取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「公園」で検索した結果,537件の記事が見つかりました。

津山城「四足門」

yotsuashimon13.jpg

 四足門は、大手の二の丸の入口にある門です。門は、廃城後の明治7年に中山神社(津山市一宮)の神門として移築されました。絵図と比べると、屋根が瓦葺から檜皮葺に変わっていますが、現在でも見ることのできる数少ない津山城の建物の一つです。
 絵図や現在の神門の調査から、薬医門であることや、扉のついていない城門であったこと、柱の位置関係が絵図と重なることが分かりました。発堀調査では、門の礎石の根石を確認しています。

津山城「四足門」の続きを読む

倭文ふれあい公園(桑上)

shitori-koen4.jpg

 2020年4月5日の倭文ふれあい公園(津山市桑上501)です。倭文ふれあい公園は、途中から少し細い山道を登って行きます。途中の民家の庭先や畑にはチューリップの花が植えられていてお花がいっぱいの所だなという印象です。そんな景色を見ながら、たどり着くと、なだらかな斜面に長い滑り台のある公園が見えてきます。地元の人たちが楽しんでおられるという印象の公園です。

倭文ふれあい公園(桑上)の続きを読む

沼第五公園(昭和公園)

syowa-kouen15.jpg

 沼第五公園(昭和公園)(津山市山北765)は、宮川沿いにあり、中央児童館が隣接されています。周りには住宅街や近くには美作大学があります。まだ肌寒い日でしたが、滑り台の周辺で子供たちが元気に走り回っていました。(2020年3月23日撮影)

沼第五公園(昭和公園)の続きを読む

知原公園(東一宮)

3-25chihara-koen13.jpg

 知原公園(津山市東一宮1303)は、グリーンヒルズに近い住宅街の一角にありますが、周りには田んぼもまだある静かな環境の公園です。シーソーやブランコなどの遊具もあり子どもと遊ぶには良いところです。また、鳥居公園が近くにあります。(2020年3月25日撮影)

知原公園(東一宮)の続きを読む

「まきばの館」(美咲町)

makibanoyakata5-17-20.jpg

 2020年5月17日のまきばの館です。新型コロナウイルスで何もかもが閉鎖されていたのですが、解除されて最初の日曜日なので皆さんご家族でおいでになっていました。
 この日は良いお天気にもめぐまれて暑い日になったので、子ども達は水遊びに夢中です。また、アスレチックのある方では大きな声ではしゃぐ子ども達の声が聞こえてきます。レストランはまだ自粛中でしたが、幸いにもアイスクリームは買え美味しくいただきました。(2016年5月8日の記事

「まきばの館」(美咲町)の続きを読む

高野第一公園(高野山西)

takano-kouen18.jpg

 高野第一公園(津山市高野山西426)の周辺には、県営高野団地や市営高野住宅などが沢山あります。また、すぐ近くにはマルイ高野店や高野第二保育園があります。
 自転車の練習をしたり、ボールで遊んだり楽しそうな声が聞こえてきます。小学生が「なにしょん?」ときさくに話しかけてくれました。また、中学生たちもいて、子ども達の憩いの場となってるようです。

高野第一公園(高野山西)の続きを読む

井口公園(井口)

4-9inokuchi-koen1.jpg

 井口公園(津山市井口25-2)は、 津山市立養護老人ホーム ときわ園がすぐ隣にあり、神南備山の麓に位置する静かな環境の公園です。また、アジサイで有名な長法寺や、公益社団法人津山市シルバー人材センターも近くにある広々とした公園です。グラウンドが広くてサッカーや野球をして楽しむことが出来そうです。(2020年4月9日撮影)

井口公園(井口)の続きを読む

鴨川公園(高野本郷)

takanokoyou-kouen15.jpg

 鴨川公園(津山市高野本郷1620-2)は元津山市立鴨川(おうせん)中学校跡地にある公園です。(1976年鴨川中学、国分寺中学および東中学の一部と統合し津山市立津山東中学校へ)鴨川公園へ伺った時には丁度桜の花が満開で、建物は鴨川中学の跡地に建てられた雇用促進住宅を経て現在はビレッジハウスになっていました。(2020年4月6日撮影)

鴨川公園(高野本郷)の続きを読む

西海寺公園(横山)

nishikaiji4-9-5.jpg

 南児童館の前にある西海寺公園(津山市横山26-2)は、津山駅の近くにあり、駅の様子がよく見える静かな環境の公園です。遊具も沢山そろえてあり、子ども達のはしゃぐ声が聞こえてきました。(2020年4月9日撮影)

西海寺公園(横山)の続きを読む

流通第三公園(上田邑)

ryutu3-kouen9.jpg

 流通第三公園(津山市上田邑2-25)は、津山産業・流通センター内にありますが、津山市と鏡野町の境にあります。すぐお隣は㈱山田養蜂場の工場がある静かな公園ですが、遊具などはありません。また、駐車場には椿の木が植えられており奇麗に咲いていました。(2020年3月20日撮影)

流通第三公園(上田邑)の続きを読む