取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「イベント」で検索した結果,392件の記事が見つかりました。

2018年ベッキオ・バンビーノがやって来た!

kuruma22.jpg

Vecchio Bambino 2018 Primavera(チャリティークラシックカーラリー ベッキオ・バンビーノ2018春季大会)。2017年4月7日に約80台のクラシックカーが津山の商店街に勢ぞろいした。HPの情報によると、全国各地から集った参加者が岡山県の西半分を舞台とした2Dayクラシックカーラリーで、訪れる地域の方との観光交流と賑わいの創出、震災復興支援・交通事故遺児への寄付を目的としたイベントとして開催され8年目の春だそうです。
 Vecchio Bambino (ベッキオ・バンビーノ)とは、イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味しますだそうです。

2018年ベッキオ・バンビーノがやって来た!の続きを読む

2018年4月7日の津山城(鶴山公園)のさくら

4-7-kakuzan17.jpg

 2018年4月7日の津山城(鶴山公園)の様子です。2日前からの雨と風でさくらの花は散っていましたが、沢山の年配者が本丸まで上がって来られていました。その中で一生懸命さくらを撮られていた姿に美しさを感じました。その人その人の考え方で美しさは変わるでしょうが、見る目を変えたら葉桜もまた美しいものだと思えました。

2018年4月7日の津山城(鶴山公園)のさくらの続きを読む

ハマー・フェラーリが元魚町にやってきた。

a.jpg

2018年4月1日ハマー・フェラーリ―が商店街にやってきました。主催は元魚町商店街・銀天街・二番街です。親子でハマーに乗られる方、子ども達はタイムトライアルのレーシングゲームに夢中になっていました。何とか少しでも商店街の活性に役立てないかと、日々アイデアを出し合って開かれた商店街を目指し色々と努力なさっています。また、これからも楽しいイベントを企画中だとか、とても楽しみにしております。

ハマー・フェラーリが元魚町にやってきた。の続きを読む

お釈迦様の生誕を祝う「花まつり」が衆楽園でありました。

amacya7.jpg

 2018年4月5日(木)衆楽園内迎賓館で行われた「花まつり」は、4月8日のお釈迦様の誕生日を祝う仏教行事です。日本では明治以降「花まつり」とも呼ばれ、各地域のお寺でお祭りとして根付いていきました。津山市仏教会・同檀信徒協議会では、沢山の子ども達に参加してほしいと春休み期間中の4月5日に執り行いました。当日は、午前10時から、法要・法話、午前11時から園内行道、午前11時30分から、バルーンアート等のアトラクションもあり子ども達が健やかに育つようにと親子で参加されていました。最後に子ども達にはにお菓子が配られたそうです。

お釈迦様の生誕を祝う「花まつり」が衆楽園でありました。の続きを読む

2018「津山さくらまつり」オープニング

hanami10.jpg

2018年4月1日の「津山さくらまつり」(4月1日~15日)オープニングの様子です。 
 全国的に気温がうなぎ上りになり、津山でも連日の暑さで、3月27日の開花宣言がなされてほんの数日後のオープニングの4月1日にはほぼ満開の状態になっていました。ずっと良い天気に恵まれたこともあり、今年は例年にはない人出で、台湾からも数百人のお客様がお見えになったようです。津山のさくらも国際的になって嬉しいですね。15日まで多彩なイベントが目白押しです。

2018「津山さくらまつり」オープニングの続きを読む

2018年の津山城(鶴山公園)の夜景

夜景28.jpg

津山城(鶴山公園)2018年3月29日の夜景の様子です。今年は開花宣言したとたん一気に咲き出して皆さん慌てています。4月1日「津山さくらまつり」オープンの日にはすでに満開のようでした。鶴山公園のさくらは日本一と思っています。また、今週末には沢山のイベントがありますし、まだまだ津山さくらまつりは楽しめそうです。(動画はこちらから

2018年の津山城(鶴山公園)の夜景の続きを読む

3月のイナバ化粧品店内はファンの声で賑やかです。

inaba3-5.jpg

 2018年3月24日清々しくとてもいい天気になった津山です。そこで久しぶりにイナバ化粧品店さんに伺って来ました。店内は全国各地から来られたファンの人たちの笑い声でいっぱいです。ママの調子は少々のことは誰でもあると笑顔満開です。これから津山市は「津山さくらまつり」のイベントが始まります。ママからの伝言「全国の皆さん、津山へおいで下さいね。」

3月のイナバ化粧品店内はファンの声で賑やかです。の続きを読む

「B'z 津山を盛り上げる会」で春のおもてなし。

moto-hina23.jpg

 ROUTE178 B'z津山を盛り上げる会(二番街・津山銀天街・元魚町商店街)の皆さんが、津山さくらまつりの一環として企画されておられる楽しそうなイベントを取材させていただきました。なんと、デグチビル側面には看板が設置され、また、「ROUTE178 B'z津山を盛り上げる会(イナバ化粧品店協賛)」の常夜燈が12基設置されました。会長の出口剛三さんは「昨年の津山公演も、その後の、お誕生日おめでとう会や多くのファンの人たちと触れ合えとても感動した。もっと早くにしてあげればよかった!」と反省しきり。夏には、B'z結成30周年記念を企画中だとか。とっても楽しみですね~。(昔の元魚町商店街

「B'z 津山を盛り上げる会」で春のおもてなし。の続きを読む

梅の里公園「梅まつり」

umematsuri10.jpg

 津山市神代 梅の里公園で、毎年恒例の「梅まつり」が2018年3月1日(木) 〜 2018年3月31日(土)執り行われています。約5ヘクタールの園内に紅白あわせて14品種の梅の木が植えられています。梅の木が満開になると梅の花の香でいっぱいです。また、イベントが17日・18日(日)にあり、バンド演奏、演芸、梅の種飛ばし大会、べっぴん一座、もち投げなどで賑わいました。

梅の里公園「梅まつり」の続きを読む