を描く 河野 磐スケッチ展

ban17.jpg

没後二年 美作の四季を描くと題して「河野 磐(こうのいわお)スケッチ展」が勝央美術文学館で開催されている。213年12月8日(日)まで。河野 磐さんの描いた風景は暖かくて心が和むものでした。また、存在感のある映画のポスターや演劇のポスターなどが並んでいます。是非、足を運んでみてください。また、河野美術館へもお出で下さい。2013年12月3日取材(取材協力:勝央美術文学館

没後二年美作の四季を描く 河野 磐スケッチ展の続きを読む

宇那提森(うなでがもり)のムクノ木(二宮)

mori1.jpg

★宇那提の森(ムクノキ)(市指定天然記念物)2013年4月8日取材
巨木のムクノキは、古くから古歌にも名高い名所「宇那提が森」の跡で、もとは繁り栄えた森林でした。しかし、天正年間(1573年頃)宇喜多直家が防塁するため伐採したため、このムクノキ株のみが残ったと伝えられています。推定樹齢は700年で、主幹は根元周囲4m、高さ約10mです。

宇那提森(うなでがもり)のムクノ木(二宮)の続きを読む