勝央町の横山さん宅のバラです。

勝田郡勝央町平975-6の横山秀樹さん宅のバラです。(2012年6月3日取材)
今年も見事なバラが咲いていました。横山さんにお訊ねすると「少し終わりの方ですがどうぞどうぞ」と笑顔で応対くださいました。庭園の芝が草1本も無いほど綺麗に手入れしてあり驚かされます。バラは大輪の花が主で見事です。
勝田郡勝央町平975-6の横山秀樹さん宅のバラです。(2012年6月3日取材)
今年も見事なバラが咲いていました。横山さんにお訊ねすると「少し終わりの方ですがどうぞどうぞ」と笑顔で応対くださいました。庭園の芝が草1本も無いほど綺麗に手入れしてあり驚かされます。バラは大輪の花が主で見事です。
▲森田宗克さん宅(久米南町山ノ城349)のバラです。(2012年6月2日取材)
森田さんご夫妻は大阪府から5年程前(2007年)にこちらに来られ、広いお庭や自宅前の畑などを1年目は開墾、2年目から順次バラ園を作ってこられたそうです。このバラ園の名は「里山華農園349」で、多くの人に知ってもらい楽しんでいただきたいとおっしゃっておられました。
赤堀さん宅のバラ(2012年5月30日取材)
津山市上村319-1(旧勝北町)にある赤堀加津枝さんが育てているバラです。お花の好きな赤堀さん宅の庭にはバラをはじめ四季には色とりどりの花々が咲いています。今年もバラが見事に咲いていました。(2009.5.27の様子はこちらをご覧ください)
バラはとても難しくて、病害虫に弱いので、4日に一度くらい消毒をなさっているそうです。それでも失敗することも多いとか。今年は見事なバラが咲いていましたよ。つるバラも大きくなってバージョンアップしていました。
ここのバラは園生さんの作業療法の一つとして、栽培されているそうです。
「どうぞ、散歩がてらにお立ち寄りください。気が向いたら園生さんが育てたポット苗などを買っていただいたら幸いです」とのことでした。